メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 8,431 - 8,445件目 (全9,018件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #9258

    返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocks によるエラーについて

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    あ、一旦 Snow Monkey Blocks を FTP で削除しないとだめかもです。FTP でサーバーにログインして、wp-content/plugins/snow-monkey-blocks を削除することは可能でしょうか。

    0
    Who liked: No user
    #9256

    返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocks によるエラーについて

    伊藤 雄治
    閲覧者
    0
    #9255

    返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocks によるエラーについて

    伊藤 雄治
    閲覧者
    0

    北島さん。

    キースです。

    下記のサイトを読んでXサーバーにログインして、「wp-config.php」をテキストエディタで開いて

    最後に「define( ‘RELOCATE’, true );」を追記してログインを試みましたがダメでした。

     

     

    0
    Who liked: No user
    xiaolong1216
    参加者
    1

    子テーマに/templates/view/content-page.phpがあったのが原因でした。

    親テーマのものに上書きしたところ、直りました、ありがとうございます!

    目次についても、承知しました。よく読んでいなくて、すみません。。

    今は完璧に動いています。ありがとうございます!!

    0
    Who liked: No user
    #9253

    返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocks によるエラーについて

    伊藤 雄治
    閲覧者
    0

    北島さん。

    キースです。

    いつもお世話になっております。

    下記がログインリンクです。

    お手数ですが、表示画面のご確認をお願いいたします。

     

    http://keithmusicjazz.com/wp- admin/

     

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    の記事をみてみました。

    例えば、「最新情報・お知らせ」の部分は h2 タグになっていますが、ここはもともと h1 タグだった、ということでしょうか?もしくは見た目的に h2 の見た目になっていない、ということでしょうか?

    後者の場合、子テーマでテンプレートを上書きしている可能性が高いのではないかと思います。/templates/view/content.php とか、/templates/view/content-page.php とかが子テーマにないでしょうか?もし子テーマでそれらのファイルを上書きしている場合、Snow Monkey の最新のファイルをコピペしなおして、再度上書きし直してみてください。

    あと、それから目次も表示されなくなりました。

    Snow Monkey v5.0 から、目次の自動表示は廃止されました。Snow Monkey Blocks の目次ブロックを記事ごとにいれるか、これまでどおり自動表示したい場合は下記のコードを子テーマの functions.php に追加してください。

    add_filter( 'snow_monkey_display_contents_outline', '__return_true' );
    

    Snow Monkey v5.0 はこれまでの 4.4系と互換性がない部分が多数あります。下記の記事にてご確認ください。

    0
    Who liked: No user
    #9247

    返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocks によるエラーについて

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    register_block_type というブロックを登録するための関数が無い、というエラーのようですね。この関数は WordPress 5.0 以上だと通常はあるはずなのですが、WordPress のバージョンはいくつになりますでしょうか? Snow Monkey Blocks も WordPress 5.0 以上対応となりますので、もし WordPress 5.0 未満をお使いでしたらアップデートしてみてください。

    0
    Who liked: No user
    #9189
    Mio Urakami
    参加者
    3

    お忙しいところありがとうございます。wordpressもテーマもプラグインもどれも最新版なので、怪しいのはfunction.phpに書いてある他のコードですね…「functions.php のコードを全部消してみて、今回のコードだけ貼り付けてみる」を今度やってみます。またご報告しますね。

    0
    Who liked: No user
    #9181
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    うぐぐ、なんででしょうね。

    Snow Monkey、Snow Monkey Blocks が最新版でないなら最新版にすると良いかもです。あとはなんでしょうね、子テーマの functions.php に書いてあるなら実行されるはずですが、貼り付けたコードの上部で return しちゃってて実行されないとか…うーん、でもそういう可能性はかなり低い気がしますが、一度 functions.php のコードを全部消してみて、今回のコードだけ貼り付けてみるとかですかね。

    0
    Who liked: No user
    #9163
    Mio Urakami
    参加者
    3

    ありがとうございます!

    var_dump()を挟んでみたのですが(添付いただいたコードをそのままいれてみた)
    ページに何も変化が起こらないです。
    ということは、コードが実行されていない、ということでしょうか?

    子テーマのfunction.phpの、記述する場所も変えてやってみましたが
    結果は変わらずでした。

    0
    Who liked: No user
    #9136
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    本質とはそれますが、 return の位置が間違っていたのでちょっと整形しました。

    add_filter(
    	'snow_monkey_recent_posts_widget_args',
    	function( $query_args ) {
    		if ( is_page( 1781 ) ) {
    			$query_args['post_type'] = 'showcase';
    		}
    		return $query_args;
    	}
    );

    表示がデフォルトのままで切り替わらず…
    何かおかしいところがあるでしょうか?

    こちらの環境ではちゃんと反映されました。まずコードが実行されているのかを確かめたいので、下記のような感じで、var_dump() を挟んでみてコードが実行されているのか確認してみてください。

    add_filter(
    	'snow_monkey_recent_posts_widget_args',
    	function( $query_args ) {
    		var_dump( $query_args );
    		if ( is_page( 1781 ) ) {
    			$query_args['post_type'] = 'showcase';
    			var_dump( $query_args );
    		}
    		return $query_args;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #9120
    Mio Urakami
    参加者
    3

    すみません…ちょっとうまくいかないのですが、ご相談させてください。
    以下のようにしてみたのですが、表示がデフォルトのままで切り替わらず…
    何かおかしいところがあるでしょうか?

    add_filter( 'snow_monkey_recent_posts_widget_args', function( $query_args ) {
    global $post;
    if(is_page( 1781 )){
    $query_args['post_type'] = 'showcase';
    return $query_args;
    }
    } );
    0
    Who liked: No user
    #9074
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    「snow_monkey_recent_posts_widget_args_ウィジェットID」が使えないということは……
     内容を任意のカスタム投稿にするには
    function.phpでadd_filterにis_page()とかで適用条件を設定すればできそうですね!
    そして1ページに2個、違う投稿タイプのウィジェットを入れるのはできない、ということになりますかね

    まさにそのとおりです!
    ブロックにも固有の ID があれば良いのですがちょっとその辺の仕組みがよくわかっておらず…。将来的に解決できそうであれば解決しようとは思っています。

    0
    Who liked: No user
    #9068
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    と思ったのですが、どうもパンくずの表記は基本デフォルトのページタイトルの出力(著者ページのページタイトルは名前のみ)にあわせてやるようにしていた気がしてきたので、Snow Monkey 自体には変更をいれずに、やりたい人がフックで独自に変更してもらうのが良いかなと。

    add_filter(
    	'snow_monkey_breadcrumbs',
    	function( $items ) {
    		if ( ! is_author() ) {
    			return $items;
    		}
    
    		$items[ count( $items ) - 1 ] = [
    			'link' => '',
    			'title' => get_the_author_meta( 'display_name', get_query_var( 'author' ) ) . 'の書いた記事一覧',
    		];
    
    		return $items;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #9039
    Mio Urakami
    参加者
    3

    最近の投稿ブロック、シンプルなテキストリンクだけかと思っていたんですが、アイキャッチ画像ありもできたんですね!失礼しましたm(_ _)m

    「snow_monkey_recent_posts_widget_args_ウィジェットID」が使えないということは……
     内容を任意のカスタム投稿にするには
    function.phpでadd_filterにis_page()とかで適用条件を設定すればできそうですね!
    そして1ページに2個、違う投稿タイプのウィジェットを入れるのはできない、ということになりますかね。

    まずは、ちょっと試してみますね!

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 8,431 - 8,445件目 (全9,018件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。