フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
「Page not found」とあるので、送信ボタンをクリックしたときにページ遷移してしまっているようにみえます。
ドメイン部分は伏せ字で構わないので、どの URL からどの URL に遷移しているのかを教えてもらえますか?あと、Snow Monkey Forms は、ボタンクリック時はデフォルト HTML の送信処理は無効化していて、js で送信処理するようになっています。なので JavaScript を無効化したブラウザであったり、minify 系のプラグインを入れていて JavaScript が正しく動かなくなっている場合はそのような挙動になってしまう可能性があるかもしれません。
♥ 0Who liked: No user私自身、検索機能の実装経験は限られていますが、アーカイブページが検索結果として表示されたと思います。
情報ありがとうございます!
やるときはその方向でやってみます。♥ 0Who liked: No user確認しました。どうもライセンスキーを入力された際に、先頭に「半角空白」が入ってしまっていたようです。改めてライセンスキーを入力し直して再設定したところ、ただしく認証されました。
認証されていることを確認できたらトピックのクローズをお願いします!
♥ 0Who liked: No userコンテンツスライダーブロックのスライド・フェードの動作は、独自に作成した js ライブラリでおこなっているのですが、そのライブラリ自体に無限ループのオプションや拡張性がないため、カスタマイズレベルでの対応は難しいですね…。
多くのスライダーライブラリは
translateX
などを使って擬似的にスクロールをおこなっていますが、Snow Monkey Blocks のスライダーは本当のスクロールを使っているので、その辺もあって無限ループを実装できるかどうかが微妙で。♥ 0Who liked: No userあ、ちなみにですが、他の絞り込み検索プラグインを使ったことがないのでもしご存じでしたら教えてください!
他の絞り込み検索プラグインで固定ページに検索フォームを設置したときって、検索ボタンを押して表示されるページはその固定ページなのでしょうか?それとも別 URL の検索結果ページや絞り込まれたアーカイブページ?
山田さん的にはどうだったら良いとかでも良いので教えてください!
♥ 0Who liked: No userそうなんです、現時点ではできないんです>< 要望としてはあがっていて、開発リストにも入れているのですが、ちょっと現時点ではいつ着手できるかわからないです…。
♥ 0Who liked: No userすみませんが、Snow Monkey Blocks のスライダーには無限ループの機能がありません。別のスライダープラグインを使うか、なにかスライダーの js ライブラリを独自に enqueue してスライダーを作るかになりますね…。
♥ 0Who liked: No userセクションブロックのタイトルの
::after
は、テーマ側の CSS でdisplay: none
になっているので、display: block !important
すると良い気がします。h3.smb-section__title::after { display: block !important; }
♥ 0Who liked: No user最新ということは
Snow Monkey v27.2.2
Snow Monkey Blocks v22.2.1ですかね。
現状、
.smb-spider-pickup-slider .spider__canvas
のmin-height
が指定されていて最低限の高さが決まっているので、まずはそれを無効にする必要があります。その上で、height
を追加してガチガチに固定してしまうとか、aspect-ratio
で固定してしまうとかかなぁと。.smb-spider-pickup-slider .spider__canvas { min-height: auto !important; aspect-ratio: 16 / 9; }
動作することを確認できたらトピックのクローズをお願いします!
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