-
投稿者検索結果
-
2020年5月27日 9:36 AM #51851
返信が含まれるトピック: スライダーの下に余白ができてしまう
どうも
width
とheight
を入れたとしても、画像の非同期読み込みが有効だと余白が空いちゃうときがある気がします。再現手順がはっきりせず、width
とheight
を入れることで当初よりなりにくくなったのかな?という感じがしはしますが、ごくたまに「あれ、空いてる!」というときがあるので、スライダーの場合は画像の非同期読み込みがおこなわれないようにしたほうが良いかもしれません。時間があるときにまた手を入れてみます!♥ 0Who liked: No user2020年5月27日 9:25 AM #51847返信が含まれるトピック: トップページに表示するカスタム投稿の横列(PCの場合)のカラム数を変えたい
以下、.p-archive が入ればアーカイブと考えてもよいでしょうか?
です!
最初に回答いただいたもの、固定ページではなく、カスタマイザーから追加したらOKでした。
でも、固定ページにブロックで追加する際には〜僕が書いた CSS はウィジェット用になります。ブロックには効きません。
.widget_snow_monkey_recent_posts_widget
を消して書くとウィジェット・ブロック両方に効きますが、詳細度の問題で状況によっては効かない場合があるかもしれません。こんな感じにすると詳細度が強めにあたって良いかもしれません。
@media (min-width: 64em) { .widget_snow_monkey_recent_posts_widget .snow-monkey-recent-posts .c-entries--rich-media .c-entries__item, .widget_snow_monkey_recent_posts_widget .snow-monkey-recent-posts .c-entries--panel .c-entries__item, .smb-recent-posts .snow-monkey-recent-posts .c-entries--rich-media .c-entries__item, .smb-recent-posts .snow-monkey-recent-posts .c-entries--panel .c-entries__item { flex: 0 1 25%; max-width: 25%; } }
解決済みということでトピック閉じます!
♥ 1Who liked: No user2020年5月26日 5:52 PM #51839返信が含まれるトピック: トップページに表示するカスタム投稿の横列(PCの場合)のカラム数を変えたい
最初に回答いただいたもの、固定ページではなく、カスタマイザーから追加したらOKでした。
でも、固定ページにブロックで追加する際には.widget_snow_monkey_recent_posts_widget
を削除する必要がありました。
参考までに追記しました。解決しました。ありがとうございました!
♥ 0Who liked: No user2020年5月26日 5:50 PM #51838返信が含まれるトピック: トップページに表示するカスタム投稿の横列(PCの場合)のカラム数を変えたい
上記自己解決しました。書き方が間違っていました。
以下、
.p-archive
が入ればアーカイブと考えてもよいでしょうか?/* アーカイブページ一覧を4列に */ @media (min-width: 64em) { .p-archive .c-entries .c-entries__item { flex: 0 1 25%; max-width: 25%; } }
♥ 0Who liked: No user2020年5月26日 2:52 PM #51805返信が含まれるトピック: トップページに表示するカスタム投稿の横列(PCの場合)のカラム数を変えたい
こんな感じでどうでしょう? カスタマイザー → 追加 CSS に追加してみてください。
@media (min-width: 64em) { .widget_snow_monkey_recent_posts_widget .snow-monkey-recent-posts .c-entries--rich-media .c-entries__item, .widget_snow_monkey_recent_posts_widget .snow-monkey-recent-posts .c-entries--panel .c-entries__item { flex: 0 1 25%; max-width: 25%; } }
♥ 1Who liked: No user2020年5月25日 11:31 AM #51740返信が含まれるトピック: スライダーの下に余白ができてしまう
連投すみません、v8.4.2 で、スライダーブロックに width と height が反映されるようにしてみました。画像の選択時と画像サイズの変更時に反映されるので、アップデート後、スライドを選択 → インスペクターで適当な画像サイズに変更 → もとの画像サイズに変更、してみてください!
♥ 1Who liked: No user2020年5月25日 9:45 AM #51726返信が含まれるトピック: スライダーの下に余白ができてしまう
確かに攻城団合同会社のサイトだと再現できるのですが、僕の開発環境だと再現ができないのです。なので画像のサイズがどうとか使っているプラグインとの兼ね合いでどうとか、なにか原因があるのだと思いますが、全く検討がつかない状態です…。
僕のブラウザからだと「御朱印帳、はじめました」の画像だけが正しい縦横サイズで読み込まれないという現象が起こっています。一度、この画像だけを外してみるとどうなるか見てもらえないでしょうか?
