メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 886 - 900件目 (全8,924件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #139131
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    カスタムロゴが設定されていない、画像の height が取得できないときは表示されません。

    カスタムロゴが設定されているか、svg をアップロードできるようにしている場合は height 属性をつけているか確認してみてください。

    0
    Who liked: No user
    #139117
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    カスタムタクソノミーを定義されているかと思いますが、そのカスタムタクソノミーは何らかの投稿タイプと関連付けがされていますでしょうか?

    register_taxonomy() でカスタムタクソノミーを定義している場合は、 object_type 引数で指定している投稿タイプになります。

    0
    Who liked: No user
    #139115
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    カテゴリーアーカイブページは bodycategory-update-info のようなクラスが付与されています。カテゴリーのスラッグは環境によって変わるので、ご自身のページで確認してみてください。そして、下記のような CSS で非表示にすれば良いのかなと思います。

    .category-update-info .p-archive .c-meta__item--published {
      display: none;
    }

    記事ページも同じような感じで非表示にできます。

    .category-update-info .c-entry__header .c-meta__item--published {
      display: none;
    }
    0
    Who liked: No user
    oksara
    参加者

    【お使いの Snow Monkey のバージョン】25.4.4
    【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】20.5.3
    【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】9.4.0
    【お使いの PHP のバージョン】PHP8.1.22
    【お使いの WordPress のバージョン】6.5.2
    【お使いのブラウザ】Mac,GoogleChrome,Safari

    テスト環境から本番環境へ「All-in-One WP Migration」を使用してデータを移行しました。
    本番環境の管理画面で 外観>カスタマイズ を開いたところ、メインカラムの上部に下記のエラー文が8つ出力されていました。
    実際のウェブサイトの画面では不具合は何もありませんので急ぎではないのですが、テスト環境では表示されなかったので原因が気になりました。
    テスト環境と本番環境は同じサーバーです。テスト環境では表示されません。Xserverを利用しています。

    Warning: Attempt to read property “label” on null in /home/xxxxxxx/xxxx.com/public_html/wp-content/themes/snow-monkey/app/customizer/design/sections/custom-taxonomy/controls/header-image.php on line 48

    #139084
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    上記のコードだと、is_author のときしか return していないので、その他の条件のときも(無加工の値を)返す必要があると思います。こうしてみるとどうですかね?

    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_root_hierarchy_template-parts/loop/entry-summary',
    	function( $hierarchy, $name, $vars ) {
    		if( is_author() ) {
    			$hierarchy[] = __DIR__ . '/override';
    			return $hierarchy;
    		}
    		return $hierarchy;
    	},
    	10,
    	4
    );
    1
    Who liked:
    #139072
    kota1010
    参加者
    4

    ご回答ありがとうございました!
    とりあえず著者ページは以下のソースでloop部分のテンプレートを差し替えることでやりたいことが達成できました!

    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_root_hierarchy_template-parts/loop/entry-summary',
    	function( $hierarchy, $name, $vars ) {
    		if( is_author() ) {
    			$name = 'machines';
    			$hierarchy[] = __DIR__ . '/override';
    			return $hierarchy;
    		}
    	},
    	10,
    	4
    );

    ところが、これをセットしたらカスタム投稿(machines)のアーカイブページと、ひも付いているカスタムタクソノミーのアーカイブページで以下のエラーが発生してしまいました。

    Fatal error: Uncaught TypeError: array_filter(): Argument #1 ($array) must be of type array, null given in ローカル環境のパス\app\public\wp-content\themes\snow-monkey\vendor\inc2734\wp-view-controller\src\App\Contract\Template_Tag.php:321 Stack trace: #0

    これ以降もエラー表示はずっと続いているのでとりあえず冒頭部分だけです。
    if(is_author())で著者ページしか書き換わらないようにも思うのですが・・・何度もお手数おかけして申し訳ございませんが、これはどうしたらよろしいでしょうか。

    0
    Who liked: No user
    #139016

    返信が含まれるトピック: WooCommerce(8.8.2)にアップデートしたら

    GONSY
    参加者
    846

    実は issue は立てているのですが

    そうでしたか。失礼しました(^^;)
    次回のアップデートまで待ちます!

    1
    Who liked:
    #138986
    アバター画像otomeweb
    参加者
    28

    表示できました!
    ちなみに記事一覧であってブロックでなかったので
    テキスト2のif文は削除しました。

    ありがとうございます。
    検索結果や、カテゴリー一覧でも見れてるので要求どおりです。

    これでコミュニティに貢献できそうです。
    返信まってクローズしますね

    0
    Who liked: No user
    #138980

    返信が含まれるトピック: WooCommerce(8.8.2)にアップデートしたら

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    ご報告ありがとうございます! 実は issue は立てているのですがまだ手を付けられておらずでして…。

    次のアップデートのタイミングで更新します!

