メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 8,041 - 8,055件目 (全9,031件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #15692

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #15685
    Hatsuki
    閲覧者
    6

    バリバリ、記事に書いたことにハマっているようで…
    どうぞw

    Helperが見つからないとエラーが出るでしょう。
    実は、このHelperは、Frameworkと言うクラス内に実装されています(Snow Monkey5以降)ので、使用する場合は\Framework\Helper::にしなければなりません。
    Helper::を\Framework\Helper::に変更して実行してみましょう。

    0
    Who liked: No user
    #15666

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    アクツ
    参加者
    168

    ケミさん、キタジマさんありがとうございます!!!
    こちらで相談してよかったです(とりあえず、自分の解決方法だとエレガンスじゃないわ!!ってまじまじと実感しました(苦笑))

    > v6 で add_action( ‘snow_monkey_get_template_part_template-parts/content/entry/header/header-post’, … ) できるようにします!

    ありがとうございます!!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    あーいけそうです。v6 で add_action( 'snow_monkey_get_template_part_template-parts/content/entry/header/header-post', ... ) できるようにします!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    do_action( 'snow_monkey_get_template_part_$slug', $name, $vars ); となるので、この場合だと、

    – $slug … template-parts/content/entry/header/header
    – $name … post

    となり、したがって、

    add_action(
    	'snow_monkey_get_template_part_template-parts/content/entry/header/header',
    	function( $name ) {
    		if ( 'post' === $name ) {
    			var_dump('テストがはしりました');
    		}
    	}
    );

    となります。が!しかしですね、このフックって header.php にも header-xxx.php にも全部影響でちゃうんで、テンプレートの上書きのほうがラクかも…です。

    ほんとは add_action( 'snow_monkey_get_template_part_template-parts/content/entry/header/header-post', ... ) とできたほうが良いですよねー、ちょっと考えます。

    0
    Who liked: No user
    Hatsuki
    閲覧者
    6

    header-postは、headerに対してpostスラグがあるファイルなので

    add_action('snow_monkey_get_template_part_template-parts/content/entry/header/header','test1',10, 2);

    にして、$varsの所か$nameの中にslugがあるので、それをifで判定でいけるかとー。

    もしかしたらslugのやり方、フック一覧の書き方が間違ってる可能性あるかも…(汗 < 書いた犯人、私かも

    0
    Who liked: No user
    #15632

    返信が含まれるトピック: 日本語以外の言語ファイルの配置場所

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    公式のテーマやプラグインもそんな感じなので全然問題ないと思います!権利や契約の問題もあると思うので、可能ならということで。

    あとちょっとややこしいのは、Snow Monkey はいくつかのライブラリを使用している都合上、例えばウィジェットとかはテキストドメインが snow-monkey じゃなくて inc2734-wp-awesome-widgets だったりするんですよね。なので翻訳ファイルをつくるのがちょっと面倒かもしれません。スプレッドシートで対応表みたいな形で頂いて、こちらで翻訳ファイルを生成するようなワークフローも良いと思うので、そのほうがラクならそれでも構いません。

    もし提供いただくのが難しいとして、コードで定義する方法は使えるかなと。

    0
    Who liked: No user
    #15626

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #15619
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    なるほど。前じゃなくて、最終出力が良いのかなと思いました。いま全部すぐ return しているのを return しないようにして、最終行で apply_filter して return みたいな。ちょっとやってみます。

    0
    Who liked: No user
    #15612
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    snow_monkey_template_part_root_hierarchy で返したディレクトリが子テーマ直下的な扱いになるので、 untrailingslashit( __DIR__ ) . '/templates'; とした場合だと、ファイルの位置は下記のようになります。

    (プラグインのディレクトリー)/templates/templates/view/content-post.php
    

    で、これめちゃくちゃタイムリーなのですが、Snow Monkey v6 で /templates/view/content-xxx.php の構成をちょっと変えるかもしれません(要素の順番と読み込み方法)。まるっと上書きされるようなので多分問題ないとは思いますが、明日にはv6ベータ2をだしたいと思っているので、念の為それで確認をされたほうが良いかもしれません!

    0
    Who liked: No user
    #15598

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #15597

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #15514
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    あ!これはバグですね、報告ありがとうございます。なぜか下記の部分で行末のカンマが抜けてました…。

    これってフッターなどには該当のウィジェットを使用禁止などの何らかの制限を設けたりって言うのは難しいんでしょうか?

    これやりかたがわからなかったんですよね。とりあえずカンマ入れれば1列になってそれなりに収まるので、修正いれます!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    なった時はスペース入れたりしてとりあえずは1行になるように調整するようにしましょうか。

    そうですねー、それがとりあえずはベターかなと。

    beforeの数字をabsolute要素にして、display:inlineなどにして先頭の位置に持ってくるとかすれば…とかどうです?

    数字 absolute にすると、被らないようにテキスト部分を padding-left: ○px みたいにすると思いますが、そうするとテキストの位置が固定されるので、数字が2桁以上になったときにテキストとの余白がきつくなったり、被っちゃったりする可能性がでてくるんですよね。flex ならテキスト位置が固定にせずに済むので、 flex のままなんとかする方法があれば理想的なのですが…。

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 8,041 - 8,055件目 (全9,031件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。