-
投稿者検索結果
-
2024年4月2日 9:51 AM #137995
返信が含まれるトピック: サイトのショートカットをホーム画面に追加した際の「アイコン」を変えたい
2024年3月31日 8:04 PM #137957返信が含まれるトピック: woocommerceでの商品ギャラリー追加が正しくできない。更新や下書きをすると真っ白の画面になる
キタジマ様
ご返信誠にありがとうございます。
エラーは以下のように表示されております。
—- 以下エラー表示—
Failed to load resource: net::ERR_BLOCKED_BY_CLIENT
post.php:1 Uncaught (in promise) Error: A listener indicated an asynchronous response by returning true, but the message channel closed before a response was received—以上エラー表示—-
修正できることはありますでしょうか?
私自身詳しくないため、お手数おかけして申し訳ございません・・。
♥ 0Who liked: No user2024年3月31日 7:56 PM #137956返信が含まれるトピック: woocommerceでの商品ギャラリー追加が正しくできない。更新や下書きをすると真っ白の画面になる
2024年3月31日 3:13 PM #137943返信が含まれるトピック: 画像の表示速度が遅いのですが、解決方法などありますでしょうか。
詳しくないので一般論にはなりますが、やはり容量が大きい画像は相対的に時間がかかっているようなので、そういう画像は小さくするのが良いかもしれません。
後は画像が全部 png のようなので、jpg にして圧縮率を上げるとか、WebP、AVIF にするなどすると良いのかなと思いました。
♥ 0Who liked: No user2024年3月31日 3:06 PM #137938tapimar
閲覧者【お使いの Snow Monkey のバージョン】
バージョン: 25.4.3
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】バージョン 20.5.1
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】バージョン 9.3.3
【お使いのブラウザ】【当該サイトのURL】
### 実現したいこと
画像の表示速度を早くしたい。
### 発生している問題
サイトを立ち上げた時の画像の表示が遅い。
### 試したこと
プラグインを使って画像を圧縮したりなど。
2024年3月30日 3:49 PM #137886返信が含まれるトピック: 全画面スライダーの作り方
ヘッダー位置をオーバーレイにすることでコンテンツにヘッダーを被せることができます。
あとはそのページの一番上に全幅のスライダー系ブロックを配置すれば良いと思います。
ただし、ページヘッダーやページタイトルがあるページレイアウトなどにするとスライダーの上にそれらが表示されてしまうので、そこはご注意ください。♥ 0Who liked: No user2024年3月28日 7:05 PM #137839返信が含まれるトピック: 旧ピックアップスライダー(非推奨)と同じ表示サイズにしたい。
TarCoon☆CarToon さんのサイトのピックアップスライダーが新型になっていたので確認したところ、
min-height
は関係なくて、「ShortSpot☆ SS0 GarageBandで音楽を作ってiPhoneで撮った映像を組み合わせた映像作品!制作に至る経緯や参考にした動画を紹介します。」
のタイトルが長いために、それが高さを押し広げているという感じのようでした。下記の CSS を追加して文字サイズを少し小さくするのはどうでしょうか?
.l-overlay-widget-area .smb-spider-pickup-slider__item__title { --_font-size-level: 3; }
2024年3月28日 4:00 PM #137835返信が含まれるトピック: 旧ピックアップスライダー(非推奨)と同じ表示サイズにしたい。
.l-overlay-widget-area .smb-spider-pickup-slider .spider__slide の min-height を適当な数値で上書きしてみるとどうでしょうか?
すみませんどういうふうに封じを入れればいいのかわかりません。仮の数字を入れてものを教えていただけませんか?
あ! ピックアップスライダーの中のテキストが見えなくなっちゃってますね。ちょっと修正入れます!
アップデートは完了しました。テキストも表示されていい感じです。ありがとうございます。
♥ 0Who liked: No user2024年3月28日 3:24 PM #137833返信が含まれるトピック: 旧ピックアップスライダー(非推奨)と同じ表示サイズにしたい。
2024年3月28日 2:12 PM #137827返信が含まれるトピック: 旧ピックアップスライダー(非推奨)と同じ表示サイズにしたい。
2024年3月28日 1:43 PM #137821返信が含まれるトピック: 旧ピックアップスライダー(非推奨)と同じ表示サイズにしたい。
早速アップデート対応ありがとうございました。
確認したところ、PCデスクトップ表示ではいい感じに表示されました。
ありがとうございます!大変満足しております。しかし、
ウチのサイト(https://tarcoon.me)では、ピックアップスライダーはウィジットのオーバーレイ表示で使っているのですが、
スマートフォン表示では表示が上下の余白がなくなってしまいます。
これの調整をするカスタマイズ方法があれば教えていただきたいです。
ちなみに、 旧ピックアップスライダー(非推奨)ではバランスの良い表示になります。■現行 スマートフォン これから
■非推奨 スマートフォン これにしたい
よろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2024年3月25日 4:00 PM #137737返信が含まれるトピック: 旧ピックアップスライダー(非推奨)と同じ表示サイズにしたい。
超助かります!ありがとうございます!
早速確認してみました。僕も忘れていたのですが、新ピックアップスライダーはスマホでも常に16:9になるようになってしまっているために、タイトルが長いとはみ出したり、矢印に被ったりということが発生してしまっていました。旧ピックアップスライダーはスマホのときは16:9ではなくなるのでスマホでもタイトルがちゃんと読めます。
これは新ピックアップスライダーの検証が甘いために発生した不具合なので(ほぼ)旧ピックアップスライダーと同じ感じになるように修正を入れようと思います。お急ぎの場合は下記の CSS をコピペしてください。Snow Monkey Blocks のアップデート後、追加した CSS は消していただければと思います。
@media (min-width: 768px) { .smb-spider-pickup-slider__item { max-width: 75%; } .smb-spider-pickup-slider .spider__slide:before { padding-top: 178%; } }
2024年3月25日 3:35 PM #137736返信が含まれるトピック: クリッカブルなカルーセル(文字なし)が作りたい
おまけの検討事項ですが以下のサイトのように、左右2つが見切れて
真ん中1つだけに視線がいくような方法って、CSSの調整で可能でしょうか下記のトピックが同じ内容かと思います。
できなくはないけど、スマートなやり方は無いので、他に実現できるプラグインなりがあればそちらを使ったほうが良いと思います。
♥ 0Who liked: No user2024年3月25日 12:52 PM #137729返信が含まれるトピック: ピックアップスライダーの左右スライドボタンを四角にしたい!
2024年3月25日 12:51 PM #137728返信が含まれるトピック: 旧ピックアップスライダー(非推奨)と同じ表示サイズにしたい。
ありがとうございます!
比較用にTESTページを作成していたので、そちらを確認していただければと思います。
よろしくお願いいたします。 -
投稿者検索結果
Search results of "i"
-
検索結果
-
【お使いの Snow Monkey のバージョン】
バージョン: 25.4.3
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】バージョン 20.5.1
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】バージョン 9.3.3
【お使いのブラウザ】【当該サイトのURL】
### 実現したいこと
画像の表示速度を早くしたい。
### 発生している問題
サイトを立ち上げた時の画像の表示が遅い。
### 試したこと
プラグインを使って画像を圧縮したりなど。