フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
あ、閉じてあったのですが、フォーラムは同じ問題にぶつかった人が自分で調べて解決する場でもあるので、どうやって解決したか(あるいは解決できなかったか)まで記載してから閉じるようにしているのです。
snow monkeyの公開期間が設定できるプラグインも作って欲しいです。
ブロック単位で非公開にする機能は Snow Monkey Editor にあるのですが、ページは無いので、開発できそうなら機能追加しても良いかもですね。検討します。
♥ 0いいねをした人: 居ません指定日時で「公開」は WordPress の標準機能でできますが、非公開はできなかったと思います。
使ったことはありませんが、指定日時で「非公開」にできるプラグインもあるみたいだったので、試してみると良いかもです。
無事インストール完了し、おそらく動作も問題ないかと思います。
そrはよかったです!安心しました。
FTPでアップロードしたところエラーが出たのですが、
具体的にどういうエラーでしょうか?
今までFTPツールの方が処理が早いので、そうしていましたが、もし何か知っていると教えていただけますと幸いです。
どちらでやっても基本的には多分同じだと思いますが(もしかしたら管理画面からのアップデート処理のタイミングでフックして何か処理しているプラグインがあったりするかもしれません)、FTP でアップデートする場合は、古いファイルを全部消してから新しいファイルをアップロードするほうが安全だと思います。
Snow Monkey v27.5.1 にアップデートしてみてください!
♥ 0いいねをした人: 居ませんあ、
snow-monkey-member-post/dist/js/editor-extension.asset.php
以外のファイルもアップロードしちゃうと、当時の不具合や最新の WordPress では動かなかったりしちゃいますね…。以前ご連絡いただいたメールアドレスに最新のバージョンの zip ファイルをお送りしますので、管理画面で一旦 Member Post を停止してから、その最新の zip ファイルを管理画面からアップロードして上書きインストールしてみてください。
♥ 0いいねをした人: 居ませんごほうこくありがとうございます。修正します!
♥ 0いいねをした人: 居ませんsnow-monkey-member-post/dist/js/editor-extension.asset.php
というファイルがなくなっているためにエラーが発生しているようにみえます。以前お送りした zip ファイルにはsnow-monkey-member-post/dist/js/editor-extension.asset.php
は入っていなかったでしょうか? もし入っているようであればそのファイルを再度アップロードしてみてください。♥ 0いいねをした人: 居ませんお返事遅くなりすみません!数が多くなることを想定していなかったので、高さの制限と overflow: auto の追加が必要そうですね。変更を入れいたいと思います。
ちなみに権限の数は何個くらいありますか?
♥ 0いいねをした人: 居ません可能性はあるかもです。URL が書き込み可能であれば僕もみてみますので、必要があれば書き込んでください!
♥ 0いいねをした人: 居ませんホームの一番下は「最近の投稿ブロック」ですかね?これもブロックの設定パネルで「レイアウト」を変更して、「各項目のカテゴリーラベルを強制的に表示する」にチェックを入れてみてください。
♥ 0いいねをした人: 居ませんアーカイブページの一覧については、ビューテンプレートを「投稿のビューテンプレート」にすると表示されないでしょうか?
♥ 0いいねをした人: 居ませんこの公式サイトも検索ボックスを上にしてみたのですが、同じように被っていますかね?
♥ 0いいねをした人: 居ません -
投稿者投稿