フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
2024年11月14日 11:05 AM 返信先: Snow Monkey Archive Content 1.2.4が重大なエラーを引き起こしたため、プラグインを有効化できませんでした。 #142716
ありがとうございます。
Archive Content 関連のエラーは何処で確認できますか?
♥ 0Who liked: No user因みに修正した、 My Snow Monkeyのphpは以下になります。
<?php /** * Plugin name: My Snow Monkey * Description: このプラグインに、あなたの Snow Monkey 用カスタマイズコードを書いてください。 * Version: 0.2.5 * Update URI: https://snow-monkey.2inc.org * * @package my-snow-monkey * @author inc2734 * @license GPL-2.0+ */ /** * Snow Monkey bbPress Support でリダイレクトさせないようにする。 */ // add_filter( 'snow_monkey_bbpress_support_prevent_admin_access', '__return_false' ); /** * Snow Monkey 以外のテーマを利用している場合は有効化してもカスタマイズが反映されないようにする */ $theme = wp_get_theme( get_template() ); if ( 'snow-monkey' !== $theme->template && 'snow-monkey/resources' !== $theme->template ) { return; } /** * Directory url of this plugin * * @var string */ define( 'MY_SNOW_MONKEY_URL', untrailingslashit( plugin_dir_url( __FILE__ ) ) ); /** * Directory path of this plugin * * @var string */ define( 'MY_SNOW_MONKEY_PATH', untrailingslashit( plugin_dir_path( __FILE__ ) ) ); /** * Display message in console.log if this plugin is enabled. */ add_action( 'wp_footer', function () { if ( is_user_logged_in() ) : ?> <script>console.log( 'My Snow Monkey plugin is active' );</script> <?php endif; } ); /** * WooCommerce が生成した各ページのページヘッダー画像としてデフォルトページヘッダー画像を使用する */ add_filter( 'snow_monkey_pre_page_header_image_url', function( $url ) { if ( class_exists( '\woocommerce' ) && ( is_woocommerce() || is_cart() || is_checkout() || is_account_page() ) ) { if ( is_singular() && has_post_thumbnail() ) { return wp_get_attachment_image_url( get_post_thumbnail_id(), 'xlarge' ); } else { $shop_page_id = wc_get_page_id( 'shop' ); if ( has_post_thumbnail( $shop_page_id ) ) { return wp_get_attachment_image_url( get_post_thumbnail_id( $shop_page_id ), 'xlarge' ); } } return get_theme_mod( 'default-page-header-image' ); } return $url; }, 11 ); /** * WooCommerce が生成した各ページにページヘッダーを表示する */ add_filter( 'snow_monkey_is_output_page_header', function( $return ) { if ( class_exists( '\woocommerce' ) && ( is_woocommerce() || is_cart() || is_checkout() || is_account_page() ) ) { return true; } return $return; }, 11 ); /** * パララックスエフェクト用の CSS, JS を読み込み * * @return void */ add_action( 'wp_enqueue_scripts', function() { if ( ! wp_script_is( 'snow-monkey-blocks/background-parallax', 'registered' ) ) { wp_enqueue_script( 'snow-monkey-blocks/background-parallax', SNOW_MONKEY_BLOCKS_DIR_URL . '/dist/js/background-parallax.js', [], filemtime( SNOW_MONKEY_BLOCKS_DIR_PATH . '/dist/js/background-parallax.js' ), true ); } } ); /** * ページヘッダーにパララックスエフェクトを反映 * * @param string $html * @param string $slug * @return string */ add_filter( 'snow_monkey_template_part_render', function( $html, $slug ) { if ( 'template-parts/common/page-header' !