    1
    Who liked:
    #138979
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    ひとまず。

    /**
     * 著者ページのメインクエリを書き換える
     */
    add_action(
    	'pre_get_posts',
    	function( $query ) {
    		if ( is_author() && $query->is_main_query() ) {
    			$query->set( 'post_type', 'news' );
    		}
    	}
    );
    
    /**
     * 著者ページのコンテンツの先頭にプロフィールを表示
     */
    add_action(
    	'snow_monkey_prepend_archive_entry_content',
    	function() {
    		if ( is_author() ) {
    			$user_id = get_query_var( 'author' );
    			$user    = get_userdata( $user_id );
    			if ( !empty( $user->description ) ) {
    				echo '<div>' . wp_kses_post( $user->description ) . '</div>';
    			}
    		}
    	}
    );

    あとはカスタムフィールドの値をどこに表示するかで、どのテンプレートを上書きするかを検討して…という感じですかね。ループ内の各項目を丸ごとなら template-parts/loop/entry-summary、ループ内の各項目の本文部分だけで良いなら template-parts/loop/entry-summary/content/content とかですね。

    1
    Who liked:
    #138968
    kota1010
    参加者
    4

    早速のご回答ありがとうございます。試してみたところ、

    ‘snow_monkey_pre_template_part_render_template-parts/archive/entry/content/content’

    この関数名は最後「content」ではなくて「none」ではないでしょうか。

    none.phpを呼び出していると思うので・・・実際ここを「none」に替えたら任意のHTML出力はできました。

    その先なのですが、ユーザーのカスタム投稿記事一覧を出力したいと思っています。そこで「ob_start();」と「return ob_get_clean();」の間に、

    <div class="c-entry__content p-entry-content">
    	<?php
    	$userId = get_query_var('author');
    	$user = get_userdata($userId);
    	if (!empty($user->description)) {
    		echo '<div>' . $user->description . '</div>';
    	}
    	$args = array(
    		'author' => $userId,
    		'orderby' => 'date',
    		'post_type' => 'machines',
    		'numberposts' => -1,
    	);
    	$posts = get_posts($args);
    	if (!empty($posts)) {
    		echo '<ul>';
    		foreach( $posts as $post ) : setup_postdata($post); ?>
    		<?php var_dump($post); ?>
    			<li><a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(); ?></a> <?php echo get_the_date("Y/n/j");?></li>
    		<?php endforeach; wp_reset_postdata();
    		echo '</ul>';
    	} ?>
    </div>

    という記述を入れました。普通に著者アーカイブページならこのソースでカスタム投稿(machines)の記事情報は出力できたのですが、こちらでは何も出力されませんでした。「 $user-$gt;description」で著者プロフィール欄は出力できましたが、foreachのループ内が出力されません。var_dumpで$postsと$postを見たら値は入っているのですが・・・

    あとひと息だと思うのですが自分が調べた限りではこれ以上はちょっとわからず・・・すいませんがさらにご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    #138953
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    こんな感じにすれば、snow_monkey_template_part_root_hierarchy 無しでできます。著者アーカイブのコンテンツ部分のテンプレートを対象に書き換えるサンプルです。

    add_filter(
    	'snow_monkey_pre_template_part_render_template-parts/archive/entry/content/content',
    	function( $slug, $name, $vars ) {
    		if ( ! is_author() ) {
    			return null; // null を返すともともとの HTML を出力する
    		}
    
    		ob_start();
    		?>
    		<div class="c-entry__content p-entry-content">
    			任意の HTML
    		</div>
    		<?php
    		return ob_get_clean();
    	},
    	10,
    	4
    );
    2
    Who liked:
    #138950
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    モバイルのときはヘッダーが狭くてヘッダーコンテンツをそのまま表示すると潰れてしまう可能性が高いので、.l-contents > .p-header-content.p-header-content--sm の位置に表示されるような仕様になっています。

    PC と同じ p-header-content.p-header-content--lg をモバイルでも表示したい場合は、CSS で display を調整して表示する形になります。

    0
    Who liked: No user
    #138949
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575
    // 抜粋の表示を有効化
    $args['vars']['_display_item_excerpt'] = true;

    の指定で HTML としては出力されていると思うので、CSS も追加して表示されるか確認してみてください。

    .c-entries--text2 .c-entry-summary__content {
        display: block;
    }
    0
    Who liked: No user
    #138907
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    の286pxの定義についてなぜその数字になるのか、今後の勉強のために教えていただけないでしょうか?

    僕が確認したときの左右の幅がだいたい 286px だったので、中央のカラムは画面幅からその大きさを引いた大きさを指定しました。左右の幅がなぜ 286px なのかは追えませんでした…。

    スマホ版GoogleCromeで確認した場合も固定がされていませんでした、、
    こちらも同じ理由でしょうか?

    あ、中央は意識してませんでした、すみません。固定されていない理由は同じだと思います。中央の背景画像も position: fixed で固定するようにすればスマホでも固定されると思います。

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 886 - 900件目 (全8,924件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。