-
投稿者検索結果
-
2022年7月27日 9:58 AM #108543
返信が含まれるトピック: 文字の大きさを変える
2022年7月27日 8:52 AM #108531返信が含まれるトピック: 文字の大きさを変える
追伸
私はあまりしませんが、スマホのみ、とする場合は下記のようにしています。@media (max-width: 639px) { html { font-size: 14px; } }
♥ 0Who liked: No user2022年7月27日 8:49 AM #108529返信が含まれるトピック: 文字の大きさを変える
CSSの勉強は、特にこの本このサイト、というものはなくさまざまなものからですが、恐らく勉強しようという視点になると色々と見えてくると思います。
なお、このSnow Monkey フォーラムだけでもかなり勉強になると思いますので、特にSnow Monkeyをお使いであれば、まずはここからはじめてもいいと思いますよ。
PCと、それ以外でフォントサイズを変える際、私は下記のようにしています。
@media (max-width: 1279px) { html { font-size: 14px; } }
私は、デフォルト(PC)を16pxにしている場合、14pxがバランスがいいかなと思ってそうしていますが、お好みで調整ください。
CSSを記述するにはいくつかの方法がありますが、カスタマイズ画面(カスタマイザー)の下記の項目を開いて、記述するのが簡単でいいと思います。
これからも楽しんで制作や勉強ができるといいですね。^^
♥ 0Who liked: No user2022年7月26日 4:47 PM #108491返信が含まれるトピック: デフォルトページヘッダーの幅の変更方法について
2022年7月26日 4:15 PM #108490返信が含まれるトピック: デフォルトページヘッダーの幅の変更方法について
2022年7月26日 3:33 PM #108484返信が含まれるトピック: デフォルトページヘッダーの幅の変更方法について
キタジマさん、esさんありがとうございます。
キタジマさんのリンクにあった、
@media (min-width: 64em) { .c-page-header[data-has-image=true] { min-height: 350px; } }
を追加CSSに記入してみたのですが、挙動変わらずでした。
そもそも何か根本的な設定を間違えているのでしょうか?
♥ 0Who liked: No user2022年7月26日 3:26 PM #108475返信が含まれるトピック: プラグイン【Events Manager】カテゴリーページが真っ白になる
2022年7月26日 3:05 PM #108472返信が含まれるトピック: プラグイン【Events Manager】カテゴリーページが真っ白になる
とりあえず下記のコードを My Snow Monkey か子テーマの functions.php に貼り付けてみるとどうでしょうか?
add_filter( 'template_include', function( $template ) { if ( (int) get_option( 'dbem_categories_page' ) === get_the_ID() && is_page() ) { return get_theme_file_path( 'singular.php' ); } return $template; } );
♥ 0Who liked: No user2022年7月26日 2:28 PM #108471返信が含まれるトピック: プラグイン【Events Manager】カテゴリーページが真っ白になる
Snow Monkey はコントローラー/ビューテンプレートの仕組みを独自につくっているため、普通のテーマとは最初に呼びだされるテンプレートの呼びだし方がちょっと違います。そのため、プラグインがテンプレートを持っていてそれを呼び出すような仕組みになっている場合は正しく表示されないということが起こりえます。
例えば Event Organiser というプラグインでも同じような問題があったので、Event Organiser x Snow Monkey の表示を調整するためのプラグインを作成したことがあります。
おそらく Events Manager も似たような問題なのかな?と想像していますが、使用したことがないため現段階では解決できるかはっきりわかりません。もし他のプラグインでも代替可能なのであれば他のプラグインを試してみるのも良いかもしれません。
♥ 0Who liked: No user2022年7月26日 12:55 PM #108460返信が含まれるトピック: 特定のアーカイブページのみ、記事一覧レイアウトを変更したい
オレインさんが書かれているのはページレイアウトの変更方法ですね。記事一覧レイアウトということなので一覧部分用テンプレートパーツの
_entries_layout
を書き換える形になると思います。下記が参考になると思うので見てみてください。// template-parts/archive/entry/content/content.php のテンプレート引数を書き換える add_filter( 'snow_monkey_get_template_part_args_template-parts/archive/entry/content/content', function( $args ) { // カテゴリー news のときだけ if ( is_category( 'news' ) ) { // 記事一覧レイアウトを text に変更 $args['vars']['_entries_layout'] = 'text'; } return $args; } );
♥ 0Who liked: No user2022年7月25日 8:39 PM #108433返信が含まれるトピック: 特定のアーカイブページのみ、記事一覧レイアウトを変更したい
アーカイブ一覧レイアウトは「アーカイブ」で一律設定がデフォルトだったと思います。
カテゴリーアーカイブ別にカスタマイザにて設定できるのは、アクセントカラーとアイキャッチ画像だけだったかな、と。なので、コードで解決できそうな気がします。こちらのようなコードで、任意のカテゴリーの時だけレイアウトを指定してあげることで管理できるかと思います。
add_filter( 'inc2734_wp_view_controller_layout', function( $layout ) { if ( is_category( 'category-slug' ) ) { $layout = 'one-column'; } return $layout; } );
$layout
には任意のレイアウトを指定してあげてください。上ではワンカラムになってます。♥ 0Who liked: No user2022年7月25日 4:58 PM #108419返信が含まれるトピック: メニューから指定したタブを開きたい
オレインさんが書かれている通りです。下記のトピックが参考になりますかね?
2022年7月25日 4:47 PM #108417返信が含まれるトピック: メニューから指定したタブを開きたい
2022年7月25日 3:20 PM #108410返信が含まれるトピック: アコーディオンのブロックのタイトルを目次に表示させたい
ひとまず下記のトピックを参照されるのがわかりやすいと思います。
そして、下記のコードを My Snow Monkey か子テーマに追加すればアコーディオンの各タイトルも対象になります。
add_filter( 'inc2734_wp_contents_outline_args', function( $attributes ) { $attributes['selector'] = implode( ',', [ $attributes['selector'], '.smb-accordion__item', ] ); $attributes['headings'] = implode( ',', [ $attributes['headings'], '.smb-accordion__item__title', ] ); return $attributes; } );
ただ、目次を最初の見出しの上に移動する設定にしている場合、目次がアコーディオンの中に入ってしまって正しく動作しなくなってしまうので注意してください。
2022年7月25日 1:04 PM #108393返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocksの一部のブロックが表示されません
ただ、なぜか私の間違えた記述でもうまく動きました。
PHPのバグですかね汗なぜ誤ったエスケープされるとコケるのかは僕もわからないのですが、tantive.sl さんに提示してもらったコードだと
\\
が出力されることになり、エスケープ自体には誤りがなくなるのでコケない、ということになるみたいです。pluginDir
自体は表示されないブロック群では使用していないので、出力が正しい(意味のある)ものでなくても誤ったエスケープがされていなければちゃんと表示されるということになります。いついかなる時もバックスラッシュをエスケープシーケンス化して良いのかが分からなかったので、
ここは多分大丈夫そうだったのでこの対応で行こうと思います。ご協力ありがとうございます!
-
投稿者検索結果