== $slug ) { return $html; } $html = str_replace( 'class="c-page-header"', 'class="c-page-header js-bg-parallax"', $html ); $html = str_replace( 'class="c-page-header__bgimage"', 'class="c-page-header__bgimage js-bg-parallax__bgimage"', $html ); $html = str_replace( 'class="c-container"', 'class="c-container js-bg-parallax__content"', $html ); return $html; }, 10, 2 ); /** * ショーケースウィジェットにパララックスエフェクトを反映 * * @param string $content * @param array $args * @return string */ add_filter( 'inc2734_wp_awesome_widgets_render_widget', function( $content, $args ) { if ( false === strpos( $args['widget_id'], 'inc2734_wp_awesome_widgets_showcase' ) ) { return $content; } $content = str_replace( 'wpaw-showcase ', 'wpaw-showcase js-bg-parallax ', $content ); $content = str_replace( 'wpaw-showcase__bgimage', 'wpaw-showcase__bgimage js-bg-parallax__bgimage', $content ); $content = str_replace( 'wpaw-showcase__inner', 'c-container js-bg-parallax__content wpaw-showcase__inner', $content ); return $content; }, 10, 2 ); /** * @param array active_post_types * @return array */ add_filter( 'snow_monkey_member_post_active_post_types', function( $active_post_types ) { return [ 'post', 'page' ]; // 制限機能を付与したい投稿タイプを指定 } ); /** * 再利用可能ブロックのショートカット作成 */ add_action( 'admin_menu', 'add_custom_menu' ); function add_custom_menu(){ add_menu_page( '再利用ブロック', '再利用ブロック', 'manage_options', 'edit.php?post_type=wp_block', '', 'dashicons-portfolio', 9 ); } /** * WordPressのサイドバーなどに表示されるウィジェットのタイトルを「h2」タグから他のタグ(例えば「div」タグ)へ変更する方法 */ add_filter( 'dynamic_sidebar_params', function( $params ) { $params[0]['before_title'] = str_replace( '<h2 ', '<div ', $params[0]['before_title'] ); $params[0]['after_title'] = str_replace( '/h2>', '/div>', $params[0]['after_title'] ); return $params; } ); /** * WooCommerceの商品ページに「SNS」シェアボタンを追加 */ add_filter( 'snow_monkey_get_template_part_args_templates/view/woocommerce-single-product', function( $args ) { $args['vars']['_display_top_share_buttons'] = true; // 上部に出したいとき $args['vars']['_display_bottom_share_buttons'] = true; // 下部に出したいとき return $args; } );
♥ 0Who liked: No user2024年10月1日 12:10 PM 返信先: Snow Monkey Blocksの「タブ」ブロックにHTMLアンカーをつけたい!高度な設定に[HTMLアンカー]の項目を追加して欲しいです。 #141978https://snow-monkey.2inc.org/2024/09/28/snow-monkey-blocks-v22-2-0/
アップデート情報を確認しました!
思った通りに動作して大変満足しております!トピックを閉じさせていただきますね。ありがとうございました。
2024年9月30日 1:06 PM 返信先: Snow Monkey Blocksの「タブ」ブロックにHTMLアンカーをつけたい!高度な設定に[HTMLアンカー]の項目を追加して欲しいです。 #141962ありがとうございます!よろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2024年9月29日 9:01 PM 返信先: Snow Monkey Blocksの「タブ」ブロックにHTMLアンカーをつけたい!高度な設定に[HTMLアンカー]の項目を追加して欲しいです。 #141940大変失礼いたしました。リリース記事を参考にIDを設定するとIDは固定化されました。
タブパネルブロックに任意の ID(HTML アンカー)を指定することもできるようになりました。例えば tab-a という HTML アンカーを入力したとすると、タブパネルの ID は tab-a となり、そのタブパネルのためのタブ(ボタン)には smb-tab-for-tab-a という ID がつきます。(https://snow-monkey.2inc.org/2024/09/28/snow-monkey-blocks-v22-2-0/)
