-
投稿者検索結果
-
2023年8月22日 6:01 PM #130057
返信が含まれるトピック: iPadでもPCと同じ表示にする方法
ご教授いただきましてありがとうございます。
私の知識が足りず、どうしても上手くいきません・・・
お忙しいところ質問を重ねまして申し訳ございません。
タブレットの場合ではなく、「スマホの場合か、ウィンドウサイズ680以上の場合 」で設定する場合なら、どのようなコードになりますか?add_filter(
‘snow_monkey_template_part_render_template-parts/common/head’,
function( $html ) {
// 既存のメタタグを削除
$html = preg_replace( ‘|<meta name=”viewport”[^>]+?>|s’, ”, $html );if ( スマホの場合か、ウィンドウサイズ680以下の場合に限り ) {
// メタタグを追加
$html .= ‘<meta name=”viewport” …省略…>’;
} else {
// それ以外
$html .= ‘<meta name=”viewport” …省略…>’;
}return $html;
}
);♥ 0Who liked: No user2023年8月22日 1:37 PM #130029返信が含まれるトピック: 過去記事を編集しようとするとアラート内の文章が消えている
ご協力ありがとうございます!
ダッシュボード→ユーザー→新規追加で、メールアドレスを inc@2inc.org にして登録してください。
ユーザー名・パスワードは何でも構いません。アカウントを発行できたら、オンラインコミュニティの DM かメールでユーザー名とパスワードを教えてください!
♥ 0Who liked: No user2023年8月22日 10:08 AM #130023返信が含まれるトピック: SnowMonkey Formsの添付ファイル機能について
北島様
ご回答をいただきまして、ありがとうございます。
また取り消しボタンの件をISSUEに挙げていただき誠にありがとうございます。
添付ファイルなのですが、私の環境ですとやはり一つしか表示されないのですよね・・。
動画を撮影しましたのでお手数ですが、下記のGyazoリンクをご確認いただけますでしょうか。
設定状況
以上、度々恐縮ですが、ご確認をお願い致します。
♥ 0Who liked: No user2023年8月21日 10:18 PM #130011返信が含まれるトピック: Chromで一覧ページの記事タイトルがスクリーンリーダーに読まれない場合がある
2023年8月21日 9:55 PM #130009返信が含まれるトピック: Chromで一覧ページの記事タイトルがスクリーンリーダーに読まれない場合がある
情報ありがとうございます! どう対処するのがベストかよくわからないのですが、とりあえず読まれるようにはしたほうが良いと思うので、
header
をdiv
に変える形で変更を入れたいと思います!♥ 0Who liked: No user2023年8月21日 9:24 PM #130006返信が含まれるトピック: Chromで一覧ページの記事タイトルがスクリーンリーダーに読まれない場合がある
あれ、すみません、確かにレイアウト関係なく読まれませんでした…。
headerタグをdivに変更すると読まれました。再度検証してみたところ、カスタム投稿タイプに関しては、ビューテンプレートを「デフォルト」にするとどのレイアウトでも読まれました。
♥ 0Who liked: No user2023年8月21日 7:48 PM #130002返信が含まれるトピック: iPadでもPCと同じ表示にする方法
取り急ぎfunction add_meta_in_head() 〜でviewportの書き換えをしようとしてみましたが、
教えていただいたviewport 用メタタグを消すコードが干渉して、
<meta name=”viewport”〜
が消えてしまいます・・・メタタグを消す関数とメタタグを追加する関数を別々にせずに、同じ関数内で処理すれば大丈夫なのではないかと思います。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、
・タブレットの場合だけ:<meta name=”viewport” content=”width=1280″>
・それ以外の場合は置き換えない
といったことは可能でしょうか?「タブレットの場合だけ」をどうやって判定するのかちょっと僕もわからないのですが、コード的には下記のような感じになると思います。
add_filter( 'snow_monkey_template_part_render_template-parts/common/head', function( $html ) { // 既存のメタタグを削除 $html = preg_replace( '|<meta name="viewport"[^>]+?>|s', '', $html ); if ( タブレットの場合 ) { // メタタグを追加 $html .= '<meta name="viewport" ...省略...>'; } else { // それ以外 $html .= '<meta name="viewport" ...省略...>'; } return $html; } );
2023年8月21日 7:14 PM #129998返信が含まれるトピック: SnowMonkey Formsの添付ファイル機能について
現状でも複数対応しているはずでして、一応こちらでテストしても2つのファイルが届いたのですが、例えば name 属性が重複しているといったことはないでしょうか?
また、添付ファイルを間違えてしまった場合、当該ファイルを削除する方法はありますか?
(×ボタンを押して消せるような機能です。)これは MW WP Form にはあるのですが Snow Monkey Forms にはないですね…。確かにつくって無かったな〜と思っていました。すぐに作業できるかはわかりませんが、ひとまず issue は立てておきました!
