メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 6,631 - 6,645件目 (全9,031件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    カスタム投稿タイプのアーカイブページを利用していなかったのです。

    なるほど!!確かにそれだと設定できないですね。そのパターンを想像していなかったので、これだけでも設定を追加する理由になりますね…!

    トップページでは、スマホでのスクロールをなるべく少なくして、全体像を把握しやすくして、必要な情報に素早く辿りつけるようにしたい。

    あーなるほどです。確かにそうやってシチュエーションを教えてもらうと、同じ見せ方だけでは足りない感じがしますね。

    今日から v11 対応を開始しはじめていて、それにかなり時間がかかりそうなので、そのリリースに含めるか形で機能追加しても大丈夫でしょうか?8月11日前後のリリース予定です。

    もし急ぎのようであれば、My Snow Monkey でブロックを1カラムに強制するコードを調査したいと思います。

    0
    Who liked: No user
    HiROE
    参加者
    46

    ご回答ありがとうございます。

    グローバルメニューとドロワーメニューについては、教えていただいたコードをもとに、下記のコードを書いたら無理やりながら差し替えることができました。(書き方がおかしいとは思いますが・・・)

    /**
     * 投稿ページ関連(投稿ページトップ、カテゴリーアーカイブ・タグアーカイブ・個別記事ページ)のメニューを差し替える
     */
    add_filter(
    	'wp_nav_menu_args',
    	function( $args ) {
    		if ( is_single() || is_home() || is_category() || is_tag()) { // 差し替え条件
    			if ('global-nav' === $args['theme_location'] || 'drawer-nav' === $args['theme_location']) { // どのナビゲーションを差し替えるか
    				$args['menu'] = 'hedder-sub-navi'; // メニュー管理画面で入力した名前
    			}
    		}
    		return $args;
    	}
    );
    
    add_filter(//上記条件では個別記事にカスタム投稿ページが含まれるので、カスタム投稿ページでは元に戻す
    	'wp_nav_menu_args',
    	function( $args ) {
    		if ( get_post_type() === 'product') { // 差し替え条件 (カスタムポストタイプがproductのとき)
    			if ('global-nav' === $args['theme_location'] || 'drawer-nav' === $args['theme_location']) { // どのナビゲーションを差し替えるか
    				$args['menu'] = 'gloval-navi'; // メニュー管理画面で入力した名前
    			}
    		}
    		return $args;
    	}
    );
    

    ロゴについては、差し替えはできたものの、それぞれのロゴのサイズ調整が難しいなぁというのもありまして、悩ましく思っております ^^;(笑)

    メニューの差し替えについてもメニューのキャッシュを使うと、うまく動かないなどあるので、確かにキタジマさんのいう通り、複雑な感じですね・・・

    別のワードプレスを立てるか、オウンドメディア(ブログ)ページのカテゴリ表示などの見せ方でより良い方法がないかちょっと考えてみることとします!

    ちなみに今回メニューの出し分けで条件を書くときに、is_single()に通常の投稿と、カスタム投稿の両方が含まれてしまうようだったので、あとからカスタム投稿タイプだけ除くような処理にしました。
    (いろいろと調べたのですが、よく分からず・・・)

    なんか無理やりな書き方だな・・・と思ったのですが、今回の条件を1つの条件式だけで書く方法はあるのでしょうか?

    Snow Monkey とは関係ない質問で申し訳ありません・・・

    0
    Who liked: No user
    HiROE
    参加者
    46

    まず今回の件ですが、カスタム投稿タイプのアーカイブページを利用していなかったのです。 プラグイン CPT UI の設定で下記の状態です。

    そして、ブロックでカスタム投稿タイプの新着を表示しようとしたときに、1列・2列を変更することができないと思ったので、フォーラムに書き込んだという感じです。

    なので、下記の設定がカスタマイザーで、できない(そもそもない)という状態だったようです。(上記設定をTrueにしたら、設定することはできました)

    カスマイザー → デザイン → カスタム投稿アーカイブページ設定 → モバイル端末時に記事一覧を1列にする、はその投稿タイプの一覧に反映されます。

    ※製品ページは表示する順番や見せ方を整理するため、メディアと文章ブロックや、項目・パネルブロックを活用して、固定ページで作って、個別ページにリンクを貼ろうと思っていました・・・。(新着情報もブロックでページの上の方に数個表示するつもりでした。)

    具体的にブロックにも設定がほしい(カスタマイザーでは2列になっているけど1列にしたい)ときのシチュエーションはどんなときでしょうか?

