-
投稿者検索結果
-
2023年1月22日 11:49 PM #116619
返信が含まれるトピック: 最新の投稿ブロックで、並び順を変えたい
こちらのトピックは Intuitive Custom Post Order(プラグイン)で投稿順を変更した場合の対応例があります。
【最近の投稿】ブロックなので、snow_monkey_recent_posts_widget_args
を使うと思いますが…あるブロックの場合だけ
とあるので、【最近の投稿】ブロックの HTML アンカーに
sort_posts
と入力すれば
以下のように指定すれば、該当のブロックだけ適用されます。
snow_monkey_recent_posts_widget_args_sort_posts
あとは、前述のトピックにあるように $query_args を指定してあげればカスタムフィールドの値で順番は変更できると思います。$query_args['meta_key'] = 'カスタムフィールド名'; $query_args['orderby'] = 'meta_value_num'; // 数値 $query_args['order'] = 'ASC'; // 昇順(小さい→大きい)
もっとスマートな方法もあるかと思いますが、一度お試しください。2022年12月21日 11:14 AM #115550返信が含まれるトピック: 「任意のタクソノミーの投稿」でタグを2つ選択し、2つのタグに合致する投稿だけを表示したい
「任意のタクソノミーの投稿」ブロックを使うと、必ずカテゴリーかタグを選択しないといけないはずなのでお聞きしました。
ですので以下の2つのパターンでお伝えしますね。
## 任意のタクソノミーの投稿ブロックでカテゴリーを何かしら設定した場合
まず、配置した「任意のタクソノミーの投稿」ブロックに一意のHTMLアンカーを設定します。ここでは
2-taxonomy-show-test
とします。設置した際にカテゴリーは指定しておいてください。
そして、My Snow Monkey など PHP 側から以下のようにコードを書きます。
add_filter( 'snow_monkey_taxonomy_posts_widget_args_2-taxonomy-show-test', function ( $args ) { $args['tax_query'] = array_merge( $args['tax_query'], [ [ 'taxonomy' => 'post_tag', 'terms' => [ 'sample-1', 'sample-2' ], 'field' => 'slug', ], ] ); return $args; } );
snow_monkey_taxonomy_posts_widget_args_[slug]
というフックがあるのでそれを使っています。トピに書かれていた参照記事と一緒ですね。タグは
sample-1
とsample-2
としています。## 「最近の投稿」ブロックを利用する場合
HTMLアンカーもタグも同じです。フックは変わります。snow_monkey_recent_posts_widget_args_[slug]
ですね。以下のようなコードになります。add_filter( 'snow_monkey_recent_posts_widget_args_2-taxonomy-show-test', function ( $args ) { $args['tag'] = 'sample-1+sample-2'; return $args; } );
一度試してみてください。
2022年3月15日 10:32 AM #101030返信が含まれるトピック: 最近の投稿一覧から特定カテゴリーを除外したい
2022年3月15日 10:22 AM #101027返信が含まれるトピック: 最近の投稿一覧から特定カテゴリーを除外したい
あ、そのフックだと効くパラメーターと効かないパラメーターがあるみたいです。
こっちだとどうでしょうか?add_filter( 'snow_monkey_recent_posts_widget_args', function( $args ) { $args['category__not_in'] = [ 1 ]; return $args; } );
snow_monkey_recent_posts_widget_args
だとすべての最近の投稿ブロックに影響するので、ブロックの設定で適当なアンカー(id)を設定して、snow_monkey_recent_posts_widget_args_{id}
のフックを使うほうが良いかもです。2021年8月12日 4:38 PM #84085返信が含まれるトピック: [任意のタクソノミーの投稿」で複数カテゴリーの投稿を出したい。
お手数ですが任意のタクソノミーで(trouble,found)というカテゴリーだけを表示する方法をお教えいただきたいです。よろしくお願いします。
以下試そうとしていること
