任意のタクソノミー投稿について

0
いいねをした人: 居ません
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #93837
    satomin
    閲覧者
    0

    【お使いの Snow Monkey のバージョン】 15.17.0
    【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】13.7.0
    【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】6.2.1
    【お使いのブラウザ】Chrome
    【当該サイトのURL】

     

    ### 実現したいこと

    任意のタクソノミーの投稿を利用して、項目ごとに投稿を表示したい。

     

    ### 発生している問題

    任意のタクソノミーの投稿を利用して、項目ごとに投稿を表示したいのですが、

    編集画面ではそのように表示されても

    実際の画面では、全ての投稿が表示されてしまいます。

     

    ### 試したこと

    投稿カテゴリーで絞っても

    任意のタクソノミー以外も載ってきてしまいます。

     

    何か別の方法はありますでしょうか。

    何卒ご教授のほどよろしくお願いいたします。

    0
    いいねをした人: 居ません
    #93849
    キタジマ タカシ
    参加者
    2254

    – 使用されている Snow Monkey Blocks 以外のプラグインをすべて停止
    – 子テーマをお使いの場合は子テーマの functions.php のコードを全部消す

    しても同じでしょうか?

    1
    いいねをした人:
    #93860
    まーちゅう
    参加者
    356

    1枚目のスクショに「最新の投稿を表示するページを編集中です。」の表示がありますね。
    管理画面の「設定」>「表示設定」で「ホームページの表示」の所「投稿ページ」に「お知らせ」を選択されていると思いますが、その場合は、固定ページの「お知らせ」が投稿のアーカイブ(一覧)ページとして扱われるので、編集画面内のコンテンツは表示されません。
    別の固定ページで「任意のタクソノミーの投稿」を使ってみてください。
    「お知らせ」のページで「任意のタクソノミーの投稿」を使う場合は、上の「表示設定」の「投稿ページ」の所を「- 選択 -」にして保存すれば、お知らせのページが通常の固定ページとして使えます。

    4
    いいねをした人:
    #93988
    satomin
    閲覧者
    0

    キタジマ様

    まーちゅう様

     

    お世話になっております。

    ご教示いただきありがとうございます。

     

    下記の通り設定をしたところ、思い通りの表示になりました。

     

    >>「お知らせ」のページで「任意のタクソノミーの投稿」を使う場合は、上の「表示設定」の「投稿ページ」の所を「- 選択 -」にして保存すれば、お知らせのページが通常の固定ページとして使えます。

     

    ありがとうございました。

    0
    いいねをした人: 居ません
    #94017
    キタジマ タカシ
    参加者
    2254

    解決したとのこと、よかったです! 解決済みの場合はトピックを閉じていただけると助かります。今回はこちらで閉じておきますね。

    0
    いいねをした人: 居ません
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「任意のタクソノミー投稿について」には新しい返信をつけることはできません。

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。