    この具体的なシチュエーションについては、トップページ(ホームページ)ではカスタム投稿の新着や、ブログの新着、他の情報など、多くの要素を並べているとして

    トップページでは、スマホでのスクロールをなるべく少なくして、全体像を把握しやすくして、必要な情報に素早く辿りつけるようにしたい。

    逆に、製品情報などの個別のページでは、特定された情報だけ(例えば製品情報)なので、スマホでも1列にして、個別の写真を大きく見やすく表示したいといった場合です。

    また、投稿数の多いブログの場合では、各カテゴリアーカイブは2列でたくさん表示して、トップページは1列で大きい画像を数個表示したいという場合もあります。

    以上、そんな感じなのですが、
    複雑になりSnowMonkeyの方向性とずれるのであれば、ブロックごとにCSSでカスタマイズできるのであれば、それでも良いかなとも思います・・・。

    0
    Who liked: No user
    #54162
    藤原
    参加者
    4
    // エディター用の CSS 読み込み
    add_action(
    	'after_setup_theme',
    	function() {
    		add_editor_style( 'https://ドメイン/wp-content/plugins/my-snow-monkey/css/style-editor.css?rev=' . date('YmdGis'));
    	},
    	99
    );

    こうしています。
    よろしくお願します。

    0
    Who liked: No user
    #54159
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    こちらでも試してみたいので、style-editor.css を読み込ませるために my-snow-monkey.php に書いたコードをここに貼り付けてもらえないでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    @Kmical Lights さん、コードありがとうございます! 使い勝手を考えるとショートコード化するのも良いかなと思いました(ヘッダーコンテンツはショートコードが使えます)。

    add_shortcode(
    	'my_cart_contents_count',
    	function() {
    		ob_start();
    		?>
    		<a class="head_cart" href="<?php echo esc_url( wc_get_cart_url() ); ?>">
    			<i class="icon-cart"></i>
    			<span class="quantity_badge"><?php echo WC()->cart->get_cart_contents_count(); ?></span>
    		</a>
    		<?php
    		return ob_get_clean();
    	}
    );

    で、[my_cart_contents_count] として使うみたいな。

    3
    Who liked: No user
    #54147

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    ヘッダーコンテンツに入れられているなら、ヘッダーコンテンツの記述をフィルターフックのtheme_mod_header-contentで代入する形にすれば良いと思います。
    これだと、HTMLやPHP構文も使えるんで。

    例としてはこんな感じでどうでしょう?
    元々カスタマイザーで設定されているヘッダーコンテンツの記述は削除して使ってみてください。

    カスタマイザー内のページ速度最適化のヘッダーのキャッシュを有効にしている場合、正しくカウントされないので、そのキャッシュ設定は使わないようにしてください。

    if ( ! is_admin() ) { // 管理画面内ではWCクラスでのget_cart_contents_countができないので…
    	add_filter(
    		'theme_mod_header-content',
    		function( $html ) {
    			$html = '<a class="head_cart" href="' . esc_url( wc_get_cart_url() ) . '">';
    			$html .= '<i class="icon-cart"></i>';
    			$html .= '<span class="quantity_badge">' . WC()->cart->get_cart_contents_count() . '</span>';
    			$html .= '</a>';
    			return $html;
    		}
    	);
    }
    2
    Who liked:
    GONSY
    参加者
    846

    Kmical Lightsさん、ありがとうございます。

    カートアイコンを入れる場所としては、

    カスタマイザーのデザイン → ヘッダー → ヘッダーコンテンツ(モバイルでもヘッダーコンテンツを表示)
    に該当する場所です。
    以下のようなコードを追加して、ヘッダーにカートの数量が出せるとベストと考えています。

