Olein_jp

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 136 - 150件目 (全494件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: フッターを全幅にしたい #98448
    Olein_jp
    参加者
    566

    <div class=”navlink”>〜</div> のコードは、カスタムHTMLブロックにてフッターウィジェットエリアに設置してある状態でしょうか?

    ソースコードは、code ボタンを使って括ると正常に表示されます。

    0
    いいねをした人: 居ません
    Olein_jp
    参加者
    566

    現在の様子を拝見しましたが、現在コンテンツ部分の上部にパディングが設定されており、その部分の白色がヘッダーの背景色と認識されてしまっているようです。

    添付の画像のように検証ツールで確認をし、パディングを消してみると、正常にオーバーレイしていることが確認できます。おそらくこの固定ページに設定しているテンプレートの特性だと思いますので、設定などで何ともならない場合には、任意のCSSクラスを指定して限定した上で、パディングを消してあげれば大丈夫かと思います。

    ご確認ください。

    1
    いいねをした人:
    返信先: フッターを全幅にしたい #98339
    Olein_jp
    参加者
    566

    choko さんが別で立てられているトピックにも書きましたが、

    何を試されても上手くいかないのか、何がわからないのか、何がわからないのかもわからないのか、そういった情報も併せて掲載してください。

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: メニュー同士の間隔を狭くしたい #98335
    Olein_jp
    参加者
    566

    「実現したいこと」だけを書かれて「よろしくお願いいたします。」と言われてますが、このサポートフォーラムは、全ての Snow Monkey ユーザーのための共有知を蓄積するための場所であって、Snow Monkey カスタマイズの遠隔代行サービスではありません。

    せめてトピックを作成する際にテンプレートにもある「#試してみたこと」の併記もお願いします。

    1
    いいねをした人:
    返信先: My Snow monkeyでCSSが読み込めない #98195
    Olein_jp
    参加者
    566

    コンソールにCSSファイルの404が出ていないということは、PHP的なエラーが出ている( WP_DEBUGtrue にして確認)か、CSSの記述が間違っていてスタイルがそもそも当たっていないかのどちらかのような気がします。

    まずは、それらの可能性を探ってみてください。

    また、おそらく Snow Monkey でデモサイトを作ってみるという何かしらのチュートリアルをご覧になりながら進められているようですが、そちらに掲載されているコードがそもそも間違っているという可能性もあるので、チュートリアル制作者さんにも質問してみても良いかと思います。

    2
    いいねをした人:
    Olein_jp
    参加者
    566

    後学のために、CSSはどうやって調べたら良いか、教えていただけませんか?

    語学のために〜とご自身でもおっしゃられてみえますので、そのためにアドバイスさせていただきますと、ぜひ「CSSをどうやって当てるか調べる方法をご自身で調べる」ということに取り組んでみてください。

    Chrome 検証ツール 使い方」 などで検索すれば秒で解決するかと思います。

    また、実際にどのように検証ツールを使い、CSSを適応させているのかという、デモのようなことを Youtube 配信でも過去に行っているので、よかったら参考にしてください。

    1
    いいねをした人:
    返信先: My Snow monkeyでCSSが読み込めない #98179
    Olein_jp
    参加者
    566

    ブラウザのコンソールにエラーが出ていませんか?そちらの情報も共有ください。

    また、上の「my-snow-monkey.php に記述しているソースコード」が全てであれば、 MY_SNOW_MONKEY_URL などの定数が定められていない可能性があります。そちらもご確認ください。