// 最新の投稿ブロックで任意のカテゴリー(trouble,found)だけを表示する add_filter( 'snow_monkey_recent_posts_widget_args', function( $query_args ) { $tax_query = array( array( 'taxonomy' => 'category', 'field' => 'slug', 'terms' => array( 'rouble', 'found' ), ), ); $query_args['tax_query'] = $tax_query; return $query_args; } );
♥ 0いいねをした人: 居ません2021年7月15日 1:56 PM #80929返信が含まれるトピック: 新着記事の表示順を「更新日時」で並べたい
2021年5月25日 9:10 AM #76532最近の投稿ブロック、任意のタクソノミーブロックだと固定ページは選択できないですね。。。
方法としては、
– このページの子ページブロックを使う
– 最近の投稿ブロックのフィルターフックsnow_monkey_recent_posts_widget_args
で post_types を書き換えて固定ページを表示するようにするという感じでしょうか。
参考:
♥ 0いいねをした人: 居ません2021年2月5日 2:53 PM #67197「最近の投稿」は
add_filter( 'snow_monkey_recent_posts_widget_args', function ($query_args) { $query_args['orderby'] = 'menu_order'; $query_args['order'] = 'ASC'; return $query_args; } );
「任意のタクソノミー」は
add_filter( 'snow_monkey_taxonomy_posts_widget_args', function ($query_args) { $query_args['orderby'] = 'menu_order'; $query_args['order'] = 'ASC'; return $query_args; } );
で解決いたしました。
ありがとうございました。以下に書いてある理由が理解できておりませんでした。すみません…。
♥ 1いいねをした人: 居ません2020年5月7日 5:51 PM #50857gama
参加者トピックを新しく立てる方は次の項目も記述してください(要望トピックの場合は不要です)。
【お使いの Snow Monkey のバージョン】10.3.0
【お使いのブラウザ】chrome
【当該サイトのURL】(公開できる場合は書いていただいたほうがスムーズです)===
バージョン更新後
フロントページにカスタム投稿の最新投稿(リッチメディア)を表示していたのですが、右上にでていたカテゴリー分類が表示されなくなりました。アイキャッチのみ表示されています。
最近の投稿は以下の通りの操作で表示しておりました。========================================
フロントページにsnowmonkey-blockで、最近の投稿(snowmonkey) を挿入。
HTML アンカー にて id 4をふりmy-snow-monkey.php
に// 施工例最新のウィジェットが表示する記事の条件を変更する add_filter( 'snow_monkey_recent_posts_widget_args_4', function( $query_args ) { $query_args['post_type'] = 'dcsworks'; return $query_args; } );
を入れて、表示しておりました。バージョンアップ前は表示されてました。
*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0いいねをした人: 居ません2019年11月11日 9:09 AM #34620返信が含まれるトピック: 固定ページに検索結果の一覧を表示させるには
「最近の投稿」ブロックとコードの組み合わせで実現できます。
まず、一覧を表示したい場所に、Snow Monkey Blocks の「最近の投稿」ブロックを挿入してください。そして、そのブロックの高度な設定 > HTML アンカーに「search」と入力して保存してください。
次に、My Snow Monkey プラグイン、もしくは子テーマの
functions.php
に下記のコードを追加してください。これで、高度な設定 > HTML アンカーに「search」と入力したブロックは、「村上宥快」の検索結果を表示するようになります(全件表示ではない点ご注意ください)。add_filter( 'snow_monkey_recent_posts_widget_args_search', function( $query_args ) { $query_args['post_type'] = [ 'post', 'page' ]; $query_args['s'] = '村上宥快'; var_dump( $query_args ); return $query_args; } );
♥ 0いいねをした人: 居ません2019年9月17日 8:27 PM #28168返信が含まれるトピック: ウィジェット「任意の投稿」のレイアウトをリッチメディアにしたい
ウィジェット「任意の投稿」のレイアウトをリッチメディアにしたいんですが、可能でしょうか?
