メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 4,471 - 4,485件目 (全9,046件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #80764

    返信が含まれるトピック: プラグイン「Serch&Filter」について

    GONSY
    参加者
    846

    検索結果テンプレートを上書き

    とのことですが、完成イメージ(ワイヤーフレームやデザイン)などがあると、ご希望のヒントが得られるかと思います。
    実際のURLがあると、もっと良いかもしれません。
    このプラグイン(Search&Filter)については、きちんと使ったことがないのでよくわかりませんが、検索結果はテーマに依存しないということでしょうか?
    Snow Monkeyの場合、検索結果はテーマのsearch.phpが使用されていると思いますが、そのほかに以下のようなテンプレートで表示させていますので、このいずれかを上書き、もしくは追加することでご希望のカタチが実現できるかもしれません。

    themes/snow-monkey/search.php
    themes/snow-monkey/footer.php
    themes/snow-monkey/functions.php
    themes/snow-monkey/header.php
    themes/snow-monkey/template-parts/archive/archive.php
    themes/snow-monkey/template-parts/archive/entry/content/search.php
    themes/snow-monkey/template-parts/archive/entry/header/header.php
    themes/snow-monkey/template-parts/archive/entry/search.php
    themes/snow-monkey/template-parts/common/entries/entries.php
    themes/snow-monkey/template-parts/common/entries/entries/posts.php
    themes/snow-monkey/template-parts/common/head.php
    themes/snow-monkey/template-parts/common/page-top.php
    themes/snow-monkey/template-parts/common/search-form.php
    themes/snow-monkey/template-parts/header/hamburger-btn.php
    themes/snow-monkey/template-parts/header/simple.php
    themes/snow-monkey/template-parts/loop/entry-summary-post.php
    themes/snow-monkey/template-parts/loop/entry-summary/content/content.php
    themes/snow-monkey/template-parts/loop/entry-summary/figure/figure.php
    themes/snow-monkey/template-parts/loop/entry-summary/meta/meta.php
    themes/snow-monkey/template-parts/loop/entry-summary/term/term.php
    themes/snow-monkey/template-parts/loop/entry-summary/title/title.php
    themes/snow-monkey/template-parts/nav/drawer.php
    themes/snow-monkey/templates/layout/header/simple.php
    themes/snow-monkey/templates/layout/wrapper/one-column.php
    themes/snow-monkey/templates/view/search.php

    テーマの上書きはこちらが参考になります。

    【お使いの Snow Monkey のバージョン】最新
    【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】最新
    【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】最新
    【お使いのブラウザ】
    【当該サイトのURL】

    アップデートされますと最新でなくなるのと、これからフォーラムに参加される方にもバージョンが書いてあったほうが安心ですね♪
    次回からは、バージョンナンバーを入れていただいたほうが良いと思います。

    1
    Who liked:
    #80720
    GONSY
    参加者
    846

    該当のページのソースを拝見したところ、bodyタグにl-body--right-sidebarがありますので、右サイドバーのテンプレートになっているようです。
    こちらを変更してから調整されると良いと思います。

    2
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    とりあえず下記は必要かなと思います。

    .l-contents__inner {
      margin-top: 0 !important;
    }

    ページレイアウト、パンくずの位置、ウィジェットの有無でレイアウトまわり(余白)に関する CSS が変わります。実際に余白を消したいページの URL を共有していただいたほうが適切なアドバイスをもらえる可能性が高まると思います。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    リンクに .u-smooth-scroll がついていない場合は、特にスクロール位置が制御されません。グローバルナビゲーションのリンクに .u-smooth-scroll を追加したい場合は下記のトピックを参照してください。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    やるとすればフックでクエリを書き換える方法になります。下記サンプルです(動作未確認)。

    add_filter(
    	'snow_monkey_get_template_part_args_template-parts/widget/snow-monkey-posts',
    	function( $args ) {
    		// 任意のタクソノミーの投稿ブロック/任意のタクソノミーの投稿ウィジェットの場合
    		// 実際にはもうちょっと条件を足して絞り込んだほうが良いかも
    		if ( 'taxonomy' === $args['name'] ) {
    			$args['vars']['_posts_query']->set( 'post__in', [ 1, 2, 4 ] );
    		}
    		return $args;
    	}
    );

    個人的には、表示したい各投稿に共通する適当なタグをつけて、それを呼びだすのが一番簡単だと思います。

    1
    Who liked:
    #80700
    GONSY
    参加者
    846

    PaPa-Riderさん
    ご質問のアイキャッチとは、どこに表示される画像でしょうか?

