メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 4,831 - 4,845件目 (全9,029件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #75917
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2603

    記事一覧ページのやつですかね? 記事一覧部分のものについては、the_posts_pagination() 関数を使っています。

    この関数用の引数を inc2734_wp_basis_posts_pagination_args というフィルターフックでカスタマイズできるようになっているので、フックして mid_size を2とか3にしてみるとどうでしょうか?

    3
    Who liked:
    #75915

    返信が含まれるトピック: Google Adsensが表示されません

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2603

    カスタマイザー>広告の
    Google AdSense 認証コードscript タグの内容だけを貼り付けてください。

    こういう感じの認証コードが発行されていませんか?

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
    google_ad_client: "ca-pub-123456789",
    enable_page_level_ads: true
    });
    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2603

    なるほど! 普通の小さいボタンの見た目より横幅いっぱいの見た目が良いのか、それとも普通のボタンではない何らか別な見た目が良いのか検討したほうが良さそうかなと思いました。issue にあげておきます!

    1
    Who liked:
    #75884
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2603

    ですよねー…。一応 issue は立てているのですが、僕が全く使っていない・誰からも要望があがっていない・CSS の量がかなり増える可能性がある、ということで手を付けていませんでした。

    主要なものから少しずつ対応させていきたいと思います…!

    2
    Who liked:
    #75883
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2603

    プラグインを入れるよりも、まずは何が原因で点数が低くなっているのかをよく確認したほうが良いです。

    僕も詳しくありませんが、ざっとみたところ

    – Web フォントの読み込みがおそい
    – jQuery の読み込みがおそい
    – YouTube 動画の読み込みがおそい
    – Instagram 写真の読み込みがおそい

    などが主要原因で、ほとんど外部のサービスに依存しているように思います。この状態でページキャッシュや Autoptimize をしても特に効果はないどころか逆効果になる可能性すらあると思います。

    コード量や外部サービスの使用量が増えれば読み込みは遅くなります。トレードオフになるので、どうしても早くしたいのであれば何かを削るしかないと思います。

    2
    Who liked:
    #75847
    閲覧者
    14

    まーちゅうさん

    こんにちは。ご返信ありがとうございます!

    .smb-accordion__item__titleに頑張ってCSSをあてれば、見た目をボタン表示にできます。

    ご返信を元にCSSを調べてあてたところ、一部装飾できました。

    以下CSSです。

    .smb-accordion__item__title {
      background-color: #fff;
      color: #054412;
      border: solid 1px #054412;
      text-align: center;
    }
    
    .smb-accordion__item__title:hover {
      color: red;
    }

    hoverのところがうまく反映されていませんでした。
    調べて何度か試した(!importantいれたりした)のですが、うまく反映されず・・・
    私の記述がおかしいでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    GONSY
    参加者
    846

    プラグインを1つ追加しますが、「WPAW:PRボックス」を使用しない別のアイディアを提案したいのです。

    まず、Snow Monkey エキスパートのオレインさんが作られた Easy Access Reusable Blocks というプラグインがあります(すごく便利です)。
    このプラグインは、再利用ブロックの管理メニューを管理画面・左メニューに追加(表示)できるのと、再利用ブロックごとにショートコードが発行できます。

    プラグインを有効化して、「英語保育園」「小学生英語学童」と個々に名前をつけて再利用ブロックを作成します。
    それぞれにショートコードが生成されますので、ウィジェットのフッターにテキストを使って入れます。3カラムなので、画像のようになると思います。

    ウィジェットの管理ページに移動せずに情報の差し替えなどができたり、少し複雑なことができると思いますので、おすすめします。

    余談ですが、ブロックエディタになっていないWooCommerceの商品ページを作成する際、少し複雑なレイアウトを使いたいときにこのプラグインが超役立ちました。

     

    59
    Who liked:
    #75832
    Kumai Kazuyuki
    参加者
    22

    iPad の世代の違いでそんなところの表示の差が生じるとは思えないのですが。
    問題の iPad を Mac につないで、webインスペクタで実機上の Safari で該当箇所がどうなっているのか、正常に表示されているものと比較してみてはどうでしょうか。

    1
    Who liked:
    #75829
    徳田格
    閲覧者
    4

    はい、先ほどipad(10.2インチ 第7世代)のOSバージョンを最新にしてもダメでした。
    他の方は見えてるようなので、やはり対応してないのでしょうか。

    0
    Who liked: No user
    #75827
    Kumai Kazuyuki
    参加者
    22

    手元にある iOS の実機 (iPad mini 第5世代と iPhone 8、ともに iOS 14.5.1) の Safari で見てみましたが、Facebook と Twitter と Line の 3つのアイコンが表示されています。
    Safari のキャッシュをクリアしてみてもダメですか?

    0
    Who liked: No user
    #75825
    徳田格
    閲覧者
    4

    ipad(10.2インチ第7世代)のプライベートモードでも、
    やはりlineのみでした。

    デバイスのバージョンなどによって、対応してないのでしょうか。

    0
    Who liked: No user
    #75824
    Olein_jp
    参加者
    576

    こちらの実機では、Facebook と Twitter も含めて3つのSNSボタンの表示はされていますねぇ〜。

    iPad Safari でプライベートモードなどでアクセスしてみた際には表示はいかがでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    #75818
    徳田格
    閲覧者
    4

    オレインさん、ご返信頂きありがとうございます。

    なるほど。そうなんですね。
    たしかにフォームのinputタグとかにも、アウトラインがありましたね。

    .c-btn, .snow-monkey-posts__more:focus {
    outline: none;
    }

    こちらで表示されなくなりました!
    お身体が不自由な方のために、こちらをそのままにするかは考えてみます。

    ご丁寧にありがとうございました。

    1
    Who liked:
    #75816
    徳田格
    閲覧者
    4

    オレインさん、ご返信ありがとうございます。
    申し訳ありません、Googleではなく、Safariの間違えでした。
    iphonese2のSafariでのみ、このようにlineのみ表示されます。

    また、カスタマイズのSNSシェアボタンで、全て選択してみたところ↑のアイコンのみ表示されました。
    他の方の、Safariでも同じような現象があるのでしょうか。

    0
    Who liked: No user
    #75813
    Olein_jp
    参加者
    576

    こちらのiPad実機で確認しましたが、記事詳細ページ下部のSNSシェアボタン(Facebook / Twitter / LINE)全て表示されていました。

    Google Chrome バージョンは、90.0.4430.78 です。

    表示されていない状況のスクリーンショット画像などを共有されるとわかりやすいかもしれません。

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 4,831 - 4,845件目 (全9,029件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。