メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 6,181 - 6,195件目 (全9,046件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #59231

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #59227

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #59224
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    んーベストプラクティスというのはどういう意味でしょう…? セレクタの、という意味であれば、僕が先に書いたセレクタだと詳細度が弱いみたいなので、

    .p-global-nav .menu-item-15[data-active-menu] {
      ...
    }
    .p-global-nav .menu-item-15[data-active-menu] > a {
      ...
    }

    上記以上のセレクタの詳細度で上書きするのが良さそうです。

    0
    Who liked: No user
    pangoo
    閲覧者
    4

    同じテーマ使用サイトで同じ問題が出ていないかチェックしたら、こちらのサイトでも同じ問題が出ていました。

    【URL】https://www.peltism.com/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%82%A2%E7%94%A8%E5%93%81%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%81%AA%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%AF%E3%83%9F%E3%83%8B%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%EF%BC%9F/

     

    0
    Who liked: No user
    pangoo
    閲覧者
    4

    同じテーマ使用サイトで同じ問題が出ていないかチェックしたら、以下のサイトでも同じ問題が出ていました。

    【URL】https://maiellabeer.jp/%E3%80%8C%E7%99%BD%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%8D%E3%81%AF%E7%99%BD%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F-%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%A8%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%93/

     

    0
    Who liked: No user
    #59173

    返信が含まれるトピック: ボタンのレスポンシブ表示について

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    僕の環境だと、ボタン自体は左右に突き抜けるけどテキストは中央に揃うという形で表示されました。文字ごと突き抜けちゃうのはなんでだろう…なにか CSS が干渉しているとか、ブロックの入れ子によって影響があるとかはあるのかもしれません。

    まぁボタンが左右に突き抜けちゃう時点でダメなんですけど、ちょっとこれうまい対処法がわからないんですよね…。左右余白を padding でとっているのでノーマルサイズにしていてもボランラベルの長さによっては突き抜けちゃうんですよね。現状だとどのサイズでもうまく収まるサイズにしていただくか、CSS で微調整していただくしかないかなと思います…。

    0
    Who liked: No user
    #59163

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #59118

    返信が含まれるトピック: ブラウザによってトップ画像が崩れる。

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    WordPressコアの画像ブロックを全幅で配置するなどしたほうが収まりは良いとは?どういうことでしょうか?すみません知識不足で!

    繰り返しになってしまいますが、いま使用されている「セクション(背景画像/動画)」ブロックは、画像はあくまで背景画像扱いで、エリアを覆い尽くすように引き伸ばされるので、画面サイズによってはトリミングされる部分がでます。
    画像ブロックだとトリミングされず画像がその画像の画角のまま表示されるので、トリミングされる部分がなくきれいに収まる、という意味で書きました。普通に画像ブロックを配置すると、左右に(全体を囲む div 分の)余白がでてしまうと思うので、画像ブロックの行揃えの設定を「全幅」にすると、その余白が消えて左右ぴったりに画像が表示されます。

    とりあえずやってみて頂ければと!

    0
    Who liked: No user
    #59109

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user

    ご確認いただいてありがとうございます。

    指定いただいたコードに書き換えたましたところ、直りました!
    編集画面でスリムな幅になりました。
    カスタマイザーからの変更に対しても、コンテンツ幅がちゃんと変わるようになったようです。
    ありがとうございます!

    投稿記事のテンプレートはとくに設定はしていなかったのですが、何が原因だったのでしょう・・。

    今回の部分とは関係ないのかもしれないのですが、「My snow monkey」で一部のカスタム投稿タイプのレイアウトを変更しています。こちらが影響されたということはありますか?

    my-snow-monkey.php

    
    <?php
    add_action(
    	'init',
    	function() {
    		\Framework\Helper::include_files( untrailingslashit( __DIR__ ) . '/app', true );
    	}
    );
    

    ※ 以前、教えていただいた方法でPHPを自動で読み込ませています。

    app/layout.php

    
    <?php
    add_filter(
    	'snow_monkey_layout',
    	function( $layout ) {
    		if ( is_singular( 'abc' ) ) {
    			return 'one-column';
    		}
    		return $layout;
    	}
    );
    
    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    こちらの環境では再現されないので、もし良かったら下記を試していただけないでしょうか?

    snow-monkey/app/setup/editor.php

    if ( $wp_page_template ) {
    	return $classes . ' l-body--' . $wp_page_template;
    }

    if ( $wp_page_template && 'default' !== $wp_page_template ) {
    	return $classes . ' l-body--' . $wp_page_template;
    }

    に変更

    0
    Who liked: No user
    #59092

    返信が含まれるトピック: ヘッダやフッタなどのインクルード

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    Snow Monkey は WordPress の仕組みは潰さずに拡張するという方針で開発しているので、基本的には他の(スタンダードな)テーマで行う方法は Snow Monkey でもできるはずです。今回の場合だと子テーマで既存テンプレートを上書きして、それに include 文でオリジナルな記事一覧を読み込ませるのような感じになりますかね。

    加えて、できはするけどもっと良い方法がありますというのが Snow Monkey 的なところで、snow_monkey_pre_template_part_rendersnow_monkey_template_part_render を使って既存テンプレートを書き換えたり部分的に追加したりと言ったことができます。実際の書き方は具体的にどこになにをどう出したいかを投稿頂ければお答えできるかなと思います。

    ただ、

    例えば何らかの記事を wordpress とは別管理するプログラムをサイトに追加して、それが書き出す自前の「記事一覧ページ」といったものを wordpress で管理している他のページと同じデザインで書き出されるようにする

    という場合、もしそれを埋め込む先が記事部分であるようなら、僕ならショートコードの形で実装するかなと思います。ショートコードは WordPress 的にスタンダードな API ですし、一番手っ取り早くて簡単なので。

    0
    Who liked: No user
    #59084

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    1
    Who liked: No user
    #59064

    返信が含まれるトピック: お知らせバーにFont Awesomeを使用したい

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    WordPress は確かデフォルトで i タグをサニタイズしてしまったと思うので、多分その影響かなと思います。ちょっと現状どうするのが良いのかはわからないので、調査していみますね。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    これでどうでしょう?

    add_filter(
    	'dynamic_sidebar_params',
    	function( $params ) {
    		$params[0]['before_title'] = str_replace( '<h2 ', '<div ', $params[0]['before_title'] );
    		$params[0]['after_title']  = str_replace( '/h2>', '/div>', $params[0]['after_title'] );
    		return $params;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 6,181 - 6,195件目 (全9,046件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。