-
投稿者検索結果
-
2021年8月4日 9:18 PM #83202
返信が含まれるトピック: スマホ時の下部メニュー文字を大きくしたい
2021年8月4日 8:37 PM #83198返信が含まれるトピック: スマホ時の下部メニュー文字を大きくしたい
2021年8月4日 6:35 PM #83189返信が含まれるトピック: ヘッダーコンテンツの表示位置を変更する方法について
GONSY様
まーちゅう様ご連絡ありがとうございます。
具体的な表示方法の提示ができていなく失礼致しました。少しわかりずらいかもしれないのですが、下記のような表示方法実装したいと考えております。
追加で何かお分かりになることございましたら、ご教示頂けると幸いでございます。♥ 0Who liked: No user2021年8月4日 5:17 PM #83184返信が含まれるトピック: スマホ時の下部メニュー文字を大きくしたい
以下一つずつ試しましたが、変化ございませんでした。
よろしくお願い致します。
@media (max-width:768px) { .c-navbar__item { font-size:30px !important; } }
@media (max-width:768px) { .c-sub-nav { font-size:30px !important; } }
@media (max-width:768px) { .c-navbar__item .c-sub-nav { font-size:30px !important; } }
♥ 0Who liked: No user2021年8月4日 4:46 PM #83179返信が含まれるトピック: BuckWPUpについて
こんにちは。
WordPress の固定ページや投稿などの情報は、データベースに保存されています。
PHP、CSS、js などのファイルとデータベースのバックアップが取れていれば大丈夫です。参考リンク
WordPressとは?初心者でも分かるように仕組みを図解こちらのフォーラムは、Snow Monkey のフォーラムなので、プラグインなど Snow Monkey 以外の質問については、次回から WordPress のサポートフォーラムをご利用ください。
2021年8月4日 4:34 PM #83177返信が含まれるトピック: スマホ時の下部メニュー文字を大きくしたい
!important
入れてもダメですか?♥ 0Who liked: No user2021年8月4日 2:51 PM #83163返信が含まれるトピック: スマホ時の下部メニュー文字を大きくしたい
@media (max-width:768px) { .c-navbar__item { font-size:20px; } }
でございます。
文字の大きさを変更したいです。
よろしくお願い致します。♥ 0Who liked: No user2021年8月4日 2:03 PM #83156返信が含まれるトピック: スマホのサブメニューを隠さずに、最初から表示されているようにしたい
2021年8月4日 1:09 PM #83149返信が含まれるトピック: スマホのサブメニューを隠さずに、最初から表示されているようにしたい
回答ありがとうございます!
ですが、importantを付けても変わりませんでした。空白ができた状態で公開していますので、見ていただくことはできますか?
お手数をおかけしまして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2021年8月4日 12:01 PM #83142返信が含まれるトピック: [任意のタクソノミーの投稿」で複数カテゴリーの投稿を出したい。
Sさんこんにちは。
ご質問の件についてですが、My Snow Monkeyプラグインを設置し、その中にコードを記述することで解決できるかと思います。
※文中にも記載していますが、最近の投稿ブロックで実現しています
(記載のコードのフック名を変えると任意のタクソノミー投稿ブロックでも実現は可能です)※PHPのコードを取り扱うことになるので、PHPの基礎知識やWordPressの関数の取り扱い経験などがあると良いなと思うレベルのカスタマイズ方法です
ざっくりな返答で失礼いたします
2021年8月4日 11:39 AM #83130返信が含まれるトピック: 目次ブロックから見出しへ遷移した際、見出しが青枠で囲まれる(iOSデバイス)
2021年8月4日 6:23 AM #83110返信が含まれるトピック: 目次ブロックから見出しへ遷移した際、見出しが青枠で囲まれる(iOSデバイス)
Slackのオンラインコミュニティでご指摘をいただいて、理解できていなかったことが色々あったので追記です。
- この青枠(アウトライン)は、フォーカスされていることを視覚的にユーザーに伝えるフォーカス・インジケーターである
- キーボードで操作をする際など、アクセシビリティの視点でいえば表示された方がよい
- 非表示にすることは間違いではないが、理解した上で非表示にする
- また、私が上で書いたCSSだとあらゆるフォーカス線を消してしまうので、別の意味でよろしくない
私なりに調べて上記だろうと考えたのですが、ご指摘や補足などいただけると助かります。
なお、こちらの過去のトピックが大変参考になりました。
「なんじゃこの青い枠?iOSでしか出てこないからバグか何かかな?消したいなコレ。おっ、ググって見つけたコードでサクッと消えるじゃん!」という感じだったのですが、色々勉強になりました(;’∀’
2021年8月4日 6:00 AM #83109返信が含まれるトピック: スマホのサブメニューを隠さずに、最初から表示されているようにしたい
ありゃ、詳細度の問題ですかね。下記のようにしてみたらどうでしょうか?
/* ドロップダウンメニューのサブメニューを常に表示 */ .c-dropdown__submenu { height: auto !important; overflow: visible !important; } /* トグルボタンは不要なので消す */ .c-dropdown__toggle { display: none; }
♥ 0Who liked: No user2021年8月3日 9:15 PM #83073返信が含まれるトピック: 目次ブロックから見出しへ遷移した際、見出しが青枠で囲まれる(iOSデバイス)
タグ間違いでコードを書いておりました、失礼しました。
*:focus { outline: none; }
♥ 0Who liked: No user2021年8月3日 9:06 PM #83070返信が含まれるトピック: 目次ブロックから見出しへ遷移した際、見出しが青枠で囲まれる(iOSデバイス)
Kumai-san,
アドバイスいただいたキーワードで検索したところ、答えが見つかりました。
追加CSSに以下を記載しましたら、青枠が出なくなりました。
*:focus {
outline: none;
}ありがとうございました、トピック閉じます。
♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果