    一般的にここまで書かれていてファイルが読み込まれない場合、コンソールに404が出ているかと思います。

    2
    いいねをした人:
    Olein_jp
    参加者
    566

    こちらのCSSを追加することで影を消すことができると思います。

    .l-header--sticky-lg {
        box-shadow: none;
    }

    お試しください。

    0
    いいねをした人: 居ません
    Olein_jp
    参加者
    566

    念の為、こちらでも動作を確認してみましたが、

    ヘッダーを「上部固定」から「オーバーレイ」に変更したところ、

    ① パンくずリストがヘッダー上に表示されるように

    ② コンテンツがヘッダーやメニューと被るように

    なりました。

    この挙動は「オーバーレイ」を選択した場合の正常な表示となるかと思います。要するに、背景はなし(=透明)になり、ページコンテンツに被さる形になるということです。

    この場合、ページヘッダーに画像などを設定していないとパンくずリストが上部にきてしまうので、このような表示になるかと思います。

    どのような表示の仕方を望まれているかわかれば、何かしらアドバイス差し上げることができるかもしれません。ご確認お願いします。

    1
    いいねをした人:
    Olein_jp
    参加者
    566

    その一覧でリンクの横に子カテゴリー名が表示されるようにしていましたが、先日のアップデート後に親カテゴリー名に変わってしまいました。

    ご自身でカスタマイズを行なっている場合、その内容も含めて情報共有いただかないと、現状を把握することが難しいです。

    「その一覧でリンクの横に子カテゴリー名が表示されるようにしていました」のために行われているカスタマイズ内容の共有をお願いします。

    1
    いいねをした人:
    返信先: カスタマイズに関する質問 #97782
    Olein_jp
    参加者
    566

    ここは「情報共有」の場所なので、それらを円滑に進めるためには〜という考えから上のように書かせていただいています。

    まず「謝罪」をする必要のある場所ではありません。誰も怒っていませんしね。そして僕もそうですが日々失敗をします。ですので、同じことを何度もやってしまわないように個人的に意識するようにしています(できていないことの方が多いですが…)。ただそれだけで良いと思います。

    僕もオレインさんのおっしゃる通り流用元が別ソースであればその方に質問すべきで、ここで質問するにしてももう少しどこの部分をどう自分なりに調べてわからなかった上で質問したのかも伝わるように聞くのが筋だと思いました。

    参照元のページ情報があると良いでしょうね。それによって今後閲覧された方にも有用な情報になると思います。

    これからはまず第一次情報に近い情報を選ぶように意識していきます。とにかく何か目標のものを作るために地道に調べまくることからやっていこうと思います。

    僕もそうですし、おそらくキタジマさんレベルの方々ですらそうだと思いますが、日々調べては試し、調べては試し、の繰り返しです。そして、その回数を重ね、成功体験を繰り返していくうちに、どこの情報は信憑性が高いか、分かりやすいかなどを知ることができます。

    そうなると、調べるスピードも何もかもスピードを上げることができると思いますので、さまざまなことが以前よりもサクサク進められることを実感できるようになるかと思います。

    しかし、そこに向かうためには、最低限のトレーニングが必要になってしまいます。何事においてもそうだと思いますが。ですので、そこまでいく途中に諦めたくなったり面倒になったりすることもあるとは思いますが、楽しんで取り組んでもらえると、一層楽しくなっていくのかなと僕は考えています。

    これが答えではありませんが、個人的な考えです。何かしら参考になれば幸いです。

    1
    いいねをした人:
    Olein_jp
    参加者
    566

    ブロックエディタでの編集+コードの編集というのがいまだになれず、どこまでがブロックで実現してどこからコードを書けば一番無駄なく、理想通りに体現できるのか?という点で躓くことが最近増えたと感じております。

    この点は多くの方が悩まれる部分ですし、僕自身も日々悩みながら実装しています。しかし、解決方法としては「とにかく使い倒して理解を深める」以外にないのかなと思うところもありますので、ぜひ今後も WordPress や Snow Monkey、ブロックエディタを触りながら楽しんでいただければと思います。

    お疲れ様でした!

    3
    いいねをした人:
    Olein_jp
    参加者
    566

    こちらではできています。

    アコーディオンブロックの中に入れた目次ブロックを選択して、設定パネルの「最初の見出しの前に移動」のチェックを外してみてください。

    1
    いいねをした人:
    Olein_jp
    参加者
    566

    もっとも手軽に済ますと考えると、アコーディオンブロックの中に目次ブロックを入れて使うという方法かなと思います。

    3
    いいねをした人:
    Olein_jp
    参加者
    566

    1)外観→テーマファイルエディター→functions.phpと進み

    WordPress のテーマは全てそうなんですけど、特に自分で管理できないテーマ(公式ディレクトリ掲載テーマや Snow Monkeyなど)は、更新が実行されるたびに、中身が一新されます。ですので、言われているように Snow Monkey の functions.php に記述したものは、その後の Snow Monkey アップデートで消えます。

    なので、My Snow Monkey や 別途子テーマを用意して、その中のPHPファイルに記述することにより、Snow Monkey 本体のアップデートでは書き換えられずにメンテナンスを継続することができます。

    手前味噌ではありますが、簡単に利用できる My Snow Monkey Lite というものを公開しています。こちらはプラグインですのでインストールをし有効化していただいた上で、内部の PHP ファイルに処理を書き込んでいただければ利用できます。

    おそらく記述されているコードを書かれれば動くと思います。よろしければお試しください。

    1
    いいねをした人:
15件の投稿を表示中 - 136 - 150件目 (全494件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。