フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ありがとうございます!
heightをimportant指定することで上下中央になったようです。
すみません、さらにお聞きしたいことがあるのですが、スライドの下にあるスクリーンショットの箇所は写真の起点を設定するものではないのでしょうか?
下揃えで表示したい写真があるのですが、そうはなっていないようです。
♥ 0いいねをした人: 居ませんご回答ありがとうございます!
フル幅ではなく幅広にしてみたのですが、まだ画像位置が上揃えになっているような気がします・・・
幅広もNGでしょうか?♥ 0いいねをした人: 居ません2023年6月19日 9:35 AM 返信先: Snow Monkey Formsでpickadate.jsを使用した時、確認画面ボタンを押すとpickadate.jsが動作しなくなる。 #126605ありがとうございます!
そうします!m(_ _)m
♥ 0いいねをした人: 居ませんボックスブロックで囲んだところ、希望の表示になりました!
素早いお返事ありがとうございましたm(_ _)m>あ、ちなみに今改めて確認してて、下記の Snow Monkey の CSS があることでコンテンツエリアの右端にきっちり寄らないので、これはいらない気がしますね…。
これは私の方で何かした方がよいでしょうか?
♥ 0いいねをした人: 居ませんesさん!!ありがとうございます。
後出しで申し訳ないのですが、このようなこと↓を実装したいと考えています。
ですので、できれば
.p-global-nav .c-navbar__itemのスタイルを全削除→該当のaタグにサンプルのスタイルを当てるということがしたいのです。。。
最初から言えば良かったです、申し訳ありません。
♥ 0いいねをした人: 居ません迅速なご対応ありがとうございますm(_ _)m
> このページの子ページブロックを設置しているページを表示すると、画面にどのような文字列が出力されますか?
array(5) { [“_src”]=> bool(false) [“_thumbnail_size”]=> string(5) “large” [“_terms”]=> array(0) { } [“_context”]=> string(30) “snow-monkey-blocks/child-pages” [“_name”]=> string(4) “page” } string(4) “page” string(480) “
上記のような文字列が表示され、このコードを入れているとサムネイルが表示されます。
コードを消すとまたサムネイルが出なくなります。
いかがでしょうか・・・?
♥ 0いいねをした人: 居ません設定を合わせてみたのですが、だめみたいでして・・・
他に確認することありますでしょうか?
♥ 0いいねをした人: 居ません -
投稿者投稿