メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 6,676 - 6,690件目 (全7,560件中)
  • 投稿者
    投稿
  • アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    「最初の見出しウィジェットエリア」は、最初非表示で HTML の読み込みが終わり見出しが見つかったら云々して表示、みたいな処理になっているのですが、この最初の非表示状態のときに Adsense 広告が読まれると、Adsense は「表示するところがないよ!」とエラーを吐いて処理をやめてしまうみたいです。なので、CSS で強制的に「最初の見出しウィジェットエリア」を最初から表示状態にしてあげるといけそうです。

    下記をカスタマイザー > 追加 CSS、もしくは子テーマの CSS に追加してみてください。

    .l-heading-widget-area {
        display: block !important;
    }

    ちなみに「WPAW:Googleアドセンス」で「リンクユニット」を設定するとモバイルで両端が少し切れてしまいます。リンクユニット用には向かないウィジェットでしょうか。

    これをみて気づいたのですが、「WPAW:Googleアドセンス」って「リンクユニット」の選択肢を用意してなかったですね…。次のアップデートで追加するようにします。とりあえずカスタム HTML ウィジェットを使ってください。両端切れる問題は、Adsense コードの data-full-width-responsive="true" を、 data-full-width-responsive="false" にするとどうでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    返信先: 管理者用 記事編集ボタンについて #11377
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    先のコードでそのようにならないでしょうか?

    「管理者」というのが、「管理者権限のアカウント」ということではなく、単純に役割という意味であれば先のコードは修正が必要です。

    0
    Who liked: No user
    返信先: 記事の先頭に固定表示について #11349
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    そう言っていただけてうれしいです!
    解決済みということでトピック閉じますね。

    0
    Who liked: No user
    返信先: 管理者用 記事編集ボタンについて #11346
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    is_user_logged_in() だけだと「ログインしているかしていないか」という判定になるので、「管理者権限を持っているかどうか」という条件も追加する感じかなと思います。

    if (is_singular() && is_user_logged_in()) {
    

    if (is_singular() && is_user_logged_in() && current_user_can( 'administrator' )) {
    

    とするとどうでしょう?

    0
    Who liked: No user
    返信先: snow_monkey_prepend_bodyの使用について #11343
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    あ、メニューの左右と言うのがちょっと伝わっていないかもです…

    とりあえずフックだけ設ける、ということはできるかもしれませんが、ハンバーガーボタンやヘッダーコンテンツ機能との関係で結構絶妙なバランスで体裁を保っている感じなので、適当にフックでコンテンツ入れると、特定の状況ではちゃんと表示されても他の状況では崩れちゃう、みたいなことになりそうだなという気がしていて。

    ヘッダーの右側、ということであれば、ヘッダーコンテンツ機能を使うと良いかもしれません。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    おぉ、これはいいですね。コードみてみると、投稿にあるのと同じ仕組みを再実装している?っぽい感じでした。
    トピック閉じます!

    0
    Who liked: No user
    返信先: snow_monkey_prepend_bodyの使用について #11299
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    お返事漏れてました、すみません。

    お知らせバーの前や後にコンテンツ表示向けのフックを追加していただければ

    お知らせバーの前だと、 .l-contents の先頭部分に snow_monkey_prepend_contents とかつくると良さそうですかね。お知らせバーの後ろはページヘッダーとかパンくずとかとの兼ね合いで、要素を追加するとレイアウトが崩れたように見える可能性があるので、後ろにアクションフックを入れるのはちょっと微妙かなぁという気がします。

    フッターの後にフッターナビ前にも同じように追加していただければ、下部固定のGDPR等を出すのに対してかなり楽になる印象です。

    .l-footer の内側に、 snow_monkey_prepend_footersnow_monkey_append_footer を追加しましょうかね。

    drawer-navのすぐ左やメニューのすぐ横に配置できるようなフックがあれば便利と思っています。
    ナビゲーションバーに、メニュー以外の通知アイコン等の仕組みを簡単に使用できるようにするフックという事です。

    メニューの左右は HTML の構造的にちょっと難しい気がします…。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    v3.0.10 で修正したのでクローズします!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    v5.1.4 で修正してみました!

    0
    Who liked: No user
    返信先: 記事の先頭に固定表示について #11294
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    Snow Monkey v5.1.4 で、「Snow Monkey: 最近の投稿」ウィジェットの設定に、「先頭固定表示を除外」という項目を追加しました。デフォルトは有効(= 除外される)になっているので、無効にして確認してみてください!

    0
    Who liked: No user
    返信先: IE11での表示不具合(WooCommerce) #11293
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    v5.1.4 で修正してみました。アップデートして確認してみてください!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    うーん、子テーマで独自に wp_head にフックしてコードを入れたりはされてませんかね?

    0
    Who liked: No user
    返信先: IE11での表示不具合(WooCommerce) #11246
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    セレクトの件、IE11非対応の JavaScript 構文を使用していたことが原因でした。手元では修正できましたので、もうすぐアップデートかけれると思います。

    WooCommerce → ステータスでテンプレートで有効期限が切れています。と出ていますが、不具合が起きているのでしょうか?

    これについては無視してもらって大丈夫です。

    Woo は子テーマみたいに Woo のテンプレートを上書きすることができるのですが、そのテンプレートにバージョン番号がなかったり、バージョン番号があってインストールされている Woo のバージョンよりも低かったりしたら有効期限切れメッセージがでるようになっています。ご指摘のテンプレートについて、Snow Monkey においては Woo のデフォルトと全く違うコードになっているので、あえてバージョン番号を入れていません。そのためメッセージがでます。

    0
    Who liked: No user
    返信先: 記事の先頭に固定表示について #11244
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    現段階で「Snow Monkey: 最近の投稿」ウィジェット、「最近の投稿」ブロックに先頭固定表示をする方法はありません。修正しますのでアップデートをしばしお待ちください。アップデートできたらまたお知らせします。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    カスタマイザー > 広告にある入力欄、全て空でしょうか?

    また、「WPAW: Google アドセンス」ウィジェットに入れたコードを教えてください!(個人のIDとかの部分は伏せ字で)

    0
    Who liked: No user
15件の投稿を表示中 - 6,676 - 6,690件目 (全7,560件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。