メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 556 - 570件目 (全7,420件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 内部ブログカードがURLになる #141272
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    なるほど! Basic 認証をしているとタイトルが取得できないからですね。

    トピックのクローズをお願いします!

    0
    Who liked: No user
    返信先: 内部ブログカードがURLになる #141266
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    Snow Monkey のブログカードは、WordPress デフォルトのブログカードとは表示の仕組みが異なります。

    URL しか表示されない場合は、リンク先のページのタイトルが正しく取得できていない可能性があります。

    実際のページを見てみないとわかりませんが、例えば SEO 系のプラグイン等を入れていてタイトルタグの出力がデフォルトから変わっていると現象が発生する可能性があるかもしれません。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    「左ヘッダー」レイアウトは、ヘッダーをブラウザの左側に固定表示(ヘッダーの内容が多いときはそのヘッダーの中でスクロール)するためのレイアウトなので、基本的には中央に寄せることはできません。

    やるとすれば GONSY さんが書いてくださったように CSS でやることになりますが、ヘッダーの内容が多いときのヘッダーのスクロールはしなくなると思うので、挙動は変わってしまいます。その点は注意が必要かなと思います。

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    そのようなパターンがあるのですね! 情報共有ありがとうございます。FAQ にも追記しておきたいと思います。
    トピックのクローズをお願いします!

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    Local で確認してみましたが、僕の環境だと正しく認証状態になりました。

    Local 自体に WAF 機能は無かったと思うので、もしセキュリティ系のプラグインを入れている場合は停止させてみてください。また、.htaccess に何か制限を加えるようなものを追加している場合は元に戻してみてください。

    あとは

    – ライセンスキーにコピペミスは無いか
    – そのライセンスキーのサブスクは有効状態か

    を確認してみてください!

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    自分のサイトで確認してみましたが、編集画面でも実際の画面と同じように表示されていました。

    一旦ブログカード用に追加した CSS を全部消してみるとどうでしょうか?
    (戻せるように適当なテキストファイルにバックアップをとっておくことをオススメします)

    また、表示されなくなる前に何かやった作業があるなら教えてください。
    (何かのプラグインのアップデートや、何かの設定の変更等)

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    この公式サイトのグローバルナビゲーションの「ホーム」のところにホバーしてもらうと、各レイアウトのページが確認できるようになっています!

    なのでそこを見ていただくのがわかりやすいかなと思いますが、ご認識通り、フル幅はあくまでコンテンツエリアが全幅になるだけで、タイトル等表示されます。

    ヘッダーフッターやタイトル等何もなくなるのは「ランディングページ」テンプレートになります。
    特にどういうとき用というのはなくて、色々種類があったほうがユーザーさんが自分でつくらずに済む状況が増えるかな、という感じなので、使えそうな状況がきたときに使っていただければ良いのかなと思います。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    シンプルに文字列置換しているだけのコードなので、置換処理を追加すれば大丈夫だと思います。

    // template-parts/nav/drawer の HTML を書き換え
    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_render_template-parts/nav/drawer',
    	function( $html ) {
    		$html = str_replace(
    			"placeholder=\"検索 …\"",
    			"placeholder=\"検索できます\"",
    			$html
    		);
    
    		$html = str_replace(
    			"<button class=\"c-input-group__btn\">検索</button>",
    			"<button class=\"c-input-group__btn\">Search</button>",
    			$html
    		);
    
    		return $html;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    サブスクの更新はあくまで契約情報を更新するだけなので、原因は他にあるのではないかと思います。サブスクの更新と同時期におこなったことが何か無いでしょうか?

    あと、ほぼ全ての CSS ファイルの読み込みに失敗しており、それが原因でデザインが抜けてしまっているようなのですが、気になったのは、読み込みに失敗している CSS ファイルのドメインと、このサイトのドメインが違っていることです。

    CSS ファイルは eeqmx57di73.exactdn.com から読み込もうとしているみたいですが、このドメインに何か見覚えがありますか? あるいは、もし高速化プラグイン的なものやサーバーの高速化サービス的なものを使用されいるのであれば停止してみてください。

    以上ご確認お願いします!

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    GONSY さんの書き込みに気づかずに僕もサンプルコードを書いていたので、ここで供養しておきます…(僕はページヘッダーのテンプレートパーツを置換しました)。

    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_render_template-parts/content/entry/header/header',
    	function( $html ) {
    		return str_replace(
    			'</header>',
    			'<p class="notice_use_affiliate">※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています</p></header>',
    			$html
    		);
    	}
    );

    ページヘッダーの内側にもアクションフック用意しておいたほうが良いかも?と思いました。

    2
    Who liked:
    返信先: 「Snow Monkey Forms」の送信完了画面設定 #141203
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    フォームの編集画面の URL か、問い合わせフォームの HTML(<form class="snow-monkey-form" id="snow-monkey-form-49283" 省略>)で確認できます!

    2
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    ありがとうございます!
    Snow Monkey のオンラインコミュニティ(Discrod)のDMで、アカウント情報等を共有いただければと思います!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    ご不便おかけして申し訳ございません。
    サブスクリプションとライセンスキー自体が有効なことは確認しました。

    実際に現象を確認させていただくのが確実かなと思うのですが、実際にサイトにログインし、確認作業をさせていただくことは可能でしょうか?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    設定としては無いので、現状は CSS で無理やり上書きするしか無いです…。

    .smb-accordion__item__title__icon {
      transform: none !important;
    }
    
    .smb-accordion__item__title__icon svg {
      display: none;
    }
    
    .smb-accordion__item__title__icon::before {
      content: '+';
    }
    
    .smb-accordion__item__control:checked + .smb-accordion__item__title .smb-accordion__item__title__icon::before {
      content: '-';
    }
    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2570

    類人猿さんのプラグインを使われているのかなと思うのですが、どうもその CSS と干渉しているようです。

    セクションブロックのタイトルの文字数が少ないときに要素自体を中央揃えするために display: flex にしているのかなと思うのですが、ちょっとそれが相性が良くないみたいです。display: flex でなくせば意図した改行がされるようにはなりますが、中央揃えではなくなってしまうので、どちらをとるかですね…。

    0
    Who liked: No user
15件の投稿を表示中 - 556 - 570件目 (全7,420件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。