-
投稿者検索結果
-
2023年7月18日 2:07 PM #128666
Member Post v6.0.4 で同じ変更を反映しました!
2023年7月18日 1:59 PM #128660返信が含まれるトピック: 投稿のサムネイルと題名の表示順を逆にしボタンを表示したい
Snow Monkey はフックで一覧部分の各項目部分をカスタマイズできるので、それを使って完全にオリジナルの HTML で出力するのもありなのかなと思いました。下記の記事にサンプルコードがあります。
記事では
snow_monkey_pre_template_part_render_template-parts/loop/entry-summary
で一覧の各項目(.c-entry-summary
) をカスタマイズしていますが、フック名を変えれば一覧部分全体(.c-entries
)も完全にオリジナルの HTML で出力させることもできます。2023年7月18日 8:16 AM #128617ご報告ありがとうございます!現象確認できました。相性といえば相性なのですが、Member Post のほうに手を入れれば解決できそうだったのでアップデートで変更を入れたいと思います。お急ぎであれば、
plugins/snow-monkey-member-post/snow-monkey-member-post.php
のadd_action( 'init', array( $this, '_add_attributes_to_blocks' ), 11 );
を
add_action( 'init', array( $this, '_add_attributes_to_blocks' ), 999999 );
に変えてみてください。
2023年7月15日 4:30 PM #128558返信が含まれるトピック: アイコンが表示されない
デベロッパーツールで
.wp-share-buttons
な要素を選択すると、右側のパネルでdisplay: none
というスタイルが当たっているのが確認できると思います。そこにstyle.css?v=...
という感じで、どこの CSS ファイルからそのスタイルが適用されているのかがわかります。みてみると、https://hayatenishizawa.com/karatsu/wp-content/plugins/ruijinen-skin-r001-corp-a//dist/css/style.css?ver=1686800574
となっているので、類人猿のスキンのものなのかなと思います。下記の CSS を追加すれば、強制的に表示させることができます。
.c-entry__body .wp-share-buttons { display: block !important; }
2023年7月15日 7:52 AM #128547返信が含まれるトピック: アイコンが表示されない
ありがとうございます!!
無事反映されていました。
実行順も関係するのですね、大変勉強になりました。
シェアボタンですが、my snow monkeyにも追加cssにもそのような記述はしておりません。
しかもどうやらスマホ表示に関しては表示されているっぽいです。
他に考えられる原因はありますでしょうか?
例えばプラグインの中にそういう仕様になっているものがあったりするのでしょうか?
♥ 0Who liked: No user2023年7月15日 1:24 AM #128544返信が含まれるトピック: アイコンが表示されない
原因わかりました。
## アイコンについて
フックの実行順の問題でした。実行順を後のほうにすると反映されました。
foreach ( array( 'wp_enqueue_scripts', 'admin_enqueue_scripts' ) as $action_hook ) { add_action( $action_hook, function() { wp_dequeue_script( 'fontawesome6' ); }, 100 ); }
前述したように、これは Snow Monkey 側の FontAwesome の処理を無効化して干渉をなくしただけなので、別の場所のアイコン表示で不具合がでる可能性はあります。
## シェアボタンについて
CSS で
display: none
されているようです。CSS を確認してください。2023年7月14日 9:44 AM #128486返信が含まれるトピック: アイコンが表示されない
2023年7月14日 9:08 AM #128478返信が含まれるトピック: アイコンが表示されない
ありがとうございます!
オンラインコミュニティ(Discord)のDMか、お問い合わせから送っていただけると助かります。
♥ 0Who liked: No user2023年7月13日 9:03 PM #128418フレックスブロックの子要素は、管理画面からはどのようにパーセンテージ指定できるのでしょうか?
下記記事のフレックスブロックの説明動画の1分くらいのところで確認できると思います。
デバイスごとの表示・非表示機能はdisplay: noneなのでスライダーなどの重い要素の場合は使わない方が良いですかね?
