-
投稿者検索結果
-
2022年10月26日 12:53 PM #112797
返信が含まれるトピック: JetPackとの組み合わせでスライダーの高さの計算が変になる?
情報ありがとうございます! コード的には
width
とheight
を入れるようにしていたつもりだったのですが、実際には反映されていないですね…。調査してみます!
♥ 0Who liked: No user2022年10月25日 12:40 PM #112774返信が含まれるトピック: サイドバーありの特定ページに、2つのカラムの上に1カラムのコンテンツを入れる方法
キタジマ様
申し訳ありません、こちらにコードを書くために念のため自身で1から書き直してみたところ上手くいきました。
恐らくどこかで抜け漏れがあったものと思います。お騒がせ致しました。ご共有までコードを以下貼り付けの上、本トピックはクローズさせていただきます。
add_action( 'snow_monkey_before_contents_inner', function() { $new_query = new \WP_Query( [ 'pagename' => 'blog_before_content', 'post_type' => 'page', 'post_status' => [ 'publish', 'draft' ], 'posts_per_page' => 1, ] ); if ( ! is_home() ) { return; } $new_query->the_post(); ?> <div class="p-entry-content" id="blog_before_content"> <?php the_content(); ?> </div> <?php wp_reset_postdata(); } );
2022年10月25日 12:24 PM #112769返信が含まれるトピック: JetPackとの組み合わせでスライダーの高さの計算が変になる?
Jetpack のモジュールのページ(
/wp-admin/admin.php?page=jetpack_modules
)で、どのモジュールが有効になっているか教えてください!♥ 0Who liked: No user2022年10月25日 9:11 AM #112747返信が含まれるトピック: サイドバーありの特定ページに、2つのカラムの上に1カラムのコンテンツを入れる方法
なるほどです。となると
if ( ! is_home() ) { return; }
で良さそうなのですがなんでしょうね。上記のコードを追加した後のコードをここで共有してもらうことはできますか? こちらでも同じコードを実際に動かして試してみたいと思います。
♥ 0Who liked: No user2022年10月25日 8:54 AM #112744返信が含まれるトピック: 「最近の投稿」ブロックのaタグに属性を追加したい。
ユーザーフォーラムは、ご自身が試されたことを共有していただくことが誰かのためになる場所なのでとてもありがたいです! このコードでも問題ありませんが、強いて言うなら
snow_monkey_template_part_render
ではなくてsnow_monkey_template_part_render_template-parts/loop/entry-summary
を使ったほうがコードがシンプルになるかなと思いました。add_filter( 'snow_monkey_template_part_render_template-parts/loop/entry-summary', function( $html, $name, $vars ) { if ( 'post' === $name ) { if ( 'rich-media' === $vars['_entries_layout'] ) { $html = str_replace( '<a ', '<a target="_top" ', $html ); } } return $html; }, 10, 4 );
♥ 0Who liked: No user2022年10月24日 9:33 AM #112712返信が含まれるトピック: サイドバーありの特定ページに、2つのカラムの上に1カラムのコンテンツを入れる方法
キタジマ様
ご返信ありがとうございます。
「ブログの一覧ページ(is_home())のときだけ」表示させたいものとなります。♥ 0Who liked: No user2022年10月24日 9:04 AM #112710返信が含まれるトピック: サイドバーありの特定ページに、2つのカラムの上に1カラムのコンテンツを入れる方法
ブログ投稿ページ(2カラム)の場合のみ、2つのカラムの上に1カラムで見出しを入れたいと考えています。
これは具体的にどのページの種類ことでしょうか? 例えばブログの一覧ページ(
is_home()
)のときだけ、ブログの記事ページ(is_single()
)のときも含む、カテゴリーアーカイブや年月アーカイブ、検索結果ページはどうする等…。そのあたりをはっきりさせることで条件分岐の条件をどうするかが決まるかなと思います。♥ 0Who liked: No user2022年10月24日 8:39 AM #112706返信が含まれるトピック: 追加cssでスタイルを追加する際のクラス名の指定の仕方が分からない。
