-
投稿者検索結果
-
2021年6月17日 2:49 PM #78543
返信が含まれるトピック: Mega Menuの設定が正しく反映されす、標準メニューに戻ってしまう
2021年6月17日 1:47 PM #78538返信が含まれるトピック: セクション(背景画像/動画)で動画を設定した際スマホ表示だと拡大された動画が再生されることを修正したい。
Snow Monkeyの【セクション(背景画像 / 動画)】→「スマートフォン用の背景動画」は、たぶん、375pxのとき高さ500px(程度)になるように
min-height: 75vh
と指定されているようですね。動画を通じてメッセージをしっかり伝えたい、ということであれば、PC用の横長のものではなく、スマートフォン用に縦長の動画を別につくられたほうがいいかもしれません。
また、動画をダウンロードしてみたところ、ファイルサイズが80MBを超えているようです。
表示速度が著しく低下してしまうため、目安としては、10MB以下にするのが最適と言われています。
私も動画を使ったことがありますが、概ね5〜6MBです。2021年6月17日 1:12 PM #78535返信が含まれるトピック: 項目の画像サイズを統一したい
Snow Monkey Blocksの【最近の投稿】ブロック → レイアウト「パネル」で表示されるアイキャッチ画像部分のCSSが参考になると思います。
上記の要素をデベロッパーツールで見てもらえばわかると思いますが、画像の親要素に
overflow: hidden; position: relative;
がかかっていて、その要素に(:before)擬似要素で高さを指定(4:3の画像:75%)、画像(img)には、object-fit: cover;
などで調整されていると思います。♥ 0Who liked: No user2021年6月17日 9:24 AM #78523返信が含まれるトピック: イラレでカバー画像&画像を作る時のサイズ
前述しましたが、コンテンツの量にあわせて背景をすべて埋めるように(つまり伸縮して)画像を表示するのがカバーブロックの仕様です。固定すると
background-attachment fixed
になるので余計顕著にみえます。下記の CSS を追加すると強制的にもともとの画像サイズで表示できますが、背景を埋めるような表示にならなくなるので、ずれたようにみえてしまうデバイスが増えるのではないかと思います。
background-size: contain; background-repeat: no-repeat;
カバーブロックやページヘッダーにいれる画像は文字などを抜いて拡大縮小トリミングされてもそれなりにみえる画像を使うのが良いと思います。
2021年6月17日 5:43 AM #78507wataru0816
閲覧者【お使いの Snow Monkey のバージョン】14.0.2
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】11.3.1
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】5.0.6
【お使いのブラウザ】Google Crome
【当該サイトのURL】https://stationhub.jp/### 実現したいこと
項目パネルの画像サイズを統一化したい
### 試したこと
上記サイトを参考に、追加CSSに追記しましたが、変化がありません。
やはり画像をリサイズしてアップロードし直す方が良いでしょうか。
お手数おかけいたしますが、対応方法をご教示いただけましたら幸いです。
2021年6月17日 1:16 AM #78499返信が含まれるトピック: h2の文字太さを変更したい
Snow Monkeyには、100のウェイトが使えるWebフォントがあらかじめ用意されています。(便利ですね!)
下図のように【カスタマイズ】から、“基本フォント”と“ウェイト”が選べます。
使用したいウェイトにもチェックを入れてみてください。
ただ、ページの読み込みに影響が出てしまうと思いますので、チェックを入れるのは、使用したいウェイトだけにしたほうが良さそうです。100のウェイトがあるフォントは
- Noto Sans JP(ゴシック体)
- M PLUS 1P(ゴシック体)
- M PLUS Rounded 1c(丸ゴシック体)
です。
すでにCSSを追記されているようなので、こちらの設定だけで表示されると思います。2021年6月16日 8:00 PM #78469返信が含まれるトピック: ドロワーメニュー内にコンテンツを追加したい
2021年6月16日 7:46 PM #78468返信が含まれるトピック: ドロワーメニュー内にコンテンツを追加したい
こちらが参考になると思います!