Snow Monkey Blocks のスライダーブロックは
display: none
のときは発火しないようにしていたと思いますが(多分…念のため確認してみてください)、基本的には二重に詠み込むことになりますから、使わないですむなら使わないほうが良いと思います。2023年7月13日 8:59 PM #128417返信が含まれるトピック: アイコンが表示されない
ちょっとなんともわからないので、FTP で直接サイトをデバッグさせてもらうとか、All in One WP Migration とかでサイトデータをまるごと共有してもらうことって可能でしょうか?
♥ 0Who liked: No user2023年7月13日 6:13 PM #128409【お使いの Snow Monkey のバージョン】
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】バージョン確認しようとしても表示されない
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】
【お使いのブラウザ】edge
【当該サイトのURL】https://badass-drone.com### 実現したいこと プラグイン・テーマ更新したい
### 発生している問題 プラグイン・テーマが更新できない
### 試したこと プラグイン外してみたけどダメでした
プラグインを更新しようとするとスクショのような表示になって更新できない
テーマを確認しようとすると、403forbidden のスクショの表示になってしまう
2023年7月13日 5:29 PM #128398es様、キタジマ様、ご返信いただきましてありがとうございます!
グループブロックでグループ化して、CSSでflex・ブレイクポイントを設定することで叶いました。
ご教示いただきましてありがとうございます!キタジマ様
>とりあえず60:40になるように組んで、639pxから縦並びになる CSS を追加
フレックスブロックの子要素は、管理画面からはどのようにパーセンテージ指定できるのでしょうか?
> Snow Monkey Editor で表示・非表示
デバイスごとの表示・非表示機能はdisplay: noneなのでスライダーなどの重い要素の場合は使わない方が良いですかね?
2023年7月13日 5:18 PM #128375返信が含まれるトピック: アイコンが表示されない
間違いなく入っているはずなんですけどね…。
ちなみに、今ページ確認してみると、
一瞬だけアイコン表示されるのですがその後すぐに?マークになってしまいます。
これはやっぱり干渉が起こっているということですかね?
Snow Monkey Dietなどでブロックしているとそもそも一瞬だけでも出ないと思うので…。
今日朝からずっと本当すみません、
またお手すきの際でいいので何かお気づきあればよろしくお願いします。
♥ 0Who liked: No user2023年7月13日 4:32 PM #1283332023年7月13日 4:28 PM #128332返信が含まれるトピック: アイコンが表示されない
入れましたが、結局何も変わらずです。
追加するとページのソースコード上の
<script type='text/javascript' src='https://hayatenishizawa.com/karatsu/wp-content/themes/snow-monkey/assets/packages/fontawesome-free/js/all.min.js?ver=1689151250' id='fontawesome6-js'></script>
が消えるはずなのですが、これがまだ消えてないですね…。これが消えれば多分アイコン問題は解決すると思うのですが…(結局のところは FontAwesome を持つプラグインと Snow Monkey の FontAwesome の干渉なので、Snow Monkey 側を消せば、Snow Monkey が持つアイコンの一部が表示されなくなる可能性はあります)。
キャッシュ系のプラグインは特に入れていないのと、
エックスサーバーを使っていますが、
他の問題がないドメインと設定も一緒にしてあるのでんむー、となるとシェアボタンが表示されない問題はちょっとわからないですね…。 Snow Monkey 的にはカスタマイザーの SNS パネルか、Snow Monkey Diet が関係する部分なので、そこが正しいのにでないならカスタマイズの影響かキャッシュの影響か…というところになります。
♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果
Search results of "i"
-
検索結果
-
トピック: プラグインが更新できない
【お使いの Snow Monkey のバージョン】
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】バージョン確認しようとしても表示されない
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】
【お使いのブラウザ】edge
【当該サイトのURL】https://badass-drone.com### 実現したいこと プラグイン・テーマ更新したい
### 発生している問題 プラグイン・テーマが更新できない
### 試したこと プラグイン外してみたけどダメでした
プラグインを更新しようとするとスクショのような表示になって更新できない
テーマを確認しようとすると、403forbidden のスクショの表示になってしまう