メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 4,951 - 4,965件目 (全8,946件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #73048

    返信が含まれるトピック: 編集画面が一部白くなり、編集できない

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    方法としては2つ考えられます。

    1. エディター内でだけセクションに z-index: -1 する
    2. その模様の z-index を大きくして重なり順を上にする

    個人的には後者がスマートだと思います。模様はどのようにして実装されていますか?

    0
    Who liked: No user
    #73046

    返信が含まれるトピック: 編集画面が一部白くなり、編集できない

    belle
    閲覧者
    0

    承知しました、消しておきました。

    消去後、別の固定ページにてセクションを開いたところ、編集できました!これが原因でしょうか、、、?

     

    ただ、こちら、写真のように左上に模様を配置したく追加でcssを入れております。(このcssがないと、模様が完全に消えてしまいます。。。)

    勉強不足で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

    0
    Who liked: No user
    #73045

    返信が含まれるトピック: 編集画面が一部白くなり、編集できない

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    ありがとうございます! ちょっともう一点気になるところを見つけたので先にそちらを。

    .smb-section {
      z-index: -1;
    }

    という追加 CSS を追加されていると思います。これがあるとエディター上でセクションが入力エリアの下に潜り込んでしまうので、これを消してみてもらえますか?

    0
    Who liked: No user
    #73044

    返信が含まれるトピック: 編集画面が一部白くなり、編集できない

    belle
    閲覧者
    0

    「KITAJIMAさんへ」 という固定ページにIDとPASSに自分が使っている管理者権限の情報を記載しておいたのでご確認頂けますでしょうか。

    なお、自分は管理者権限で作業しております。

     

    宜しくお願い致します

    0
    Who liked: No user
    #73040

    返信が含まれるトピック: 編集画面が一部白くなり、編集できない

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    ありがとうございます。確認したところ、デベロッパーツールに下記のエラーが出ています。

    ユーザー権限に関するエラーのようです。これが直接問題に関係するかはわかりませんが、気にはなります。今僕がもらっている権限は管理者権限ではないと思いますが、管理者権限(あるいは編集者権限)にしてもらうことって可能でしょうか?

    また、belle さんがログインしているユーザーの権限は何でしょうか?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    複数カテゴリーがチェックしてある場合など、実際の運用状況を考慮するともうちょっと調整が必要だと思いますが、ざっくりこんな感じですかねー。

    add_filter(
    	'snow_monkey_get_template_part_args_template-parts/loop/entry-summary/term/term',
    	function( $args ) {
    		if ( 'post' !== $args['name'] ) {
    			return $args;
    		}
    
    		$_terms = get_the_terms( get_the_ID(), 'category' );
    		$new_terms = [];
    
    		foreach ( $_terms as $_term ) {
    			$ancestors = get_ancestors( $_term->term_id, 'category' );
    			if ( $ancestors ) {
    				$ancestors = array_reverse( $ancestors );
    				foreach ( $ancestors as $ancestor_id ) {
    					$new_term = get_term( $ancestor_id, 'category' );
    					if ( ! is_wp_error( $new_term ) ) {
    						$new_terms[ $ancestor_id ] = $new_term;
    					}
    				}
    				$new_terms[ $_term->id ] = $_term;
    			}
    		}
    
    		$args['vars']['_terms'] = $new_terms ? $new_terms : $_terms;
    
    		return $args;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #73022

    返信が含まれるトピック: ブロックの全幅表示ができない

    r21
    閲覧者
    1

    Olein_jpさん

    ありがとうございます。
    解決いたしました。

    初歩的なところでつまづいておりました(*_*)
    ありがとうございました!

    1
    Who liked: No user
    #73007

    返信が含まれるトピック: 編集画面が一部白くなり、編集できない

    belle
    閲覧者
    0

    お手数おかけして申し訳ありません。

    ID   :(管理者により削除)
    Pass:(管理者により削除)

    です。

    宜しくお願い致します。

    0
    Who liked: No user
    #73005
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    んーこれ結構ややこしいかもですね。

    .l-contents__main > .c-entry > .c-entry__footer > 関連記事
    .l-contents__main > コメントエリア

    という構造になっていて、単純に前後させれば良いというわけではなく、まずはコメントエリアの位置はそのままでその後ろに関連記事を移すのか、関連記事の位置はそのままでコメントエリアをその前に移すのかを決める必要があるかなと思います。

    0
    Who liked: No user
    #73001
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    My Snow Monkey プラグインか、子テーマの functions.php に下記のコードを追加してみるとどうでしょうか?

