メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 5,056 - 5,070件目 (全9,022件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • 閲覧者
    14

    @Olein_jpさん

    早速ご返信いただきありがとうございます。

    追加CSSで入れてみたところ、全部がグレー&太字になりました。
    画像の最初の一行だけ変えることはできないでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    Olein_jp
    参加者
    576

    はじめまして!

    管理画面→外観→カスタマイズ→追加CSSを開いて、以下のCSSコードを入力してみてください。

    .c-entry-summary__title {
      font-weight: bold; //太文字にする
      color: #cccccc; //文字色を灰色に
    }

    これで灰色の太文字になるかと思います。

    レイアウトがパネルの時だけそうしたい、という場合には、 .c-entry-summary__title の前に .c-entries--panel を併記します。

    .c-entries--panel .c-entry-summary__title {
      font-weight: bold;
      color: #cccccc;
    }

    また、トップページだけや投稿詳細ページだけというように限定していきたい場合には、 <body> タグに表示されているページの属性に応じたCSSクラスが出力されるので、以下の資料を参考に追記してみてください。

    例)トップページのみの場合 .home .c-entries--panel .c-entry-summary__title {...

    2
    Who liked: No user
    #72618
    GONSY
    参加者
    846

    @春さん

    可能です。

    お使いのブラウザがChromeなら「デベロッパーツール」で該当部分のStyleを見てください。
    非表示(display:none)になっているだけだと思います。
    ここを表示するようにCSSに書き加えてみてください。

    2
    Who liked: No user
    #72584
    HaseGawa
    参加者
    20

    キタジマ様

    せっかく返答を頂きましたが、ご返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

     

    提案されたフックを試し、以下のコードで希望通りの動作になりました。

    
    add_filter(
    'get_the_excerpt',
    function ( $text ) {
    $text = mb_strimwidth( $text, 0, 110, "…" );
    return $text;
    }
    );
    
    0
    Who liked: No user
    HaseGawa
    参加者
    20

    皆様、様々な対処方法を提案して頂きありがとうございます。

    せっかくの提案に対してご返答が遅くなりましたことを、お詫びいたします。
    (年度末の納品等に追われご返信ができませんでした)

     

    木村様

    素早い回答をして頂き、ありがとうございます。

    my-snow-monkey.phpにコードを追加してみました。
    なるほど、google-recaptchaのJavaScriptをロードしないことで非表示にするのですね。

     

    キタジマ様

    理解できました。
    Google reCAPTCHA v3、てっきりフォーム設置ページのみを見ていると思っていましたが、サイト全体の行動を見ているようですね。

     

    タカヒロ様

    プライバシーと利用規約のリンクの記載があれば、reCAPTCHA バッジを隠すことは認められているのですね。

     

    皆様から提案された方法や情報から、フォーム設置ページのみreCAPTCHA バッジを表示させ、他のページはCSSのvisibility: hidden;で非表示にする方法で対処しようと思います。

    CSS例
    (例ではbody要素に固定ページスラッグを付与させています。)

    body:not(.contact) .grecaptcha-badge {
    visibility: hidden;
    }
    
    1
    Who liked:
    #72578
    井川佳久
    閲覧者
    2

    コードの件、ご教示ありがとうございます!

    iPhone11、iPhone12 いずれもiOS14.4.2 となります。

    0
    Who liked: No user
    #72574
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    シミュレーターで動作確認していたのですが、改めて実機(iPhone11)で動作確認したところ、改善されていないことを確認しました。ちょっとまた確認してみます…。

    2
    Who liked: No user
    #72573
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    Snow Monkey Forms 自体に変更を入れているので、特に何もコードを追加する必要はないです!iPhone と iOS のバージョンを教えてもらえますか?

    2
    Who liked: No user
    #72571
    井川佳久
    閲覧者
    2

    早々のご対応、誠にありがとうございます。

    今しがたSnow Monkey Formsバージョン 1.5.1で確認したのですが、なぜかうまくいきませんでした。
    iPhoneは家族のものを使ったり、自分のをキャッシュクリアしたりで試したのですが、、、

    以下のコードを追加CSSに貼り付けした状態と、何もない状態と2種試しました。
    そもそも貼り付け方が間違っていますでしょうか?

    お手数ですが、ご教示方よろしくお願いいたします。

     

    .smf-focus-point {
    pointer-events: none;
    outline: none;
    background-color: black;;
    border: none;
    box-shadow: none;
    width: 1px;
    height: 1px;
    line-height: 0;
    overflow: hidden;
    font-size: 1px !important;
    padding: 0;
    margin: 0;
    }

    .snow-monkey-form {
    position: relative;
    }

    .snow-monkey-form .smf-focus-point {
    position: absolute;
    top: 0;
    left: 0;
    }

    0
    Who liked: No user
    #72525
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    あれ、ほんとですね。iOS での不具合のようです。まだ原因がわからないので、調査してみます。ご報告ありがとうございます!

    1
    Who liked: No user
    Olein_jp
    参加者
    576

    皆さま、コメントありがとうございます!

    確かに pre_get_posts でいけますね!その結果、株式会社 蔵守さんからのコードを参考に以下のように書いて意図した結果を得ることができました!

    add_action(
    	'pre_get_posts',
    	function( $query ) {
    
    		if ( is_admin() || ! $query->is_main_query() ) {
    			return;
    		}
    
    		if ( $query->is_category() ) {
    			$query->set( 'orderby', 'date' );
    			$query->set( 'order', 'ASC' );
    			return;
    		}
    
    	},
    	1
    );

    全然頭の中に pre_get_posts でいけるという発想が出てきていなくて、めちゃくちゃ助かりました!ありがとうございます!

    閉じさせていただきます!

    1
    Who liked: No user
    株式会社 蔵守
    参加者
    24

    カテゴリーページでの表示ならば pre_get_posts でなんとかなりそうな気も

    
    add_action(
    	'pre_get_posts',
    	function( $query ) {
    
    		if ( is_admin() || ! $query->is_main_query() ) {
    			return;
    		}
    
    		if ( $query->is_category() ) {
    			$query->set( 'order_by', 'order' );
    			$query->set( 'order', 'ASC' );
    			return;
    		}
    
    	},
    	1
    );
    

    こんな感じで

    3
    Who liked: No user
    #72451
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602
    add_action( 'snow_monkey_get_template_part_app/customizer/design/sections/category/section', '__return_false' );
    add_action( 'snow_monkey_get_template_part_app/customizer/design/sections/custom-taxonomy/section', '__return_false' );
    ...

    のような感じでもいけます。参考まで。

    1
    Who liked: No user
    #72435

    返信が含まれるトピック: パネルブロック全体がリンクにならない

    m-szk
    参加者
    24

    すみません、自己解決です。
    smb-panels__item__bodyposition: relative;が入ってしまっていました。

    1
    Who liked: No user
    #72327
    KogaHiromichi
    閲覧者
    8

    以下のコードを適用して、各設定セクションを無効化することで表示速度は問題なくなりました。

    add_filter(
    	'snow_monkey_get_template_part_args',
    	function( $args ) {
    		$inactive = array(
    			'app/customizer/design/sections/category/section',
    			'app/customizer/design/sections/custom-taxonomy/section',
    			'app/customizer/design/sections/custom-post-archive/section',
    			'app/customizer/design/sections/post-tag/section',
    		);
    		if ( in_array( $args['slug'], $inactive ) ) {
    			$args['slug'] = null;
    		}
    		return $args;
    	}
    );
    1
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 5,056 - 5,070件目 (全9,022件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。