-
投稿者投稿
-
2020年3月2日 6:22 PM #48092
【Snow Monkey のバージョン】9.2.0
【検証しているブラウザ】Google Chrome===
・使用プラグイン:Popup Maker 1.9.1
・WordPressのバージョン:5.3.2プラグイン「Popup Maker」を使ったとき、ドロワーナビゲーションの挙動がおかしくなる事象について相談させてください。
公開中のWordPressサイトのテーマをSnow Monkeyに変更するため、テスト環境で動作確認しておりました。
プラグイン「Popup Maker」を使って、一部コンテンツをポップアップで表示させるボタンを設置しています。
ボタンクリックでポップアップを表示させて閉じると、ドロワーナビゲーションが表示されてしまいます。
「Popup Maker」以外のプラグインを停止させてみても同じでしたので、他のプラグインの影響ではなさそうです。こちらの現象について、原因や解決策など見当つきますでしょうか。
♥ 0Who liked: No user2020年3月3日 1:04 PM #48118テスト環境ということなので、URL を共有してもらうことは難しいでしょうか?
難しいのであればこちらで環境をつくってテストしてみようと思いますが、ポップアップ編集画面で「Popup Settings」をどのような設定にしているのかをおしえてほしいです!
♥ 0Who liked: No user2020年3月3日 1:30 PM #48119あ、ちょっと適当に設定してみたら再現しました…。どうも Popup Maker はポップアップリンクを開閉したときに body 直下にある要素の
aria-hidden属性を反転させるようなのですが、Snow Monkey のドロワーナビもaria-hidden属性で開閉を管理しているため影響がでてしまっているようです(コードの解析は難しかったので動作からの想像です)。本来は Popup Maker のほうで必要な要素の
aria-hiddenだけ変更するようになっていれば良いのですが、すべての要素が対象になっているので、ちょっと対処が難しいなぁという感じです…。body 直下に要素を置かないように HTML 構造を変更するしかないのではと思うのですが、他の影響が大きそうなのでちょっとそれも現実性が低いかなぁと。♥ 0Who liked: No user2020年3月3日 2:09 PM #48123ご確認いただきありがとうございます。
失礼しました、テスト環境のURLも併記するべきでした…。
やはりSnow Monkeyと合わせて使うのは難しそうですね。
いろいろ検証してみたのですが、テーマやプラグインをあんまりいじりすぎるのも違うなぁと…。別の方法で検討してみます!
ご対応いただきありがとうございました。♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿
- トピック「プラグイン「Popup Maker」を使ったときのドロワーナビゲーションの挙動について」には新しい返信をつけることはできません。