    0
    Who liked: No user
    makky
    閲覧者

    【お使いの Snow Monkey のバージョン】
    バージョン: 14.3.5

    【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】
    バージョン 11.4.1

    【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】
    バージョン 5.0.6

    【お使いのブラウザ】
    Google Chrome

    【当該サイトのURL】
    (local環境での構築)

    ### 発生している問題
    設定内容:
    ・ヘッダーレイアウトを「左」に設定
    ・グローバルナビゲーションのメニューをカスタムリンクで「https://sample.com/#anchor」のようにアンカーリンクを設定

    上記の設定の上、プレビューで確認すると、
    リンクの移動先がズレるという問題が発生しています。

    ちなみに、ヘッダーレイアウトの「左」以外では正常の位置に移動していました。

    おそらく、ヘッダーの高さ分、上にズレているのではないかなと思っていますが、
    修正方法がわからないので、ご教授いただけるとありがたいです。

    よろしくお願いします。

    ### 試したこと

    #80609
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    僕も確認してみましたがちゃんと反映されているようでした。もし「記事一覧の表示順」というのが「トップページの記事の一覧」ということであれば、トップページでは最近の投稿ブロックを使用されているようなのでこのコードでは並び順は変更されません(is_main_query で分岐しているけど、最近の投稿ブロックはメインクエリーではないため)

    最近の投稿ブロックのクエリを書き換える場合は下記のような感じになります(すべての最近の投稿ウィジェット・最近の投稿ブロックに影響が出るので、実運用では適当に条件分岐させるのが良いと思います)。

    add_filter(
    	'snow_monkey_get_template_part_args_template-parts/widget/snow-monkey-posts',
    	function( $args ) {
    		$args['vars']['_posts_query']->set( 'orderby', 'modified' );
    		return $args;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #80590

    返信が含まれるトピック: セクション【背景画像/動画】について

    GONSY
    参加者
    846

    URLありがとうございます。
    こちらのページのことでしょうか。

    このページのbodyタグを見るとl-body--right-sidebarがついていますので、1カラムになっていないのが原因だと思います。

    ログインしている状態で「会社概要」のページを表示、上部のツールバー【カスタマイズ】から
    【デザイン】→【固定ページ設定】→【ページレイアウト】を「1カラム」などにすれば全幅が適用されると思いますので、まずはそちらをご確認ください。

    2
    Who liked:
    しらこ
    参加者
    26

    すみません。内部リンクかと勘違いして読み違えておりました。(大変失礼しました)

    リンクは付けられないみたいですね。仮にコードエディターで無理やりaタグ付けても、正しくブロックが表示されなくなります。

    したがって、今後のメンテナンス性を考えて、同様のことをボタンブロックで実現するのはいかがでしょうか?
    ボタンを広め・フルサイズなどは適宜サイズを調整していただいて、
    高度な設定>追加CSSクラスに、たとえばクラス名btn-testを追加。

    追加CSSなどに、

    .btn-test .smb-btn {
      border: 3px solid #fff;
      padding-top: 1.8rem;
      padding-bottom: 1.8rem;
    }

    といった感じで、ボックスブロック風のborderやpaddingを設けています。

    様々なアプローチ方法があると思いますが、おそらくやりたいことと近いことができるのでは?(ボタンなので、元々リンク付けられるものなので近道になるのでは?)と思ったので、取り急ぎご案内まで…

    5
    Who liked:
    #80545
    雪谷匡良
    参加者
    3

    わざわざありがとうございます・・・!
    スマホでログインしてみています。

    iphoneでsafariを主に使っているのですが他のプラグインが影響していたりするものなのでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    #80527

    返信が含まれるトピック: セクション【背景画像/動画】について

    GONSY
    参加者
    846

    これはログイン画面ですね。

    ご質問にある、このページ

    セクション【背景画像/動画】を挿入し、配置を全幅にしているのですがプレビューで表示しても全幅で表示されません。

    こちらのページを「公開」していただいてから、そのURLを教えていただけますか?

    0
    Who liked: No user
    GONSY
    参加者
    846

    【カバー】ブロックを追加、「アップロード」もしくは「メディアライブラリ」で画像を選択、画像が表示されたら、【カバー】の中心でカーソルが点滅しているので、左上の青い【ブロック追加】を押し、【カラム】ブロックを選択。で、できると思います。

    もしくは、
    画像を選択後、【カバー】の中心でカーソルが点滅しているので、いったん「Enter」キーを押すと、カバー内の右側に【+】が表示されるので、そこに【カラム】を追加。でも可能です。

    もしくは、
    画像を選択後、【カバー】の中心でカーソルが点滅している箇所は「タイトルを入力」となっていますが、そのブロックを【カラム】に変更して、カラム数をあとから設定することでできると思います。

    3つほど紹介しましたがた、ほかにも方法があると思います。
    ご自分に合ったやり方を見つけるのもおもしろいですね。

    4
    Who liked:
    #80502

    返信が含まれるトピック: セクション【背景画像/動画】について

    北原靖之
    閲覧者
    3

    失礼しました。

    こちらで確認できますか?

    0
    Who liked: No user
    #80447

    返信が含まれるトピック: セクション【背景画像/動画】について

    北原靖之
    閲覧者
    3
15件の結果を表示中 - 4,471 - 4,485件目 (全9,046件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。