「正しい縦横サイズで読み込まれない」という現象から可能性を考えると、あとは
– カスタマイザー → ページ速度最適化 → 画像の非同期読み込み を無効にしてみる
– スライダーブロックの画像にwidth
、height
が入るように Snow Monkey Blocks を改修してみるが考えられるかなと思います。後者は実装が可能か調査してみますので、前者も一度試してみてもらえないでしょうか。
よろしくおねがいします!♥ 0Who liked: No user2020年5月25日 8:53 AM #51722返信が含まれるトピック: 投稿記事がホームページ内の検索窓から検索してもヒットしない
検索結果をたどっていてくと4ページ目に含まれているようです。
検索結果での表示順がどういうロジックになっているのか詳しくないのですが、日付順ではなく関連度順になっているという記事がありました。日付順にしたいのであれば、下記のコードを My Snow Monkey に貼り付けてみてください。
add_filter( 'posts_search_orderby', function() { return 'post_date desc'; } );
♥ 0Who liked: No user2020年5月24日 8:06 PM #51705返信が含まれるトピック: スライダーの下に余白ができてしまう
AutoptimizeとWP Fastest Cacheを停止していますが、起きますね。
トップページ以外のページを開いたまま、しばらく放置しておいて、トップに戻るとかなりの確率で再現することがわかりました。
(たとえば企業情報のページを開いたままタブを10分以上放置しておき、またタブに戻ってトップのリンクを選ぶと起きます)
参考になるのかどうかもわからない情報ですが、ご報告まで。
繰り返しになりますが、致命的ではないのでいつか解決すればいいなという程度で受け止めていただければ十分です。
♥ 0Who liked: No user2020年5月24日 8:21 AM #51697返信が含まれるトピック: スライダーの下に余白ができてしまう
ぐわー、そうですか…
えっと、autoptimize で js の操作(結合?圧縮?)をされていると思うのですが、それを解除するとどうなりますか?♥ 0Who liked: No user2020年5月22日 2:53 PM #51666返信が含まれるトピック: サブディレクトリに設置したサイトのため、パンくずリストの頭にパンくずを追加したい
@Kmical Lightsさん
ありがとうございます!!!早速反映いたしました。
配列の知識と発想がございませんでした。非常に助かります。配列の知識もっと勉強いたします。
また、パンくずアイテムに加える、パンくずのアイテムの削除も今後、利用シーンが出てきそうです。ありがとうございました。
@キタジマ タカシさん
いつもありがとうございます。トピックス閉じさせていただきます🙇
♥ 1Who liked: No user2020年5月22日 11:26 AM #51656返信が含まれるトピック: アーカイブページでタグが表示されるようにしたい
希望通りの画面になりました!
ありがとうございます!
♥ 0Who liked: No user2020年5月22日 9:54 AM #51643返信が含まれるトピック: アーカイブページでタグが表示されるようにしたい
下記のコードを My Snow Monkey プラグインに追加してみてください。記事下に表示されるタグ一覧をそのまま表示するようにしています。
add_filter( 'snow_monkey_template_part_render', function( $html, $slug, $name ) { if ( 'template-parts/loop/entry-summary' === $slug && 'post' === $name ) { ob_start(); \Framework\Helper::get_template_part( 'template-parts/content/entry-tags' ); return $html . ob_get_clean(); } return $html; }, 10, 3 );
♥ 0Who liked: No user2020年5月22日 9:28 AM #51641返信が含まれるトピック: サブディレクトリに設置したサイトのため、パンくずリストの頭にパンくずを追加したい
書こうと思ったら書いてあった! @Kmical Lights さんありがとうございます!
♥ 1Who liked: No user2020年5月22日 12:02 AM #51636返信が含まれるトピック: authorの書いた記事一覧ページにプロフィール写真とプロフィール文を表示させたい
もしかして、WordPress User Avatarって言うプラグインを使用されていますか?
その場合は、$avatar = get_avatar( $user->ID );
を
$avatar = get_wp_user_avatar( $user->ID );
にしてみて下さい。♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果