-
投稿者投稿
-
2025年4月8日 12:06 PM #144769
【お使いの Snow Monkey のバージョン】バージョン: 28.0.8
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】
【お使いのブラウザ】Chrome
【当該サイトのURL】### 実現したいこと
仕様では検索結果一覧ページのレイアウトは、カスタマイザーで記事一覧ページと同じものが適用されるかと思います。
これを、記事一覧ページのレイアウトとは別のレイアウトを検索結果一覧ページに適用したいです。
### 発生している問題
過去のフォーラムで似たような事例を探していくつか試してみたのですが、うまくいきませんでした。
たぶんカスタムテンプレートの適用方法をいまいち理解しきれていないためだと思います。個人的にはカスタマイザー上で適用するレイアウトをそれぞれ別に選択できると良いのですが⋯
(これはカスタマイズ方法の質問ではなく要望になっちゃいますね)♥ 0いいねをした人: 居ません2025年4月8日 1:50 PM #144779下記トピックにある
snow_monkey_layout
フィルターフックを使ったコードを使うとどうでしょうか?個人的にはカスタマイザー上で適用するレイアウトをそれぞれ別に選択できると良いのですが⋯
確かにそうですね。これはちょっと検討します。
♥ 0いいねをした人: 居ません2025年4月8日 2:42 PM #144789キタジマ様
ありがとうございます。提示していただいたトピックについて、途中で止まっていたので少ししか試していませんでしたが、
1カラムか2カラムか等変更できることはわかったのですが、例えば記事一覧ページはテキストにして検索結果一覧ページはリッチメディアにする、といったことはできない?ようだったので深く突っ込んで試していませんでした。もう少し調べたらsnow_monkey_layoutできるかも。
もしくはカスタマイザーでできるか検討して頂けるのでしたら、他の案件でも楽になるのでウレシイです。♥ 0いいねをした人: 居ません2025年4月8日 2:45 PM #144791カスタマイザーで記事一覧のレイアウトを「テキスト」に変更
↓
記事一覧も検索結果も「テキスト」になる
↓
下記のコードを追加して検索結果画面のときは「リッチメディア」になるようにするadd_filter( 'snow_monkey_layout', function( $layout ) { return is_search() ? 'rich-media' : $layout; } );
試してみてください!
♥ 0いいねをした人: 居ません2025年4月8日 2:47 PM #144792あ、すみません、違いますね。
snow_monkey_layout
は「ページのレイアウト」を変更するフックになります。光下さんが言われているのは「検索結果ページのページレイアウト」ではなくて「検索結果ページの記事一覧レイアウト」ということですよね?ということであれば
snow_monkey_layout
では変えられないのでちょっとまってください。♥ 0いいねをした人: 居ません2025年4月8日 2:50 PM #1447932025年4月8日 3:23 PM #144798すごい。頂いたコードでできました。ありがとうございます!
こちらは「~/archive/entry/search」の最後の部分を他のパーツに変えたらそこが変わる、という理解になりますか?
♥ 0いいねをした人: 居ません2025年4月8日 3:26 PM #1448002025年4月8日 3:33 PM #144802 -
投稿者投稿
- トピック「検索結果一覧ページのレイアウトを記事一覧ページとは別にしたい」には新しい返信をつけることはできません。