-
投稿者投稿
-
2021年11月23日 9:59 PM #92494
【お使いの Snow Monkey のバージョン】14.3.5
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】11.4.1
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】5.0.6
【お使いのブラウザ】Chrome
【当該サイトのURL】### 実現したいこと
全投稿記事に付けられたコメントの全てを、
固定ページとして一覧表示させるようにし、
1ページ20件ごとで設定してページネーションを実装したいです。
### 発生している問題
### 試したこと
・WordPress標準ウィジェットをショートコードとして固定ページに設置
>>最新のコメントを100件までは表示させることができましたが、20件ごとにページネーションさせるような実装ができませんでした。
・テーマのディレクトリ直下にファイルを作成し読み込ませる。
>>Google検索でヒットした情報をもとに、ファイルを作成しテンプレートファイルを呼び出すことで実装しようとしましたが、コメント関連でSnowMonkeyに対応するCSSやPHPが把握できずに思うような表示をさせることができませんでした。
各種プラグインも検討しましたが、トピックタイトルのような効果を得られるものはありませんでした。
お忙しいところ恐縮ではありますが、対応方法をご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2021年11月23日 10:42 PM #92498コメントの取得をやったことがないの的外れかもしれませんが、
get_comments()
で取得できるのであれば、number
を20にして、offset
を URL 引数で持ち回るみたいな感じでできないですかねー。ページネーションの関数は見つけられなかったので、そこはちょっとわかりません…。コメントの全件数が取得できれば計算して独自に実装できそうな気もしますが…。Google検索でヒットした情報をもとに、ファイルを作成しテンプレートファイルを呼び出すことで実装しようとしましたが、コメント関連でSnowMonkeyに対応するCSSやPHPが把握できずに思うような表示をさせることができませんでした。
どの記事ですかね?
2021年11月23日 10:53 PM #92499ご返信いただきありがとうございます!
色々と試してみます;;;
参考にした記事はコチラです↓
イメージはこのような感じで、
あとは、コメントをした投稿のタイトルを表示できたら望み通りになるのになと思っていましたが、そもそものWordPressテーマが違うので思うようにはいきませんでした;;;
♥ 0Who liked: No user2021年11月24日 7:59 AM #92503記事ありがとうございます。この記事だと
page_number
という URL 引数でページ数を持ち回るような実装になっていますね。ページテンプレートをつくるやり方でしたが、get_header()
などを外してショートコード化すればすきなページに埋め込めるのかなと思いました。その場合定数(COMMENT_NUMBER_PER_PAGE
)は普通の変数にしないとコケちゃうかもしれません。あとは、コメントをした投稿のタイトルを表示できたら望み通りになるのになと思っていましたが、そもそものWordPressテーマが違うので思うようにはいきませんでした;;;
get_comments()
が返すデータにはそのコメントの ID がcomment_post_ID
で返されるみたいなので、それを使ってget_the_title()
すれば表示できると思います。2021年11月29日 10:47 AM #92770対応できました!!ToT
MY SNOW MONKEYで任意のPHPファイルをショートコードで呼び出せるように追記したのちに、ショートコード化したものをエディター上で挿入。
パーマリンクなどを揃えて表示させたのちに、CSSでデザインの修正を別途行い希望するスタイルにすることができました^^ご教示いただきありがとうございました!
めっちゃ助かりました!!トピック閉じます。
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿
- トピック「コメント一覧ページを実装し、ページネーションを機能としてつけたい」には新しい返信をつけることはできません。