例えば画像の中のclass=”wp-block-image size-large”に:nth-child(2n)のスタイルを指定したい場合
.wp-block-image:nth-child(2n)
とか.wp-block-image.size-large:nth-child(2n)
とかですかね。:nth-child
や:nth-of-type
はちゃんと理解していないと意図しないところにスタイルが当たってしまうので注意が必要です。基本的に、もともとついているクラス名を使ってスタイルを当てるのは、そのクラスを持つ要素すべてのスタイルを変更したいとき、と考えたほうが良いかなと思います。その部分だけ特別にスタイルを変えたいのであれば、既存のクラス名を使うのではなく、独自に追加したクラス名を使うのが良いと思います。ブロックを選択してインスペクター(設定パネル)の高度な設定のところで独自のクラス名を追加できます。
2022年10月23日 2:50 PM #112683返信が含まれるトピック: 「最近の投稿」ブロックのaタグに属性を追加したい。
トピックを読み漁りつつ投稿させていただいたのですが、近いものを発見し、改変して試してみたらできました。失礼いたしました。
挙動としては現在狙ったものができておりますが、私のような方のために追加したコードを載せますので、もし何かご指摘などございましたらご教示いただけますと幸いです。
特に問題なさそうでしたら閉じさせていただきます。
my-snow-monkeyに追加したコード
add_filter( 'snow_monkey_template_part_render', function( $html, $slug, $name, $vars ) { if ( 'template-parts/loop/entry-summary' === $slug && 'post' === $name ) { if ( 'rich-media' === $vars['_entries_layout'] ) { $html = str_replace( '<a ', '<a target="_top" ', $html ); } } return $html; }, 10, 4 );
2022年10月22日 12:59 PM #112653返信が含まれるトピック: フッターの背景色を変更したいです
2022年10月21日 12:52 AM #112600返信が含まれるトピック: 最近の投稿の一覧表示(リッチメディア)のサムネイルを正円にしたい
2022年10月20日 11:40 PM #112597返信が含まれるトピック: 最近の投稿の一覧表示(リッチメディア)のサムネイルを正円にしたい
円からはみ出した部分は元々のCSSで
overflow: hidden;
がかかっているので表示されなかったですね。
円の内部に表示する場合.c-entry-summary__figure .c-entry-summary__term { top: 50%; right: 50%; transform: translateX(50%) translateY(-50%); }
これで、上下左右中央にカテゴリーラベルが表示されますので、%の値を変えて位置を調整してみてください。
カテゴリーラベルの表示位置が日付の横でもOKな場合は、こちらのCSSを追加してみてください。
.c-entries--rich-media .c-meta__item.c-meta__item--categories { display: inline-block; } .c-entries--rich-media .c-entry-summary__figure .c-entry-summary__term { display: none; }
2022年10月20日 6:17 PM #112588返信が含まれるトピック: 最近の投稿の一覧表示(リッチメディア)のサムネイルを正円にしたい
>まーちゅう様
ご返信ありがとうございます。
早速いただいたコードを試したところ、希望の形になりました!
padding-top:100%で1:1の比率を保つことができるとは知りませんでした。
ただ教えていただいたコードですと写真は綺麗に可変になったのですが、各サムネイル右上のカテゴリーラベルがPC表示では消えて、スマホ表示では円の内部で見切れてしまうという状態でした。
こちらをPCでもスマホでもかけることなく、一定の位置に配置することは可能でしょうか?
♥ 0Who liked: No user2022年10月20日 9:57 AM #112567返信が含まれるトピック: リンドウ・シンプルの2カラムのメインコンテンツの枠線を消したい
GitHub でコードを見ると
border
ではなくbox-shadow
になっているようですがどうですかね?デベロッパーツールで実際どういう CSS が適用されているのか確認すると良いと思います。
2022年10月20日 1:25 AM #112562返信が含まれるトピック: 最近の投稿の一覧表示(リッチメディア)のサムネイルを正円にしたい
-
投稿者検索結果