-
投稿者検索結果
-
2025年3月22日 10:37 AM #144529
返信が含まれるトピック: タクソノミーブロックについて、記事数の表示を追加したい
2025年3月17日 6:53 PM #144474返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms グループ化した項目が複製できない
ご返信ありがとうございます。
調べたら、8.0.0 で入力画面のフォームレイアウトの自由度が高くなっているんですね。
気づいておらず、失礼いたしました。現状の仕様で問題ないと思います。
トピック閉じます。2025年3月17日 2:57 PM #144469返信が含まれるトピック: Snow Monkey FormsをVoiceOverで読んだ時に、読まれない項目や説明がある。
v10.0.2 で変更を入れてみました。アップデートして確認をお願いします!
「チェックボックス」「ラジオボタン」「ファイル」については、VoiceOver は「説明」を読んでくれませんでした…。詳しくはアップデート記事に書いたのであわせてご確認ください。
2025年3月17日 1:59 PM #144463返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms グループ化した項目が複製できない
Snow Monkey Blocks のフィールドブロックは、項目内に置かなければならないという制約はありますでしょうか?
各入力項目は「項目」の外にも配置できます!
### 例:テキスト
2025年3月17日 10:17 AM #144458返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms グループ化した項目が複製できない
あれ、そもそも「項目」は直下にしかおけないというつもりでつくっていたので、グループで囲めちゃうこと自体が問題ですね…
parent指定ではグループ化は防げないのか…。んーちょっとこれどうしたら良いか、というかどうできるのかわからないので悩ましいですね。♥ 0Who liked: No user2025年3月15日 10:32 AM #144442返信が含まれるトピック: Snow Monkey FormsをVoiceOverで読んだ時に、読まれない項目や説明がある。
ご報告ありがとうございます!
ヘルプテキストは入力項目の
aria-describedby属性で、入力項目とヘルプテキストのid属性と結びつければ読んでくれるようになるみたいでした。なのでこれは自動的に結びつくようにしてアップデートをリリースしようと思います。
日付入力については独自のものではなくて HTML 標準の
input[type=date]を使っているので、もしかしたらまだアクセシビリティという面ではブラウザの対応が微妙なのかもしれません。場合によっては普通のテキストフィールドに変えるというのも検討したほうが良いかもですね…。2025年3月14日 6:16 PM #144438返信が含まれるトピック: wp-membersのショートコード設定
WP Members には詳しくないので、その設定がどのような条件で変更されるのかはわからないのですが、向こうのフォーラムにもトピックが立っているようです。
他にもショートコードが機能しないというトピックが複数あったので、詳しくはよくわからなかったのですが類似の事例かもしれません。
テーマの更新時に確実にリセットされるのであれば、プラグイン側のミスでそういう条件になってしまっている可能性はあると思います。テーマの style.css に記述してあるバージョン番号を比較書き直せば、ダッシュボードに更新通知が出て最新版にまた更新できるので、それで設定がリセットされるか確認すると良いかもです。
2025年3月14日 6:07 PM #144437chong
参加者【お使いの Snow Monkey のバージョン】28.0.5
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】23.0.3
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】10.2.0
【お使いのブラウザ】chrome
【当該サイトのURL】https://dnamatrix.jp
### 発生している問題
会員プラグイン「wp-members」のショートコードの設定が何かのトリガーで勝手にオフ(Fully disabled Fully disables the [wpmem_field] shortcode.)になってしまうことが何度か発生していたが、本日再度発生。
wp-membersの更新は4週間も前のため、こちらの更新との相関性はないと思われますが、snow-monkeyの更新が数日前にあったので何か相関性があるか分かれば教えていただきたいです。
設定画面のスクショ↓(スクショは本来の設定”Fully enabled”が選択されています。
https://dnamatrix.jp/wp-content/uploads/2025/03/スクリーンショット-2025-03-14-17.24.51.png
2025年3月14日 6:02 PM #144436返信が含まれるトピック: WooCommerceの購入手続き画面でプラグインを適用させたい
キタジマさん
お返事いただきありがとうございます。
購入手続き画面にクラシックバージョンとブロックバージョンがあるのですね!
調べてみたところ、WooCommerce 8.3(2023年10月リリース)からブロックバージョン推奨になったとのことで、現在のサイトはそれ以前に作っていたこともあり知りませんでした。プラグインの方の設定を見てみたところ、お察しの通り「Classic Checkout Fields」「Block Checkout Fields」という2種類の設定がありました!また、他のテーマに切り替えてもSnow Monkeyの時と表示が変わらずうまく表示されないのでSnow Monkeyバッティングではないのかと思います。
以上のことからプラグイン側の設定の問題と判断しましたので、こちらのトピックは閉じさせていただきます。
今回も迅速かつ的確なアドバイスをいただきありがとうございました。
2025年3月13日 12:50 AM #144413返信が含まれるトピック: WooCommerceの購入手続き画面でプラグインを適用させたい
Checkout Field Editor を使ったことがなく、どういう処理でフィールドが追加される仕組みなのかがわからないので、どのような対処をすれば良いのかはわからないのですが、今の WooCommerce は購入手続き画面が従来のものとブロックバージョンの2つがあるので、そのどちらの場合に追加する・しない(できる・できない)みたいな条件があったりするのかな?と想像しました。
Snow Monkey 以外のテーマ(TwentyTwenty-One 等)に切り替えたら問題なく追加されるということであれば、Snow Monkey の何らかの処理とバッティングしている可能性があるかもしれません。
♥ 0Who liked: No user2025年3月12日 3:10 PM #144404カスタマイザーから出力をオフにすることができるので試してみてください。
snowmonkeyのおかげで、個人事業主となれ、今は法人化もできました。
誰もがしっているびっくりするような案件も受けるようになり、人生が変わりました。すごい!
♥ 0Who liked: No user2025年3月12日 1:44 PM #144402返信が含まれるトピック: 「WPAW:最近の投稿」でカスタム投稿タイプのタクソノミーを表示させたい
失礼いたしました。以下に記載させていただきます。
【お使いの Snow Monkey のバージョン】28.0.4
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】23.0.3
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】10.1.2
【お使いのブラウザ】Google chrome
Custom Post Type UI:1.17.2よろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2025年3月12日 1:13 PM #144401返信が含まれるトピック: 「WPAW:最近の投稿」でカスタム投稿タイプのタクソノミーを表示させたい
-
投稿者検索結果
Search results of "i"
-
検索結果
-
トピック: wp-membersのショートコード設定
【お使いの Snow Monkey のバージョン】28.0.5
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】23.0.3
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】10.2.0
【お使いのブラウザ】chrome
【当該サイトのURL】https://dnamatrix.jp
### 発生している問題
会員プラグイン「wp-members」のショートコードの設定が何かのトリガーで勝手にオフ(Fully disabled Fully disables the [wpmem_field] shortcode.)になってしまうことが何度か発生していたが、本日再度発生。
wp-membersの更新は4週間も前のため、こちらの更新との相関性はないと思われますが、snow-monkeyの更新が数日前にあったので何か相関性があるか分かれば教えていただきたいです。
設定画面のスクショ↓(スクショは本来の設定”Fully enabled”が選択されています。
https://dnamatrix.jp/wp-content/uploads/2025/03/スクリーンショット-2025-03-14-17.24.51.png