♥ 0Who liked: No user2023年8月21日 7:06 PM #129995返信が含まれるトピック: Chromで一覧ページの記事タイトルがスクリーンリーダーに読まれない場合がある
試してみたところ、確かに見出し内のテキストが読まれませんでした。ただ、こちらでは「テキスト」「テキスト2」「大きな画像」も「閲覧済み、リンク、見出しレベル3…」のような感じでダメでした…。なので単純に◯◯だから読まれない、というよりもっと何か組み合わせ等での条件があるのかも?
ちなみに、
<header class="c-entry-summary__header">...</header>
を<div class="c-entry-summary__header">...</div>
にすると読んだのですが、hisanobu さんの環境だとどうでしょうか?♥ 0Who liked: No user2023年8月21日 4:18 PM #129989返信が含まれるトピック: 過去記事を編集しようとするとアラート内の文章が消えている
これであっておりますでしょうか?
♥ 0Who liked: No user2023年8月21日 11:21 AM #129970返信が含まれるトピック: Chromで一覧ページの記事タイトルがスクリーンリーダーに読まれない場合がある
はい、Mac OS VoiceOverになります。HTML構造を見ても読まれない理由が分からずです…。
♥ 0Who liked: No user2023年8月21日 9:32 AM #129960返信が含まれるトピック: Chromで一覧ページの記事タイトルがスクリーンリーダーに読まれない場合がある
スクリーンリーダーはあまり詳しくないのですが、これは VoiceOver を使われていますかね?
♥ 0Who liked: No user2023年8月21日 8:23 AM #129957hisanobu
閲覧者【お使いの Snow Monkey のバージョン】25.1.0
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】20.1.2
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】9.3.0
【お使いの PHP のバージョン】
【お使いのブラウザ】Chrom(Mac OS)
【当該サイトのURL】不具合とは少し違うのですが、適切なフォーラムが分からずなのでこちらに立てさせていただきます。
### 発生している問題
Chromで一覧ページの記事タイトルがスクリーンリーダーに読まれないレイアウトがあります。
読まない
- リッチメディア
- シンプル
- パネル
- カルーセル(リッチメディア)
読む
- テキスト
- テキスト2
- 大きな画像
### 試したこと
カスタム投稿タイプでも同じく、「記事一覧レイアウト」に依存してるっぽいです。
出来れば対応したい所なのですが、対処方法はありますでしょうか?
2023年8月20日 6:41 PM #129941返信が含まれるトピック: iPadでもPCと同じ表示にする方法
ご返信が遅くなりまして申し訳ございません!
ご教授いただきましてありがとうございます。
早速 viewport 用のメタタグを消すことができました。取り急ぎfunction add_meta_in_head() 〜でviewportの書き換えをしようとしてみましたが、
教えていただいたviewport 用メタタグを消すコードが干渉して、
<meta name=”viewport”〜が消えてしまいます・・・初歩的な質問で申し訳ございませんが、
・タブレットの場合だけ:<meta name=”viewport” content=”width=1280″>
・それ以外の場合は置き換えない
といったことは可能でしょうか?♥ 0Who liked: No user2023年8月18日 8:27 PM #129899返信が含まれるトピック: youtubeブロックが
えっと、YouTube ブロックに設定した URL は「
https://www.kyushu-kiden.co.jp/radio-presents
」で、そのページの中にある YouTube の動画の URL ではないということですよね?その場合、ご指摘の動作は WordPress の仕様になります。YouTube ブロックは埋め込みブロックの「バリエーション」と呼ばれるもので、その実態は埋め込みブロックになります。これ僕もわかりにくいよなーと思っているのですが、例えば埋め込みブロックに YouTube の URL を設定すると、それは YouTube ブロックに変換されます。逆に、YouTube ブロックに YouTube 以外の URL を設定すると埋め込みブロックに変換されます。(じゃあ YouTube ブロックって何なの…という…)
要は YouTube ブロックは YoutTube の URL を指定して、その動画を埋め込むためのブロックなので、YouTube の URL 以外は指定できないのです。だから YouTube の URL 以外が設定されたときは埋め込みブロックになります。
♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果
Search results of "i"
-
検索結果
-
【お使いの Snow Monkey のバージョン】25.1.0
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】20.1.2
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】9.3.0
【お使いの PHP のバージョン】
【お使いのブラウザ】Chrom(Mac OS)
【当該サイトのURL】不具合とは少し違うのですが、適切なフォーラムが分からずなのでこちらに立てさせていただきます。
### 発生している問題
Chromで一覧ページの記事タイトルがスクリーンリーダーに読まれないレイアウトがあります。
読まない
- リッチメディア
- シンプル
- パネル
- カルーセル(リッチメディア)
読む
- テキスト
- テキスト2
- 大きな画像
### 試したこと
カスタム投稿タイプでも同じく、「記事一覧レイアウト」に依存してるっぽいです。
出来れば対応したい所なのですが、対処方法はありますでしょうか?