- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2020年10月7日 5:52 PM #58708トピックを新しく立てる方は次の項目も記述してください(要望トピックの場合は不要です)。 【お使いの Snow Monkey のバージョン】 11.4.0 
 【お使いのブラウザ】Chrome(Mac)
 【当該サイトのURL】(公開できる場合は書いていただいたほうがスムーズです)=== お世話になります。 カスタム投稿タイプの「記事一覧のタイトル(h1)の下」に、テキストを入れたいのですが、可能でしょうか? 可能であれば、下記の2ヶ所にそれぞれ、違うテキストを追加したいです。 ・カスタム投稿タイプの「トップ(全記事一覧)」のタイトル下 
 ・カスタム投稿タイプの「任意のカテゴリー」のタイトル下イメージは、Snow Monkey公式サイトの「ショーケース」のような感じです。  よろしくお願いいたします。 ♥ 0Who liked: No user2020年10月8日 8:55 AM #58722My Snow Monkeyを用意して、 my-snow-monkey.phpに以下のように書くと、上に希望されている場所にHTMLソースコードを挿入することができます。また、カスタム投稿タイプだけということですので、カスタム投稿タイプのスラッグ名で条件分岐をすると良いでしょう。また、 snow_monkey_prepend_archive_entry_contentにフック先を変えても似たような場所に出力されると思うので、適宜試してみてください。add_action( 'snow_monkey_before_archive_entry_content', function() { if ( is_post_type_archive('投稿タイプ名') ) { ?> <p>挿入したいHTMLソースコードを書く</p> <?php } } );https://github.com/inc2734/snow-monkey/wiki/Action-hooks#snow_monkey_before_archive_entry_content ♥ 2Who liked: No user2020年10月8日 10:08 AM #58733記事一覧などのページの一覧の上部分にコンテンツを当てはめる為のアドオンがありますので、予算の都合などが合えば導入も検討されてみてはいかがですか? ♥ 2Who liked: No user2020年10月8日 12:13 PM #58748Olein_jp様 丁寧なご解説、ありがとうございます! カスタム投稿タイプの記事一覧に、任意のテキストを表示させることができました。 もう一つお聞きしたいのですが、 
 カスタム投稿タイプの「任意のカテゴリーの記事一覧のみ」にテキストを表示したい場合は、どのように記述するとよろしいでしょうか?教えていただいた方法で、 には表示できたのですが、 このディレクトリに表示する方法が分かりませんでした……。 条件分岐を下記のようにしてみたのですが、 
 表示できませんでした。if ( is_post_type_archive(‘news2020’) ) 
 if ( is_post_type_archive(‘news_category/news2020/’) )フック関係はこれから勉強しなければならない部分で、理解が追いついていなく恐縮です。 ♥ 0Who liked: No user2020年10月8日 12:19 PM #58749Kmical Lights様 こんなアドオンがあったのですね! 
 他にも便利そうなアドオンのラインナップ、知りませんでした。
 今回に限らず、さまざまな実装のために頭に入れておきたいと思います。
 ありがとうございます。♥ 0Who liked: No user2020年10月8日 2:44 PM #58763if ( is_post_type_archive( 'news2020' ) ) {〜これだと news2020というカスタム投稿タイプのスラッグ名の場合、以下を実行しますという内容になります。ですので、仮にスラッグ custom-post-typeというカスタム投稿タイプで、かつカテゴリーがcustom-post-categoryの場合のみ実行させるという場合には、add_action( 'snow_monkey_before_archive_entry_content', function() { if ( is_post_type_archive('custom-post-type') && is_category( 'custom-post-category' ) ) { ?> <p>挿入したいHTMLソースコードを書く</p> <?php } } );でいけるかなーと思います。試してみてください。 &&というのは、左に条件に加えて右の条件も満たした場合〜みたいな感じになります。カスタム投稿タイプにつけているカテゴリーというのが、カスタムタクソノミーで作ってある場合には、ちょっと違ってくるかもしれませんが、一度お試しくださいませ〜 ♥ 1Who liked: No user2020年10月8日 3:45 PM #58765Olein_jp様 再度、丁寧なご解説、ありがとうございます! ご指摘の通り、カスタム投稿タイプの中に、カスタムタクソノミー(カテゴリー)を作っていました(日本語合ってますかね……)。 その場合、いただいたソースだとうまく動かなかったのですが、下記のようにすると想定する動きになりました。 news_categoryが、タクソノミースラッグ、
 news2020が、カスタム投稿タイプ内で使うカテゴリーのスラッグです。add_action( 'snow_monkey_before_archive_entry_content', function() { if ( is_tax('news_category','news2020') ) { ?> <p>news2020カテゴリーのトップテストテスト</p> <?php } } );「is_categoryがカテゴリーの条件である」、と教えていただいたので、カスタムタクソノミーのカテゴリーの場合の条件文はどうなるのかを調べることができました。ありがとうございます。 この条件文は問題ありそうでしょうか? ♥ 0Who liked: No user2020年10月8日 3:56 PM #58768is_tax()でいけるということは、カテゴリーではなくカスタムタクソノミーということですね!これで問題ないと思います!そして、ご自身で調べられたという姿勢がとても素敵ですね!お疲れさまです! こちらのように公式ドキュメントで調べてみると間違いないかと思います! ♥ 2Who liked: No user2020年10月8日 4:07 PM #58769Olein_jp様 ありがとうございます! はい、カスタム投稿タイプを作成し、そこで使えるカスタムタクソノミーを作成しました。 > ご自身で調べられたという姿勢がとても素敵ですね!お疲れさまです! ヒントを頂けたのでなんとかなりました! 今後、フック関連の扱い方を含めて、理解を深めたいと思います。 
 「SnowMonkeyには至るところにフックが仕込まれている」とどこかで目にした気がしますので、これらを自在に扱えるようになると、もっと幅が広がるのだと思っています。本当にありがとうございました! ♥ 1Who liked: No user2020年10月9日 9:43 AM #58800Snow Monkeyは本当に奥が深いです。僕もまだまださっぱりです!w しかし、フォーラムなどで制作者のキタジマさんから直接アドバイスを頂けるのは、とても良い機会だと思いますので、ぜひ活用してスキルアップの参考にされることをおすすめします! お疲れ様でした。問題解決したようでしたら、トピック閉じをお願いいたしますー! ♥ 1Who liked: No user2020年10月9日 10:51 AM #58813Olein_jp様 Snow Monkeyは最近触り始めたのですが、 
 使えば使うほど便利な機能が埋蔵されていて驚きます。他のテーマとは少し考え方が違うので、戸惑うことも多いのですが、 
 (ファイル構造だったり、プラグインでのカスタマイズだったり)
 使い込むごとに便利さを享受できるものと思っています。このフォーラムも様々な知見が得られて、とても良い場ですね。 
 理解がまだまだですので、もっと触っていきたいと思います。このたびは本当にありがとうございました! ♥ 1Who liked: No user
- 
		投稿者投稿
- トピック「カスタム投稿タイプの「記事一覧のタイトルの下」にテキストを追加したい」には新しい返信をつけることはできません。


