メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 4,906 - 4,920件目 (全8,946件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #73673
    まーちゅう
    参加者
    384

    カスタムHTMLでPHPのコードは使用できませんので、通常のHTMLhttp://sample02.meganelog.site/~~のフルパスに変更してみてください。

    1
    Who liked:
    伊藤豪士
    閲覧者
    1

    質問がわかりづらく申し訳ございません。

    テンプレートの認識が間違っていたかもしれません。

    実現したいことは

    固定ページで作成したURL :http:○○/scheduleを

    page-schedule.phpを作成し、このファイルで上書きをしたいです。

    現状そのために、mysnowmonkey/overrideのフォルダで実施しています。

    上書きは出来ているのですが、挙動がおかしく、ご連絡させていただきました。

    0
    Who liked: No user
    #73649
    shimatate
    閲覧者
    1

    スムーススクロールは

    html {
      scroll-behavior: smooth;
    }

    で実装しています。

    0
    Who liked: No user
    #73632
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    検証してみました! 確かに連続で更新されますね…。ブロックを拡張(アニメーションとかブラウザサイズで表示非表示とか)するために blocks.registerBlockTypeattributes の追加をおこなっているのですが、それをやめると普通に更新されるようになりました。なぜ attributes を追加するとそのような挙動になるのかはわからないのですが、どうにかできないかもうちょっと調査してみようと思います!

    1
    Who liked:
    #73629
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    抜粋の入力欄に(<br> は入力せずに)単純に改行を含んだ抜粋文を入力したとして、下記のコードを My Snow Monkey プラグインか子テーマの functions.php に入力することで改行が <br> に変換されます。

    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_render_template-parts/loop/entry-summary/content/content',
    	function( $html ) {
    		$match = preg_match(
    			'|(<div class="c-entry-summary__content">)(.*?)(</div>)|ms',
    			$html,
    			$reg
    		);
    
    		if ( $match ) {
    			return $reg[1] . nl2br( $reg[2] ) . $reg[3];
    		}
    
    		return $html;
    	}
    );

    ※ちなみに、この TCD さんの記事は親テーマの functions.php を直接改変する説明のようにみえます。親テーマ(この場合は TCD さんのテーマ)を改変してしまうと、その親テーマをアップデートしたときに改変部分がすべてもとに戻ってしまいます(アップデートはネット上にある最新のファイルをダウンロードしてきて書き換えたファイルを含む古いファイルを全部上書きしてしまうため)。なのでこの対処法はあまりやらないほうが良いと思います…(親テーマが絶対アップデートされないというなら別ですが、アップデートされないということはセキュリティ脆弱性があっても対応されないということなのでそれはそれで…)

    10
    Who liked:
    #73620
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    現状だと、

    • 基本的に .l-contents__inner には margin-topmargin-bottom がつく。
    • .l-contents__inner がその親の中で最初の要素の場合は margin-top が消えてpadding-top` がつく。
    • .l-contents__inner がその親の中で最後の要素の場合は margin-bottom が消えてpadding-bottom` がつく。
    • フル幅テンプレートのときは padding-toppadding-bottom が 0 になる。
    • 「ホームページのコンテンツエリアに上下余白を追加する」にチェックすると、.p-section-front-page-contentpadding-toppadding-bottom が 0 になる。

    となっています。なのでおそらくページのテンプレートがフル幅以外のテンプレート、例えば1カラムや右サイドバーなどになっているのではと思うのですがどうでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    一応 GitHub の Snow Monkey をまっさらの状態で wp-env start してみましたが、初期値は空になっていました!

    1
    Who liked:
    #73537
    yukif95
    閲覧者

    【お使いの Snow Monkey のバージョン】バージョン: 14.0.7
    【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】バージョン 11.1.0
    【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】バージョン 5.0.2
    【お使いのブラウザ】Google Chrome
    【当該サイトのURL】まだ公開前のサイトなのでURLはお送りできません…

    ### 実現したいこと

    キービジュアルの上にヘッダーをオーバーレイさせたい。

    ### 発生している問題

    ヘッダーとキービジュアルの間に隙間ができてしまう。

    ### 試したこと

    ホームページ設定にて「ホームページのコンテンツエリアに上下余白を追加する」のチェックは外しています。追加CSSは何も指定していません。

    < オーバーレイ >

    < 固定 >

    検証ツールで確認するとdiv class="l-contents__inner"paddingがあたっているようなのですが、なぜそれがあたるようになってしまったのか全く分かりません。

    お手数をおかけいたしますが、解決策をご教示いただきたく存じます。よろしくお願い申し上げます。

    #73518
    井上英明
    閲覧者
    8

    アクツさん、Olein_jpさん返信ありがとうございます。
    ご指摘頂いたとおり、モバイルの並び順を選択して無事解決致しました。
    また分からないことがあれば、ご指導お願いいたします。

    1
    Who liked:
    #73488
    Olein_jp
    参加者
    574

    Snow Monkey Blocks の「メディアと文章」ブロックを利用されていると思うのですが、添付画像のような設定画面がサイドバーにありませんでしょうか?

    こちらで表示順を指定することで任意に切り替えることができるはずです。

    ご確認ください。

    3
    Who liked:
    #73486
    アクツ
    参加者
    168

    井上英明 さん 、こんにちは!

    こちらSnow Monkey Blocks のメディアと文章ブロックでやってるのかなと思ったのですが、当たってますでしょうか(当たってなかったらすみません)
    上記ブロックだった場合は、そもそもCSSで対応しなくても、ブロックの設定でモバイルの並び順が設定できると思うので、そちらで設定すると意図する形になるかと思います。

     

    3
    Who liked:
    加藤充洋
    閲覧者
    1

    ありがとうございます。デベロッパーツールで問題の箇所の確認はできましたが、HTMLとCSS初心者のため、色々試しましたが対処方法がわかりませんでした。ご教示いただければ幸いです。なお、このままでもGoogle Chromeではブロックエディターと同じゴシックで表示されます。どうやらサファリとiosだけの現象のようです。よろしくお願いします。

    0
    Who liked: No user
    #73407
    井川佳久
    閲覧者
    2

    ご対応ありがとうございます!

    Chrome、Safariの両方でちょうどよい箇所(フォームが開始するところ)に表示されました!

    ご連絡など何度も丁寧に対応いただきまして、ありがとうございました!

    トピックをクローズさせていただきます。

    1
    Who liked: No user
    unit
    参加者
    7
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    下記のコードを My Snow Monkey プラグインか子テーマの functions.php に貼り付けてみてください!

    add_filter(
    	'snow_monkey_pre_page_header_image_url',
    	function( $url ) {
    		return get_theme_mod( 'default-page-header-image' );
    	}
    );
    4
    Who liked:
15件の結果を表示中 - 4,906 - 4,920件目 (全8,946件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。