    <a class="head_cart" href="<?php echo esc_url( wc_get_cart_url() ); ?>">
    <i class="icon-cart"></i>
    <span class="quantity_badge"><?php echo WC()->cart->get_cart_contents_count(); ?></span>
    </a>
    0
    Who liked: No user
    #54134

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #54129

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #54099
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    下記のコードは、検索一覧のコンテンツ部分を差し替える一例です。ご参考にどうぞ。

    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_render',
    	function( $html, $slug, $name, $vars ) {
    // 検索ページの時に差し替える為の条件式
    		if ( is_search() && 'templates/view/archive' === $slug && 'search' === $name ) {
    // ここから参考ページのように設定
    			if ( empty( get_search_query() ) ) { // 検索ワードが空なら
    				$html = '<div class="c-entry"><p>検索キーワードが未入力です。</div>'; // 表示するhtmlを代入
    			}
    		}
    		return $html;
    	}
    	,
    	10,
    	4
    );

    サイドバーなども表示されなくなるかもしれません。
    その際は、htmlをDOM操作する形で適度に書き換えるのがベストと思います。

    また、検索結果と言うのがページタイトルとパンくずでふさわしくない形になるので、それらも差し替えた方が良いのであれば、下記のコードを参考にしてください。

    add_filter(
    	'document_title_parts',
    	function($title_parts) {
    		if ( is_search() && empty( get_search_query() ) ) {
    			$title_parts['title'] = '検索キーワードが未入力です';// ページタイトルを変える
    		}
    		return $title_parts;
    	},
    	9,
    	1
    );
    
    add_filter( 'snow_monkey_breadcrumbs',
    	function( $items ) {
    		if ( is_search() && empty( get_search_query() ) ) {
    			$items[count( $items ) - 1]['title'] = '検索キーワードが未入力です';
    		}
    		return $items;
    	},
    	9,
    	1
    );
    1
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    下記のような感じで差し替えできるとは思いますが、複雑になるので、個人的にはそれぞれ別に WordPress を立てたほうが良いんじゃないかなぁと感じました。

    メニューの差し替え

    add_filter(
    	'wp_nav_menu_args',
    	function( $args ) {
    		if ( is_home() ) { // 差し替え条件
    			if ('global-nav' === $args['theme_location']) { // どのナビゲーションを差し替えるか
    				$args['menu'] = 'Testing Menu'; // メニュー管理画面で入力した名前
    			}
    		}
    		return $args;
    	}
    );

    ロゴ差し替え

    add_filter(
    	'get_custom_logo',
    	function( $html ) {
    		if ( is_home() ) { // 差し替え条件
    			$html = preg_replace(
    				'|<img .+? />|',
    				'<img class="custom-logo" src="" />', // 表示したい img タグ
    				$html
    			);
    		}
    		return $html;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #54083

    返信が含まれるトピック: *****

    *****
    [ プライベートトピックのため非表示 ]
    0
    Who liked: No user
    #54042
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    下記のコードを My Snow Monkey プラグインに貼り付けてみてください。

    add_action(
    	'wp_enqueue_scripts',
    	function() {
    		ob_start();
    		?>
    window.addEventListener(
    	'load',
    	function() {
    		var form = document.getElementById( 'snow-monkey-form-14256' );
    		if (form) {
    			form.addEventListener(
    				'smf.submit',
    				function(event) {
    					if ('complete' === event.detail.status) {
    						window.location.href = 'https://google.com';
    					}
    				}
    			);
    		}
    	}
    );
    		<?php
    		$data = ob_get_clean();
    		wp_add_inline_script(
    			'snow-monkey-forms',
    			$data,
    			'after'
    		);
    	},
    	11
    );

    snow-monkey-form-14256 はご自身のフォームの id に書き換えてください。https://google.com がリンク先です。js でリダイレクトさせる都合上、一瞬完了画面が見えてしまうのでご注意ください。

    3
    Who liked:
15件の結果を表示中 - 6,631 - 6,645件目 (全9,031件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。