フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
ありがとうございます。はい、今すぐにはバージョンアップをできない状況でして。。お手数おかけします。。 追加CSSコード、ありがとうございます。いただいたコードで無事、表示崩れを修正できました。今のところ副作用もないようです。 ありがとうございました。 ♥ 1Who liked: No userご返信遅れてすみません! なるほど、やはりフックが昔のバージョンだと違うのですね。ありがとうございます。 ご参考にさせていただいて、いろいろ試してみたいと思います。 ♥ 0Who liked: No userありがとうございます! 上記のPDF追加ボタン用のphpコードを入れたコードで、ボタンを追加することができました。 大変助かりました。ありがとうございます。 トピックを閉じますね。 ♥ 1Who liked: No userいえいえ!いつも丁寧なご対応、本当にありがとうございます! 提示していただいたコードでmy snow monkeyへの追記で、LINE友達追加ボタンは無事実装できそうです。ありがとうございます。 ただ、すみません、コードを書き忘れていたのですが、LINE友達追加ボタンの隣に配置したいPDF印刷ボタンの方はphpコードで記述できたらと思っておりまして、お教えいただいた上記のコードでは、wordpressにエラーが出てしまい、実装ができずでした。。 そちらの方は何か良い方法はあるでしょうか。。 お手数かけてすみませんが、よろしくお願いいたします。 以下、そのphpのコードになります。 【PDF追加ボタン用のphp】 
 <?php if(function_exists('pf_show_link')){echo pf_show_link();} ?>♥ 0Who liked: No userありがとうございます。 (1) テンプレートの置換を利用する方法でトライしまして、うまくいきました。 トピック閉じます。 ♥ 0Who liked: No userCSSありがとうございます。助かりました。 クライアントのとのやりとりで、二つ画像を並べるものは今回は見送ることになりました。 トピックを閉じます。 ♥ 0Who liked: No user[Wed Jun 05 13:18:38.017019 2019] [autoindex:error] [pid 13820] [client 58.3.20.53:0] AH01276: Cannot serve directory /home/nagatake/www/: No matching DirectoryIndex (index.html,index.htm,index.shtml,index.shtm,index.cgi,index.php,index.hdml) found, and server-generated directory index forbidden by Options directive さくらのサーバーの上記のエラーがありました。でも関係なさそうですね。 singular.phpは、テーマファイルの中にありました。 あらためて一から組みなおしておりまして、現状では問題なく動いております。 ですので、とりあえず大丈夫です。 また問題がお聞きします。 お手数おかけしました。ありがとうございました。 ♥ 0Who liked: No userエラーログのほうはどうでしょうか? エラーログは、デバックモードで出力するものですか? もしくはダッシュボードに表示されるのですか? どちらにせよ特に表示がないです。 子テーマはつかっていますかね? もし使っているなら Snow Monkey に切り替えてみてください。 
 あと、固定ページは表示されますか? 適当な固定ページをつくって表示されるか試してみてください!子テーマは使用しておりません。固定ページを作ってみました。こちらも表示されないです。 ♥ 0Who liked: No userリンクを参照に、WP_DEBUG’, trueにしてみたのですが、特にエラーは表示されないです。 ♥ 0Who liked: No user2枚にするとなると、あと1枚をどうやって登録させるかを考えなければなりません。これはカスタムフィールドか何かで実装済みでしょうか? まだできておりません。正直、どのようにすれば実現可能かわからず途方に暮れていたところです。 あとは画像がない場合はどう表示するか、タイトルが長くなって画像の範囲をはみ出してしまう場合はどう表示するか、タブレット/スマホの場合はどうやって表示するかなどの仕様も考える必要があります。 お話を聞いていると、現在のデザインを実現するには、今の自分では力不足のように感じます。デザイナーに共有して、実現可能なところを探ったうえで、またご質面させていただこうかと思います。 ♥ 0Who liked: No user早速のご返信ありがとうございます。 一つ目を大きくすることが比較的簡単とのこと、よかったです。 上記のコードを教えて頂けますでしょうか。 →二つ目の記事に写真が二つ表示されるようにしたいのです。 具体的には下記のようなデザインを目指しています。  ♥ 0Who liked: No user ♥ 0Who liked: No user
- 
		投稿者投稿

