-
投稿者検索結果
-
2021年3月9日 11:29 PM #69889
返信が含まれるトピック: カスタムフィールド値を出力したい
PHP の書き方の問題ですね。
複数行の場合は、
return [$name, $tall];
のところを
return $name. $tall;
に変更。テキストも入れる場合は、
$tall = '<p>身長:'; $tall .= get_field( 'tall' ); $tall .= '</p>'; return $tall;
に変更してみてください。
参考スライド 26ページ目からがショートコードについてです。
♥ 2Who liked: No user2021年3月9日 10:48 PM #69887返信が含まれるトピック: カスタムフィールド値を出力したい
何がまずいでしょうか?
なぜうまくできないかをデバックすることも大切な学習だと思うので、あえて答えを書かずにヒントだけ書いてみますね。
まずは、エラーが出たらエラーテキストで検索してみましょう。それを見て、修正をする、の繰り返しです。
また、変数の中身などを確認する場合には
var_dump( $atr )
とかで確認してみてください。また、ショートコードでHTMLを出力したい場合には以下のドキュメントのアンカーリンクのセクションが参考になるかと思います。
♥ 1Who liked: No user2021年3月9日 9:10 PM #69886返信が含まれるトピック: カスタムフィールド値を出力したい
add_shortcode('staff', 'staff_func'); function staff_func() { $tall = get_field( 'tall' ); return $tall; } add_action( 'init', 'staff_func' );
として、ショートコード
[staff]
とするとtall
の値が出力されるのですが、これを複数行う場合、また、HTMLも加える場合はどうすればうまくいくでしょうか?名前:〇〇 身長:〇〇cm
と表示するのが理想です。
function staff_func() { $name = get_field('name'); $tall = get_field( 'tall' ); return [$name, $tall]; } add_action( 'init', 'staff_func' );
とすると
Arry(
と出力されるだけになりました。また、テキストも入れたいと思い、
function staff_func() { $tall = '<p>身長:<?php get_field( 'tall' ); ?></p>'; return $tall; } add_action( 'init', 'staff_func' );
と入力するエラーになります。何がまずいでしょうか?
♥ 0Who liked: No user2021年3月9日 7:07 PM #69879返信が含まれるトピック: 目次の表示位置について
目次の対象になる見出しは、基本的には記事の直下のものだけとなります。なにかのブロックの中に入れ子にしている見出しは対象になりません。対象をカスタマイズするにはコードを書く必要があります。
♥ 0Who liked: No user2021年3月9日 6:16 PM #69873返信が含まれるトピック: 目次の表示位置について
申し訳ございません。
突然目次が2つしか表示されなくなりました。
対処法をお願いします。
情けない限りですが、何度も申し訳ございません。
♥ 0Who liked: No user2021年3月9日 4:33 PM #69868返信が含まれるトピック: カスタムフィールド値を出力したい
まずはこちらの記事をご確認頂いて、色々と試してみたらうまく行くかもしれません!(手前の記事で申し訳ないです!)
♥ 1Who liked: No user2021年3月9日 4:17 PM #69864返信が含まれるトピック: カスタムフィールド値を出力したい
【お使いの Snow Monkey のバージョン】バージョン: 13.2.3
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】バージョン 10.3.3
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】バージョン 4.1.0
【お使いのブラウザ】chrome失礼いたしました。
♥ 0Who liked: No user2021年3月9日 2:05 PM #69849返信が含まれるトピック: 外観>カスタマイズ>追加CSS の 読み込みについて
①新たにstyle.cssをつくり、(もしくは既存であるならそのCSSに)
indexのCSSを移して、リファレンスする方法をご教授頂きたい。子テーマに CSS ファイルをつくる or My Snow Monkey プラグインの中に CSS ファイルをつくって、それを
wp_enqueue_style()
で呼び出すのがスタンダードなやり方かなと思います。②追加CSSに記述すると直接記述となってしまうのでしょうか?
そうなります。これは Snow Monkey の仕様ではなく WordPress の仕様です。
③プラグインであるsimple custom css と追加CSSは同じ役割をしてますでしょうか?
Simple Custom CSS を使ったことがないのでわからないのですが、一度試して見られるのが良いのではないかと思います。
④「rink rel」は可能でしょうか?
(1) に対する回答で実現されます。こちらも WordPress の仕様です。
2021年3月9日 2:01 PM #69848返信が含まれるトピック: ピックアップスライダー(非推奨ではない方)の挙動
こちらの環境(Mac Chrome、Windows 10 Chrome)だと、自動再生0だと「>」をクリックしたときだけその方向にスライド、最後のスライドまでいくとそれ以上先には進まない、という動作になっているのですが、「必ず自動で先頭の画像に戻ろうとします。」というのはどのような状況でしょうか…?「>」をクリックして次のスライドにいっても前のスライドにすぐもどってしまうというようなことですかね?
♥ 0Who liked: No user2021年3月9日 1:25 AM #69802返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocksステップのナンバー部分がずれて表示される。
カスタマイザーで「要素間の余白サイズ」を「広め」に設定されているかと思います。どうもこの設定にするとご報告いただいたようなズレが発生してしまう不具合があるようです。
とりあえずパッチ的に下記の CSS を追加してもらえれば修正されると思います。
.smb-step__item__title { margin-left: calc(var(--_space, 1.76923rem)*-1.75); }
根本的な修正が必要になるので、今後のアップデートで対応を検討したいと思います。ご報告ありがとうございます!
♥ 0Who liked: No user2021年3月9日 1:09 AM #69800返信が含まれるトピック: 全ページのメインコンテンツ部分にIDを設定する方法
これでどうでしょうか! My Snow Monkey プラグインか子テーマの
functions.php
に貼り付けてみてください。add_filter( // 出力される HTML を書き換えるフック。 // 対象にしたいテンプレートに応じて templates/layout/wrapper/one-column-full の部分を調整。 'snow_monkey_template_part_render_templates/layout/wrapper/one-column-full', function( $html ) { return str_replace( '<div class="l-contents"', '<div class="l-contents" id="l-contents"', $html ); } );
♥ 1Who liked: No user2021年3月8日 5:23 PM #69770返信が含まれるトピック: 全ページのメインコンテンツ部分にIDを設定する方法
ありがとうございます!
共通のIDという認識で問題ありません。
なにか方法がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2021年3月8日 3:12 PM #69757返信が含まれるトピック: 固定ページにユーザー一覧を表示させたい
まーちゅうさん
ありがとうございます!シングルクォートにしたところエラーが解消されました!
あとはc-containerの中に表示するだけなのですが、これはビューテンプレートをいじる方であっていますか?レイアウトテンプレートとビューテンプレートに分かれていることは理解しています。
こんな感じで別れている状況です。もしビューテンプレートをいじるので合っている場合、留意すべきことなどあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2021年3月8日 2:39 PM #69754返信が含まれるトピック: 固定ページにユーザー一覧を表示させたい
// ユーザー一覧
の所の ID ASC をシングルクォートで囲って
array('orderby'=>'ID','order'=>'ASC'
に変更してみてください。♥ 1Who liked: No user2021年3月8日 11:08 AM #69735返信が含まれるトピック: 全ページのメインコンテンツ部分にIDを設定する方法
各ページ個別の ID ということではなくて、共通の ID を持たせたいということでしょうか?
.l-contents#l-contents
みたいな。♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果