2021年6月16日 7:16 PM #78463返信が含まれるトピック: グローバルメニューの位置変更について
ちょうど私も似たようなことをしていたので、強引な手法だと思いますが、以下の方法でやってみました。
- 【カスマイズ】→【デザイン】→【ヘッダー】の「PC用ヘッダー位置」は『上部固定』に設定。
モバイル用もハンバーガーメニューの常設が必要なので、同じく『上部固定』です。
同じ設定画面内の「ヘッダーレイアウト」は『中央ロゴ』としています。 - 次にグローバルナビゲーションの上にスライダーなどを設置するのは、トップページですが、スマートフォンのときはハンバーガーメニューも下がってしまうため、スマートフォン対策として、トップページ用の固定ページに、画像やスライダーなどのブロックを上部に設置し、右メニュー【表示設定(ウィンドウサイズ)】で、スマートフォンだけ表示するようにしておきます。
- 次にトップページのグローバルナビゲーションの上に設置するスライダーなどですが(推奨できる方法ではないと思います)、
snow_monkey_prepend_body
を使いました。
※スライダーを、body直下に挿入してしまえ!という方法です。
今回はプラグイン「XO Slider」を使用しているので、生成されるショートコードを入れました。
add_action( 'snow_monkey_prepend_body', function() { if ( is_front_page() ) { // トップページのみ if ( ! wp_is_mobile() ) { // モバイルデバイスでない echo do_shortcode( '[xo_slider id="XXX"]' ); } } } );
これでトップページのグローバルナビゲーションの上にスライダーが表示されました。設定で『上部固定』になっているので、ドロップナビも表示されません。
ただこのままだと、ほかのページで上部固定になってしまいますので、トップページ以外は「PC用ヘッダー位置」を『ノーマル』になるようにフィルターフックで調整します。
add_filter( 'theme_mod_header-position-lg', function( $value ) { if ( ! is_front_page() ) { return ''; // ノーマル } return $value; } );
トップページだけ(スクロールした際の)ナビゲーションの見え方が異なりますが、私はこれで落ち着きました。
欲を言えば、スクロールしてナビゲーションが停止した時点で、ロゴを小さくしたりできればベターかもしれません。2021年6月16日 12:31 PM #78426返信が含まれるトピック: カテゴリごとのメニュー一覧を作りたい
Kobayashiさん、
ぽんひろさんという方が作成されている“ボックスナビ”で、ほぼ同じものが作成できます。
さきほどSnoew Monkey上で試してみましたが、添付のようにきちんと表示されていましたのでご参考にされてください!
2021年6月16日 10:31 AM #78419返信が含まれるトピック: グローバルメニューの位置変更について
ドロップナビは Snow Monkey Diet プラグインで無効化できます、それが一番簡単です。トップページだけ無効化したいということであればコードを書く必要がありますね。
add_filter( 'snow_monkey_pre_template_part_render_app/setup/drop-nav', function( $return ) { if ( is_front_page() ) { return false; } return $return; } ); add_filter( 'snow_monkey_has_drop_nav', function( $return ) { if ( is_front_page() ) { return false; } return $return; } );
2021年6月16日 10:19 AM #78417返信が含まれるトピック: 投稿ページに「前の記事」、「次の記事」に移動するリンクを実装したい
ご指定の部分を「true」にすることでも、カテゴリでの投稿移動ができるようになりました。
良かったです!
下記のように直前に閲覧していたURL毎に、表示させる前後投稿ナビを変えることは可能になりますでしょうか。
どのように前のページが何だったのかを判定するかですよね。cookie やセッションを使うのか、特定のページにあるリンクに URL 引数をつけるのか…。いずれにしろかなりややこしくなるので、できないことはないかもしれませんが正しく動かすのもカスタマイズするのも結構大変なのではないかと思います。
♥ 0Who liked: No user2021年6月16日 10:16 AM #78415返信が含まれるトピック: イラレでカバー画像&画像を作る時のサイズ
この方法でだいぶ良くなったのですが、「良くある質問」ページのカバー画像が何だか横伸びになって違和感?がるように見えます。これは元の画像が単に悪いだけなのでしょうか?
画像を直接開いてみてもらえるとわかりやすいと思いますが、僕には画像自体が横に伸びているように見えます(もともとの画像の意図を知らないので、もしかしたら意図した比率かもしれませんが…)
2021年6月15日 11:28 PM #78394返信が含まれるトピック: セクションとセクションの間のスペースを消したい
2021年6月15日 11:01 PM #78387返信が含まれるトピック: パターンが表示されない
キタジマ様
ありがとうございます。
ブロックからできないということはわかりました。
画像の左端のようにパターンの選択肢が表示されるようにするにはどうすればよろししいでしょうか?素人の質問ですいません。
♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果
Search results of "i"
-
検索結果
-
トピック: 項目の画像サイズを統一したい
【お使いの Snow Monkey のバージョン】14.0.2
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】11.3.1
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】5.0.6
【お使いのブラウザ】Google Crome
【当該サイトのURL】https://stationhub.jp/### 実現したいこと
項目パネルの画像サイズを統一化したい
### 試したこと
上記サイトを参考に、追加CSSに追記しましたが、変化がありません。
やはり画像をリサイズしてアップロードし直す方が良いでしょうか。
お手数おかけいたしますが、対応方法をご教示いただけましたら幸いです。