メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 6,211 - 6,225件目 (全9,046件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #58845

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #58833

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    1
    Who liked: No user
    #58831

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #58820
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    「子テーマが非推奨」というのは、テンプレートの上書きをしてしまうとアップデート時に不具合が発生する可能性が上がるからという理由なのですが、このカスタマイズだと結構書き換えが必要で、プラグインから一部を置換するという方法は難しいので子テーマから上書きでも良いのではないかと思います。

    一応プラグインからフックでやるとするとこんな感じになると思います。

    add_filter(
    	'snow_monkey_pre_template_part_render_template-parts/header/site-branding',
    	function( $html ) {
    		ob_start();
    
    		$classes = [ 'c-site-branding' ];
    		if ( has_custom_logo() ) {
    			$classes[] = 'c-site-branding--has-logo';
    		}
    		?>
    		<div class="<?php echo esc_attr( implode( ' ', $classes ) ); ?>">
    			<?php if ( get_theme_mod( 'display-site-branding-description' ) && get_bloginfo( 'description' ) ) : ?>
    				<div class="c-site-branding__description">
    					<?php bloginfo( 'description' ); ?>
    				</div>
    			<?php endif; ?>
    
    			<?php if ( is_front_page() ) : ?>
    
    				<h1 class="c-site-branding__title">
    					<?php \Framework\Helper::the_site_branding(); ?>
    					<?php if ( has_custom_logo() ) : ?>
    						<span><?php bloginfo( 'name' ); ?></span>
    					<?php endif; ?>
    				</h1>
    
    			<?php else : ?>
    
    				<div class="c-site-branding__title">
    					<?php \Framework\Helper::the_site_branding(); ?>
    					<?php if ( has_custom_logo() ) : ?>
    						<span><?php bloginfo( 'name' ); ?></span>
    					<?php endif; ?>
    				</div>
    
    			<?php endif; ?>
    		</div>
    		<?php
    		return ob_get_clean();
    	}
    );

    snow_monkey_pre_template_part_render_xxxxx フックは、テンプレートの上書きをファイルベースではなくてフックでおこなうものになります。

    2
    Who liked: No user
    Nmr
    参加者
    10

    Olein_jp様

    Snow Monkeyは最近触り始めたのですが、
    使えば使うほど便利な機能が埋蔵されていて驚きます。

    他のテーマとは少し考え方が違うので、戸惑うことも多いのですが、
    (ファイル構造だったり、プラグインでのカスタマイズだったり)
    使い込むごとに便利さを享受できるものと思っています。

    このフォーラムも様々な知見が得られて、とても良い場ですね。
    理解がまだまだですので、もっと触っていきたいと思います。

    このたびは本当にありがとうございました!

    1
    Who liked: No user
    #58804

    返信が含まれるトピック: グローバルメニューのカスタマイズ

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    トピックが閉じられ返信できない状態になっていたので再オープンしました。解決したときにクローズお願いします!

    で、表題の件ですけれども、標準機能で実現できます。下記の記事を参考に試してみてください。

    1
    Who liked: No user
    #58799

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #58798

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #58795

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    Nmr
    参加者
    10

    Olein_jp様

    ありがとうございます!

    はい、カスタム投稿タイプを作成し、そこで使えるカスタムタクソノミーを作成しました。

    > ご自身で調べられたという姿勢がとても素敵ですね!お疲れさまです!

    ヒントを頂けたのでなんとかなりました!

    今後、フック関連の扱い方を含めて、理解を深めたいと思います。
    「SnowMonkeyには至るところにフックが仕込まれている」とどこかで目にした気がしますので、これらを自在に扱えるようになると、もっと幅が広がるのだと思っています。

    本当にありがとうございました!

    1
    Who liked: No user
    Olein_jp
    参加者
    576

    is_tax()でいけるということは、カテゴリーではなくカスタムタクソノミーということですね!

    これで問題ないと思います!そして、ご自身で調べられたという姿勢がとても素敵ですね!お疲れさまです!

    https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/is_tax

    こちらのように公式ドキュメントで調べてみると間違いないかと思います!

    2
    Who liked: No user
    Nmr
    参加者
    10

    Olein_jp様

    再度、丁寧なご解説、ありがとうございます!

    ご指摘の通り、カスタム投稿タイプの中に、カスタムタクソノミー(カテゴリー)を作っていました(日本語合ってますかね……)。

    その場合、いただいたソースだとうまく動かなかったのですが、下記のようにすると想定する動きになりました。

    news_category が、タクソノミースラッグ、
    news2020 が、カスタム投稿タイプ内で使うカテゴリーのスラッグです。

    add_action(
        'snow_monkey_before_archive_entry_content',
        function() {
            if ( is_tax('news_category','news2020') ) { 
            ?>
            <p>news2020カテゴリーのトップテストテスト</p>
            <?php
            }
        }
    );

    「is_categoryがカテゴリーの条件である」、と教えていただいたので、カスタムタクソノミーのカテゴリーの場合の条件文はどうなるのかを調べることができました。ありがとうございます。

    この条件文は問題ありそうでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    Olein_jp
    参加者
    576
    if ( is_post_type_archive( 'news2020' ) ) {〜

    これだとnews2020というカスタム投稿タイプのスラッグ名の場合、以下を実行しますという内容になります。

    ですので、仮にスラッグcustom-post-typeというカスタム投稿タイプで、かつカテゴリーがcustom-post-categoryの場合のみ実行させるという場合には、

    add_action(
    	'snow_monkey_before_archive_entry_content',
    	function() {
    		if ( is_post_type_archive('custom-post-type') && is_category( 'custom-post-category' ) ) { 
    		?>
    		<p>挿入したいHTMLソースコードを書く</p>
    		<?php
    		}
    	}
    );

    でいけるかなーと思います。試してみてください。&&というのは、左に条件に加えて右の条件も満たした場合〜みたいな感じになります。

    カスタム投稿タイプにつけているカテゴリーというのが、カスタムタクソノミーで作ってある場合には、ちょっと違ってくるかもしれませんが、一度お試しくださいませ〜

    1
    Who liked: No user
    #58755

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #58750

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 6,211 - 6,225件目 (全9,046件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。