-
投稿者検索結果
-
2020年6月9日 3:17 PM #52356
返信が含まれるトピック: 追加CSSでエラーが表示される
2を実施したあと、1を実施しましたが、やはりエラーが出ました。
ただ、このエラーが出る前に、
.p-footer-sticky-nav { background-color: #00c4b7; /* 背景色 */ } .p-footer-sticky-nav a { color: #fff; /* 文字色 */ }
こちらのコードは保存することはできました。
なお、保存できた時と現在で使用しているプラグインは
変わりません。カスタマイザーが保存できなかった日時にサーバーのエラーログにな>にかエラーメッセージが書き出されていないか確認
恐れ入りますが、上記の確認方法をご教示ください。
よろしくお願いいたします。♥ 0Who liked: No user2020年6月9日 2:54 PM #52349返信が含まれるトピック: ブロックテンプレートのPricingのボタンだけを削除したい
ありがとうございます。
>価格表の中の「オンラインプログラムとは」「プログラム利用規約」というボタンを消したいということですかね?
そうです。ラベルは削除できるのですが、URLが削除できません。。
下記の様に編集画面では削除されたかに見えるのですが、プレビューすると、
左側のボタンだけ表示されます。HTMLからdiv~を削除しましたが、うまく
いきませんでした。【編集画面】
♥ 0Who liked: No user2020年6月9日 2:49 PM #52346返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocksの【セクション】と【ボタン】
セクションブロックの中には複数のブロックを配置できますよ!
一般ブロックの見出しと
Snow Monkey Blocks【共通ブロック】のボタンを同一の背景色で囲いたい
場合は、どうすればよいでしょうか。これは、添付いただいた画像でいうと、見出しの背景色が薄い灰色なので、それをセクションの背景色と同じ濃い灰色にしたいということでしょうか?例えばですが、下記の CSS をカスタマイザー → 追加 CSS に貼り付けると、セクション内の h2 見出しの背景色は透明になります。
.smb-section__body > h2 { background-color: transparent; }
♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 1Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user2020年6月5日 5:05 PM #52213返信が含まれるトピック: セクション内見出しのカスタマイズについて
なるほどです。
セレクタの指定を
.smb-section__body h3
から.smb-section__body > h3
に変更してみてください。セクションの直下の h3 にだけ CSS が適用されるようになります。グループブロックやカラムブロックの中にも h3 を入れたいという場合はセレクタを足す必要がでてくるので少々面倒に思われるかもしれませんが、意図しない CSS の適用によるデザイン崩れを起こさないためには、そんな感じでなるべくセレクタを絞るのが個人的にはおすすめです。
♥ 0Who liked: No user2020年6月5日 4:29 PM #52211返信が含まれるトピック: セクション内見出しのカスタマイズについて
の真ん中あたりに「BLOG」というコーナーがありますが、ここに「最近の投稿」ブロックを使っています。
記事タイトルの下にあるオレンジと黒の下線を消したいです。
セクション内のH3は
です。
こちらは、オレンジと黒の下線を残しておきたいです。
よろしくお願いします。
♥ 0Who liked: No user2020年6月5日 11:45 AM #52189返信が含まれるトピック: archiveの種類別にc-entriesのスタイルを変えたい
v10.8.0 でテンプレートにレイアウト変更のための変数を追加しました! こんな感じでカスタマイズできるようになりました。
add_filter( 'snow_monkey_get_template_part_args', function( $args ) { if ( 'template-parts/archive/entry/content/content' === $args['slug'] ) { if ( is_home() || is_category() || 'news' === $args['name'] ) { $args['vars']['_entries_layout'] = 'text'; } else { $args['vars']['_entries_layout'] = 'simple'; } } return $args; } );
$args['name']
には投稿タイプ名、search
、no-match
、none
のいずれかが入ってきます。♥ 5Who liked: No user2020年6月3日 6:30 PM #52144返信が含まれるトピック: 10.7に変更後 WPAW:スライダー タイトル文字の位置が変わらない2
具体的には前と同じ症状
.wpaw-slider__item { align-items: flex-end; text-align: center; }
を入れていのですが、
align-items: flex-end;
が効かず、上寄せとなってしまってました。
.wpaw-slider__item
のクラス自体が呼び込まれてない感じでした。♥ 0Who liked: No user2020年6月3日 2:08 PM #52130返信が含まれるトピック: archiveの種類別にc-entriesのスタイルを変えたい
home
やcategory
は投稿タイプがpost
なのでadd_filter( 'theme_mod_post-entries-layout', function( $mod ) { if ( is_home() || is_category() ) { return 'rich-media'; } return $mod; }, 11 ); add_filter( 'theme_mod_news-entries-layout', function( $mod ) { return 'rich-media'; }, 11 );
検索画面は投稿タイプがいろいろになる可能性があるのでちょっとややこしいかも…。
次のアップデートでアーカイブまわりにテンプレート変数を追加するので、それからのほうが対応しやすいかもです…!
♥ 5Who liked: No user2020年6月3日 1:55 PM #52125返信が含まれるトピック: バージョン更新による変更 WPAW:スライダー タイトル文字の位置を変えたい
-
投稿者検索結果