んー、ちょっとこれは難しいですね…。アップデートして新しくウィジェットを追加するという手もありますが、今後ウィジェットはブロックに置き換えられていくと思うので、積極的にウィジェットを追加するのは避けたいと考えています。
もし頻繁に更新する用途でないのであれば、「Snow Monkey: 最近の投稿ウィジェット」には表示条件を変更するフックが仕込んであるので、コードで指定して特定の投稿だけを表示させることはできると思います。
snow_monkey_recent_posts_widget_args_<ウィジェットID>
それでよければコードを共有できます。
「任意の投稿」「任意のタクソノミー」ウィジェットのタイトルタグをh3やh4、内容(つまりページタイトル)をh4やh5に設定したいです。
申し訳ありませんが、基本的にウィジェット部分のタグのカスタマイズは難しいですね…。
♥ 0いいねをした人: 居ません2019年8月5日 10:25 AM #23975返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocksの最新の投稿ブロックについて
>
snow_monkey_recent_posts_widget_args_xxx
フックで表示条件を変更できるので、任意の最近の投稿ブロックだけこのフックで投稿タイプをカスタマイズするのはどうでしょうね?その形で調整した方が楽そうですね。それで調整してみます。
♥ 0いいねをした人: 居ません2019年8月3日 1:05 PM #23723返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocksの最新の投稿ブロックについて
– 固定ページ(
hierarchical => true
)なページは通常日付順でソートされない
– WP コアの最新の投稿ウィジェットも「投稿」にのみ対応しているという理由から、
hierarchical => true
な投稿タイプは除外するようにしています。snow_monkey_recent_posts_widget_args_xxx
フックで表示条件を変更できるので、任意の最近の投稿ブロックだけこのフックで投稿タイプをカスタマイズするのはどうでしょうね?♥ 0いいねをした人: 居ません2019年6月17日 11:33 AM #18661返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocksの「最近の投稿」の、表示する投稿数の上限を増やしたい
最近の投稿ブロックの場合でも、最近の投稿ウィジェットと同じ
snow_monkey_recent_posts_widget_args
フックが利用できます。普通に
snow_monkey_recent_posts_widget_args
にフックしちゃうと全ての最近の投稿ウィジェットに反映されてしまうので、変更したい最近の投稿ブロックの高度な設定 > アンカーのところに適当な文字列を入力すると、snow_monkey_recent_posts_widget_args_アンカーに入力した文字列
のフックが使えるようになります。こんな感じでどうでしょう?
add_filter( 'snow_monkey_recent_posts_widget_args_アンカーで入力した文字列', function( $query_args ) { $query_args['posts_per_page'] = 20; return $query_args; } );
♥ 0いいねをした人: 居ません -
投稿者検索結果
「snow_monkey_recent_posts_widget_args」の検索結果
-
検索結果
-
トピックを新しく立てる方は次の項目も記述してください(要望トピックの場合は不要です)。
【お使いの Snow Monkey のバージョン】10.3.0
【お使いのブラウザ】chrome
【当該サイトのURL】(公開できる場合は書いていただいたほうがスムーズです)===
バージョン更新後
フロントページにカスタム投稿の最新投稿(リッチメディア)を表示していたのですが、右上にでていたカテゴリー分類が表示されなくなりました。アイキャッチのみ表示されています。
最近の投稿は以下の通りの操作で表示しておりました。========================================
フロントページにsnowmonkey-blockで、最近の投稿(snowmonkey) を挿入。
HTML アンカー にて id 4をふりmy-snow-monkey.php
に// 施工例最新のウィジェットが表示する記事の条件を変更する add_filter( 'snow_monkey_recent_posts_widget_args_4', function( $query_args ) { $query_args['post_type'] = 'dcsworks'; return $query_args; } );
を入れて、表示しておりました。バージョンアップ前は表示されてました。