-
投稿者検索結果
-
*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 1Who liked: No user2021年3月25日 3:47 PM #71467
返信が含まれるトピック: フッター固定ナビゲーション(モバイル用)を特定の条件下の場合に表示させるもっともスマートな方法について
ちょっとやろうとされていることを僕がちゃん理解してない可能性はあるかも…と思ったのですが、僕ならこうするかなと思います。
1. フッター固定ナビゲーション用のメニューの設定画面で、表示/非表示したい項目の「CSS class」に適当な class を入力
2. body の class 等を使い、条件に応じて(1)で入力した class をセレクタにしてdisplay: none
する♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 2Who liked: No user2021年3月24日 4:08 PM #71313返信が含まれるトピック: 再利用ブロックを通常ブロックに変換できなくなってしまった
WordPress 5.7 から UI が変更されたみたいです。「オリジナル吹き出し」とかいてあるところの右側にある四角が重なったアイコンをクリックすると変換されないですかね?
♥ 0Who liked: No user2021年3月24日 3:50 PM #71293返信が含まれるトピック: 再利用ブロックを通常ブロックに変換できなくなってしまった
この中にも表示されなくなってしまいました。
♥ 0Who liked: No user2021年3月24日 3:05 PM #71275返信が含まれるトピック: 投稿画面の段落ブロックのウォーターマークが一瞬実態化することがある
2021年3月24日 2:40 PM #71183返信が含まれるトピック: 固定ページのコンテンツエリア上部余白を消したい
.c-entry__header { display: none; }
ですかね。
♥ 0Who liked: No user2021年3月24日 2:19 PM #71168返信が含まれるトピック: 固定ページのコンテンツエリア上部余白を消したい
.l-contents__inner { padding-top: 0 !important; margin-top: 0 !important; }
を充てましたが、それでもまだ余白ができるのですが、余白を消す方法ありますでしょうか
♥ 0Who liked: No user2021年3月24日 2:17 PM #71167返信が含まれるトピック: グロナビに配置した検索が機能しなくなった
あーそれですね。オーバーレイの検索エリアは、URL に #sm-overlay-widget-area がつくことで表示されるのですが、このコードを入れるとそこが奪われちゃうので。
スムーススクロールは Snow Monkey の機能を使うのが良いと思います(場所によってはできないかもしれませんが…)
♥ 0Who liked: No user2021年3月24日 11:19 AM #71127返信が含まれるトピック: ボタンを縦向きで表示したい。
画像拝見しまして、僕の考えですが(これが正解ではないと思います)、標準ブロック(WordPressが提供するブロック)と Snow Monkey Blocks だけでは、このレイアウトの実現は難しいと思います。
仮に僕がこういったレイアウトを再現したいと考えた場合、どのような方法を取るかですが、
- メディアと画像ブロックなどでレイアウト
- テキスト部分(画像でいう右側)を、見出し・段落・ボタンブロックでレイアウトし各々にCSSクラス付与
- 追加CSSでクラス指定をして、スマホ→タブレット→PCの縦書きになるようスタイルを記述していく
が常套手段かなと思います。テキスト部分を標準ブロックを使わずにカスタムHTMLブロックでやってしまっても良いでしょう。
僕なら、このような形での実装にするかなと思います。
♥ 1Who liked: No user2021年3月24日 11:07 AM #71125返信が含まれるトピック: ボタンを縦向きで表示したい。
返信ありがとうございます。
言葉足らずですいません。
画像の、お店のご紹介の部分のように
縦向きで実装がしたいです。
♥ 0Who liked: No user2021年3月24日 10:47 AM #71121返信が含まれるトピック: グロナビに配置した検索が機能しなくなった
アンカーリンクへの移動をスムースにしたくて、
このプラグインを入れて、
ネットから拾ってきた上記のコードをHEADに入れてます。
♥ 0Who liked: No user2021年3月24日 10:11 AM #71110返信が含まれるトピック: 固定ページのコンテンツエリア上部余白を消したい
「会社概要」と書いてある部分をセクション(背景画像/動画)ブロックで作成されていますが、ブロックではなくてページヘッダーで実装するのが一番スマートかなと思いました。「ページヘッダー画像だと写真の比率が決まっている関係で、ページヘッダー画像には画像を登録せず、固定ページ編集画面からページヘッダー画像を設定しています。」とのことでしたが、いずれにしろ CSS でカスタマイズする必要があるので…。
ページヘッダーを使わずに CSS で対応するなら
.l-contents__inner { padding-top: 0 !important; margin-top: 0 !important; }
のような感じでしょうか。
※上記コードのままだと全てのページに影響がでるので、必要に応じてセレクタを調整してください。♥ 0Who liked: No user2021年3月23日 7:22 AM #70943返信が含まれるトピック: カラムで表示させている画像をスマホでは別な画像を表示させたい
Olein_jpさん
おはようございます!お返事が遅くなり申し訳ありません。
無事それぞれに表示させることができました!ありがとうございました。Snowmonkeyはまだ機能が使えていないので、的確なお答え本当に助かり勉強になりました。
感謝です!!また何かわからないことをお伺いすることがあるかと思います。
その時はどうぞよろしくお願いいたします。♥ 0Who liked: No user2021年3月23日 2:58 AM #70941返信が含まれるトピック: パネルブロックの余白を調整したい
こんにちは
パネルブロックの設定で、「画像の周りに余白を設定」をオンにされているみたいですので、CSSの詳細度が低くてカスタムCSSが反映されていないのだと思います。
GONSYさんが書かれているように、!important
を付けるか
詳細度を上げて.smb-panels[data-image-padding=true] .smb-panels__item__figure { padding: 30px 30px 0; }
のようにするといいと思います。
♥ 1Who liked: No user -
投稿者検索結果