フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ご確認ありがとうございます。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
♥ 0いいねをした人: 居ませんお休みのところ、ありがとうございます!
そちらでお願いできますでしょうか。
♥ 0いいねをした人: 居ませんいつもありがとうございます。
先日投稿させていただいたこちらの内容ですが、
ヘッダーレイアウト 1行
ヘッダー位置 ノーマル
と言ったような限定された状況のときのみでかまいませんので、
アイコン表示を出来るようにご検討いただけないでしょうか。
たとえば、こんな感じです。
ご検討のほどよろしくお願いします。
♥ 0いいねをした人: 居ませんばっちり思い通りにできました。
ありがとうございます。♥ 0いいねをした人: 居ませんそういう事情があったとは知らず申し訳ございません。
ありがとうございます。
試してみますね。♥ 0いいねをした人: 居ませんありがとうございます。
確かにそこまで考えるとそうなる可能性はありますね。
実際、その機能を実現しているもので試してみたところ、タイトルが二行になってしまって、変な感じになってしまうというのも実感しました。
バランスをとるのって難しいですね。♥ 0いいねをした人: 居ません今は Elementor みたいにどのウィジェットも普通に使える感じでしょうか?
自分が導入しているプラグインでは対応しているものはありませんでした。
偶然見つけて入れてみたプラグインがGutenbergに対応していたのを見つけたので、追記させていただきます。Japanese font for TinyMCE
Gutenbergに対応させる(beta)という設定があり、これを有効化すると項目に出てきます。
またこんな情報もありました。
少しでも参考になれば幸いです。
♥ 0いいねをした人: 居ませんお返事ありがとうございます。
HTML コンポーネント挿入ボタンが表示されなくなってしまう
確かに表示されません。クラシックのテキストブロックを使えば、蛍光ペンは表示されるので、ボタンとしても表示されそうですね。
Gutenberg のブロックとして再実装するか
こっちのほうが項目が直接見えるので、わかりやすくてよい気がしますが、実装は難しいのでしょうか。
ウィジェットの項目もあるようなので、スノーモンキーウィジェットも追加出来たら、なお嬉しいです。
♥ 0いいねをした人: 居ません質問に答えていただき、ありがとうございました。
独自のプラグインをつくられてるんですね。
このプラグイン広告出てくるので、使ってみますね。♥ 0いいねをした人: 居ませんそうなんですね!その認識で間違いありません。
検索ではたどり着けないし、理解出来ない根本的なところを教えていただきありがとうございます。♥ 0いいねをした人: 居ませんありがとうございます!
確かに体感速度は落ちた気がしますが表示は良くなった気がします。♥ 0いいねをした人: 居ませんお返事ありがとうございます。
外したりして試したりはしていますし、画像のサイズも小さくしたりはしてみているのですが、あんまり実感出来ません。
swiperなるスライダーならjquery不要なのではやいらしいというところまでは掴んだのですが、なかなか思うように行かず。。。スライダーを選択できるようには出来ませんよね。
表示速度と見た目を両立させるのは難しいことを学びました。♥ 0いいねをした人: 居ませんお返事ありがとうございます。
申し訳ございません。あのサイトです。今ページ高速化機能を全部有効にしているのですが、確かに問題ありません。
そもそものやりたいこととしてはトップページではじめに表示されるスライドを一番最初に表示させたいということです。
現状、スライド下のコンテンツが先に表示される→遅れて一番上のスライドが表示される状態なのですが、
理想としてはスライドがはじめに読み込まれて、スライドが表示され、その後にスライド下のコンテンツが表示されることです。
上のスライドから順番に表示されるように出来る方法があれば教えていただければ助かります。
♥ 0いいねをした人: 居ませんありがとうございます。かしこまりました!
方針に従います♥ 0いいねをした人: 居ませんありがとうございます。
超絶わかりやすいです!
すごいUXの改善につながるのではないかと思いました。現状では開くを押した時に閉じるが二行になってしまいます。
.c-drawer__toggle
width: 2.86957rem; にすると閉じるが横に並びました。また、開いた時に右端に出てるMENUが閉じるに置き換わるとより感覚的に使いやすくなるのではないでしょうか。
もしくはメニューのしたにメニューを閉じるという項目があるとわかりやすいのではないか。
デザイン的には美しくないかもしれませんが、可能であれば、右側の余白にクリックでメニューが閉じますという表記があると無知な人にもわかりやすくなるのではないか。今まで記号をタップするのが当たり前だと思っていましたが、
実際実装できてみると記号よりも圧倒的にわかりやすい気がします。自分の想像を超えた実装ありがとうございます。
標準機能として、この機能の選択肢があると、いいのではないでしょうか。
サブメニューが開くことを知らない人もいると思うので、そういう層にも理解してもらえる。♥ 0いいねをした人: 居ません -
投稿者投稿