フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
しかし、少し前の更新後、上記プラグインを入れていても、できなくなりました。
現在は、少し前の状態のWordPress(SnowMonkey)を使って、
これ要は「EditorsKit のグループブロックにリンクを付ける機能は正しく機能している」けど「現行バージョンの Snow Monkey と組み合わせると機能しなくなる」ということでしょうか?
その場合、Snow Monkey の何の CSS が影響しているか調査し、他の機能に影響がないようであれば EditorsKit に合わせる変更を入れることもできるのかなと思います。できない場合は独自に CSS を追加してもらうことでリンクが機能するようにできる可能性もあります。
「少し前の状態のWordPress(SnowMonkey)」の具体的なバージョンが書いていないので教えてください。また、実際の現象が確認できるページの URL があり共有可能であれば共有してください。
♥ 0Who liked: No userバッティング原因は未だに謎で改行できないのですが、
おそらく CSS が干渉しているのではないかと思うので、ブラウザのデベロッパーツールで、その h3 内の改行タグにどのような CSS が当たっているのかを確認すれば原因がわかる可能性があると思います。
解決済みの場合はトピックのクローズをお願いします!
♥ 0Who liked: No userサーバーにメールの機能が無い場合は送信に失敗しますが(例えばローカル環境だと失敗する)、サーバーはお名前ですよね?お名前は詳しくないですが、ぐぐったら WordPress の簡単インストール機能があると書いてあったので、さすがにサーバーにメールの機能が無いというのは無いかなと…。お名前のサポートに「WordPress からのメールが届かない」と尋ねてみるのが良いかもです。
♥ 0Who liked: No userその感じだと、WordPress からのメール送信(
wp_mail()
)自体が失敗している可能性があると思います。WordPress からのメール送信自体が動いているかどうか確認するのは「パスワードをお忘れですか?」からパスワード再設定メールを送るのが簡単だと思うので、送信されるかどうか試してみてください。
♥ 0Who liked: No user上記、それぞれの文末に
1行目:PC・タブレット・モバイルで改行
2行目:タブレット・モバイルで改行
3行目:モバイルで改行を入れてみました。僕の環境では正しく動いているように見えますがどうでしょうか?
また、バージョンの記載が全てありませんでしたので記載をお願いします。もしかしたら不具合のあるバージョンを使っているという可能性があるかもしれないので記載をお願いします。
また、直接ページをみたほうが原因がわかる可能性が高いと思いますので、可能であれば現象を確認できる URL の共有をお願いします。
♥ 0Who liked: No user大きなのがいるんだから小さいのもいるんでしょうか女の子がそっとカムパネルラにたずねました。
あら、蠍の火だなカムパネルラがまた何気なくしかるように叫びました。
大きなのがいるんだから小さいのもいるんでしょうか女の子がそっとカムパネルラにたずねました。
あら、蠍の火だなカムパネルラがまた何気なくしかるように叫びました。♥ 0Who liked: No user「ハンバーガーボタンの位置」を「左」にしてドロワーメニューを開くと下記のスクショのような感じで閉じるボタンも押せる位置に表示されるのではないかと思うのですが、そういうことでは無いということですかね…?
ちょっと状況がよくわからなかったので、現状のスクショ(出せない場合は手書きでも大丈夫です)と、理想形がわかるようなスクショ(or 手書き)を見せていただくことはできますか?
♥ 0Who liked: No usergmail以外でやったら管理者宛に届きました!ただgmailで送ったので自動返信メールは届かなかったです。
となるとやはり Gmail というところがポイントみたいですね…。
「届かない」というのは迷惑メールにもならずにもう完全に届かないということでしょうか?もし迷惑メールとしては届いているのであれば、Gmail のフィルタリングの設定を調整すれば大丈夫なのかなと思います(迷惑メール扱いされないようにフィルターを設定する)。
もし完全に届かないということであれば、何ヶ月か前に Gmail のスパム対策が強化されて SPF、DKIM、DMARC が設定されていないメールサーバーからのメール送信が届きにくくなったみたいなので、未設定であれば設定してみると良さそうです。
WP Mail SMTP プラグインについては僕はよくわからないのでコメントを控えますが、それで解決するのであればそれが簡単かもですね。
♥ 0Who liked: No user何らかの原因でメールの送信に失敗したときにそのメッセージが表示されます。多くの場合でサーバーのエラーログにもう少し詳しいメッセージが出力されるようにしているので、ログにどのようなメッセージが出力されているか確認してみてください。
♥ 0Who liked: No userサーバーやメーラーにフィルタリングされてるとかですかね?
例えば適当なフリーメールやスマホのキャリアのメールアドレスに送信先を変えてみるとどうなりますかね?
♥ 0Who liked: No user設定項目を表示するのがちょっと手間ですが、WordPress の標準機能で設定できます。
ブロックの設定パネルの「マージン」を表示させて、そこの右側にあるバーが2本あるみたいなアイコンをクリックすると手入力できるようになるので、そこでマイナス値を入力すれば良いです。
パディングは CSS 自体にマイナス値が無いので、設定できるのはマージンだけになります。
♥ 0Who liked: No user今最初の URL のサイトで送信してみました。僕には自動返信メールが届きましたが、管理者宛メールはどうですか?
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