    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_render_template-parts/loop/entry-summary/meta/meta',
    	function( $html ) {
    		ob_start();
    		?>
    		<li class="c-meta__item c-meta__item--modified">
    			<?php
    			$date_format = get_option( 'date_format' );
    			the_modified_time( $date_format );
    			?>
    		</li>
    		<?php
    		$modified = ob_get_clean();
    		return preg_replace(
    			'|(<li class="c-meta__item c-meta__item--published">.*?</li>)|ms',
    			'$1' . $modified,
    			$html
    		);
    	}
    );
    1
    Who liked: No user
    #72998

    返信が含まれるトピック: 編集画面が一部白くなり、編集できない

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    ①削除は出来ました。ただ、もう一度セクションを配置して背景に色を持たせているのですがこちら反映されません。カラムを設置していることは無いのですが、ブロック作成→セクションを設置にすると、パンくずを見るとカラムは必ず設置されてしまうようです。

    これについては下記のトピックに内容が似ていると思うので、やはりカラムブロックが正しく削除できていない可能性が高いと思います。エディターをテキストモードに切り替えてみると、HTML で内容が確認できるので、正しく削除できているか確認しやすいかなと思います。

    ②下にも同じ現象が発生しています、、、「4つのWebマーケティングでお悩みを解決」のセクションは表示されない上に、クリックも出来ないです。(リストからは選択できるので消す事は出来ますが、、、)

    んーなんでしょうね、ブラウザは Chrome ですよね? IE などの古いブラウザなら可能性があるのかなと思ったのですが…。使い方の問題ではなく、なんらかのバグか、独自に追加した CSS やプラグインが影響している可能性が高いのかなと思います。

    別のページでもやってみましたが、snowmonkeyブロックが全て反映されません。

    セクションブロックだけではなく、アラートやボックスなどのブロックもすべて表示されないということでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    #72949

    返信が含まれるトピック: 編集画面が一部白くなり、編集できない

    belle
    閲覧者
    0

    別のページでもやってみましたが、snowmonkeyブロックが全て反映されません。

    画像を添付します。

    ①何もない状態

    ②セクションブロックの追加

    一応触れるようにはなり、文字も打てるのですが反映されません。

    ③しかし、プレビューには反映

    宜しくお願い致します。

    0
    Who liked: No user
    #72912
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2583

    僕も未検証で申し訳ないですが、$args['vars']['_message'] かも?

    add_filter(
    	'snow_monkey_get_template_part_args_template-parts/archive/entry/content/none',
    	function( $args ) {
    		$args['vars']['_message'] = '投稿がないです!';
    		return $args;
    	}
    );
    3
    Who liked: No user
    Olein_jp
    参加者
    574

    インラインでCSSを書かれている場合には、そちらが最優先されますので、 span 要素で指定している color プロパティは削除してください。

    投稿や固定ページのタイトル内に <br> を利用することが運用上の妨げにならないかが心配でありますが、本件とは別ですので言及は控えておきますね。

    こちらで確認したところ、前述いただきましたように、投稿タイトルに span にてスタイルを指定してもCSSは効いていますし、上述したソースコードも有効であることは確認しました。

    スクリーンショットで書かれたコードを共有いただきましたが、 :first-line の前のスペースは必要ありません。このようになります。

    .c-entries--panel .c-entry-summary__title:first-line {
      font-weight: bold;
      color: #cccccc;
    }

    基本的なCSSのご理解がない場合、カスタマイズを無理やり行っても運用上のトラブルの原因になることもありますのでご注意ください。

    一点、懸念点としては、本トピックタイトルに

    『「最近の投稿」の「パネル」で表示した見出しの文字を一部太字、または色をつけたい』

    見出し、とあるところが、こちらが指している部分なのかが明確に断定できていないため、CSSが効かないとなってしまう可能性があります。ですので、この言われている「見出し」が「投稿タイトル」であるかどうかの確認がまず必要です。

    該当箇所を開発者ツールで表示し、DOM構造まで確認できるスクリーンショットを共有いただくとスムーズかと思います。

    1
    Who liked:
    閲覧者
    14

    ちなみに調べて以下の通りにも書いてみましたが
    色が変わりませんでした。

    何か私の書き方が間違っているのでしょうか‥

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 4,951 - 4,965件目 (全8,946件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。