しかし、一度リンクを開き、移動先のページ内のタブのリンクをクリックすると動作しなくなってしまいます。
ID のタブが開いた状態 + そのタブの位置までページがスクロールされた状態でページが開かせたいのですが動作しません。ヘッダーに設置したタブリンク
- https://tarcoon.me/jp/shop/#smb-tab-for-ShoP-1
- https://tarcoon.me/jp/shop/#smb-tab-for-ShoP-2
- https://tarcoon.me/jp/shop/#smb-tab-for-ShoP-3
フッターに設置したタブリンク
- https://tarcoon.me/jp/info/contact/#smb-tab-for-ConTact-1
- https://tarcoon.me/jp/info/contact/#smb-tab-for-ConTact-2
- https://tarcoon.me/jp/info/contact/#smb-tab-for-ConTact-3
- https://tarcoon.me/jp/info/contact/#smb-tab-for-ConTact-4
- https://tarcoon.me/jp/info/contact/#smb-tab-for-ConTact-5
♥ 0Who liked: No user2024年9月29日 2:21 AM 返信先: Snow Monkey Blocksの「タブ」ブロックにHTMLアンカーをつけたい!高度な設定に[HTMLアンカー]の項目を追加して欲しいです。 #1419382024年9月28日 12:55 PM 返信先: Snow Monkey Blocksの「タブ」ブロックにHTMLアンカーをつけたい!高度な設定に[HTMLアンカー]の項目を追加して欲しいです。 #141924最初はブロックIDのまま試してしまっていましたが動作しなかったので、
- https://example.com/#smb-tab-for-xxxxx や
- https://example.com/#smb-tab-for-block-xxxxx なども
試してみたのですが、思う様に動作しません。
実験的に、
OtheRsや、
https://tarcoon.me/jp/shop/#smb-tab-for-block-bbd4aa30-44dc-4ff9-b2f2-bbd8bb040b7d誤字脱字の指摘など、
https://tarcoon.me/jp/info/contact/#smb-tab-for-block-906f0fb3-8909-40dc-875b-c0fd789f1d78リンク先のURLを直接入力して試したところ動作しませんでした。
♥ 0Who liked: No user2024年9月28日 3:10 AM 返信先: Snow Monkey Blocksの「タブ」ブロックにHTMLアンカーをつけたい!高度な設定に[HTMLアンカー]の項目を追加して欲しいです。 #141916要望にお応えいただき、ありがとうございます。
早速、2箇所で試してみたのですがうまく動作しません。- 1箇所目は、メニューの項目
- 2箇所目は、テキストのリンクを編集
から設定しました。
1箇所目 メニューの項目
リリース記事を参考に、https://example.com/#smb-tab-for-xxxxxとなるように、
URLを入力したのですが動作しません。2箇所目 テキストのリンクを編集
フッターのリンクを編集したのですが、こちらも動作しません。
設定方法について誤解している可能性があるため、もし誤った設定を行っていたり、間違った箇所があれば、教えていただけますと幸いです。
♥ 0Who liked: No user2024年9月26日 1:36 PM 返信先: Snow Monkey Blocksの「タブ」ブロックにHTMLアンカーをつけたい!高度な設定に[HTMLアンカー]の項目を追加して欲しいです。 #141889ありがとうございます。
HTMLで単純に移動させるようなそんな単純なことではなかったのですね。大変失礼いたしました。ご検討いただいただけでも嬉しく思います。
「タブ」ブロックは割と気に入っていて、あちこちで使っているのですが、別のページからのリンクで表示したいなーとずっと思っていたので、とても嬉しく思います。
よろしくお願いします。♥ 0Who liked: No user2024年9月26日 10:50 AM 返信先: Snow Monkey Blocksの「タブ」ブロックにHTMLアンカーをつけたい!高度な設定に[HTMLアンカー]の項目を追加して欲しいです。 #141885はい、その通りです!
ページ内リンクで飛ばした先が 「タブ」ブロックだった場合は、そのタブが開いた状態にしたいです。別のページから開いたときに特定のタブを開いた状態にしたくて、 HTML アンカーを付ければ開くのかな?と思っていました。
♥ 0Who liked: No user.l-overlay-widget-area .smb-spider-pickup-slider .spider__slide の min-height を適当な数値で上書きしてみるとどうでしょうか?
すみませんどういうふうに封じを入れればいいのかわかりません。仮の数字を入れてものを教えていただけませんか?
あ! ピックアップスライダーの中のテキストが見えなくなっちゃってますね。ちょっと修正入れます!
アップデートは完了しました。テキストも表示されていい感じです。ありがとうございます。
♥ 0Who liked: No user早速アップデート対応ありがとうございました。
確認したところ、PCデスクトップ表示ではいい感じに表示されました。
ありがとうございます!大変満足しております。しかし、
ウチのサイト(https://tarcoon.me)では、ピックアップスライダーはウィジットのオーバーレイ表示で使っているのですが、
スマートフォン表示では表示が上下の余白がなくなってしまいます。
これの調整をするカスタマイズ方法があれば教えていただきたいです。
ちなみに、 旧ピックアップスライダー(非推奨)ではバランスの良い表示になります。■現行 スマートフォン これから
■非推奨 スマートフォン これにしたい
よろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