-
投稿者検索結果
-
2019年7月6日 2:23 PM #20823
Snow Monkey v7.4.0 で、全ての
u-hidden-xxx
クラスをエディター上で強制表示されるようにしてみました。ちょっと使い勝手がどうか自信がないので、ぜひ使ってみて、こうなったほうが良いかもということがあれば教えてください!とりあえずこのトピックはクローズします。♥ 0Who liked: No user2019年7月6日 9:26 AM #20802返信が含まれるトピック: 検索フォームのテンプレートフックについて
template-parts/common/search-form-xxx.php
が僕の環境にはなかったので、試しに下記のコードを試してみたのですが、add_action( 'snow_monkey_get_template_part_template-parts/content/entry/content/content', function( $name, $vars ) { var_dump( $name ); ?> あいうえお <?php }, 10, 2 );
固定ページでは
string(3) "page" あいうえお
、404 ページではstring(3) "404" あいうえお
と、意図通り動いているようでした。‘snow_monkey_get_template_part_xxx` フックはフックが1つまでしかかけれない(2個目以降は無視される)のでそこに引っかかっているとかですかね?
なんらかアドオンをつくっている感じであれば、共有してもらえばこっちでも確認してみますよ!
追伸:
ちなみに ‘snow_monkey_get_template_part_xxxはアクションフックなので、
add_filterじゃなくて
add_action` するのが正しいです。♥ 0Who liked: No user2019年7月5日 11:43 AM #20689Hatsuki
閲覧者トピックを新しく立てる方は次の項目も記述してください(要望トピックの場合は不要です)。
【お使いの Snow Monkey のバージョン】v7.2.0
【お使いのブラウザ】Safari
【当該サイトのURL】(公開できる場合は書いていただいたほうがスムーズです)===
add_filter( 'snow_monkey_get_template_part_template-parts/common/search-form-404' ...
とかならフックが効くようですが、
add_filter( 'snow_monkey_get_template_part_template-parts/common/search-form' ....
はフックが効かないようです。この場合、renderのフックでif文の分岐をするしかないでしょうか?検索フォームのフックを種類別に処理する際で、何か良い分岐方法があれば教えて欲しいと思います。
2019年7月5日 10:10 AM #20665返信が含まれるトピック: ヘッダーコンテンツにサイト内検索のフォームを設置したい
ヘッダーコンテンツには直接 PHP コードは書けず、また、安全性の観点から、WordPress が HTML 出力時に form タグは除去してしまうようです。
そこで、次の方法を考えてみました。
1. 検索フォームを表示するショートコードをつくる
2. ショートコードをヘッダーコンテンツで実行可能にする
3. ヘッダーコンテンツにショートコード [search_form] を入れるこれなら多分表示できるかなsと。下記のコードを My Snow Monkey プラグインか、子テーマの
functions.php
に貼り付けてみてください(My Snow Monkey、子テーマがよくわからない場合はお知らせください)。参考: My Snow Monkey プラグインについて
/** * [search_form] で検索フォームを表示 */ add_shortcode( 'search_form', function() { ob_start(); get_template_part( 'template-parts/common/search-form' ); return ob_get_clean(); } ); /** * ヘッダーコンテンツ内でショートコードを実行可能に */ add_filter( 'snow_monkey_template_part_render', function( $html, $slug ) { if ( 'template-parts/header/content' !== $slug ) { return $html; } return do_shortcode( $html ); }, 10, 2 );
♥ 1Who liked: No user2019年7月5日 9:56 AM #20664返信が含まれるトピック: テーマの更新がバージョン: 5.0.5で止まっている
送られてきたURLをクイックした時と、「マイカアカウント > ダウンロード」をクイックした時は上の画像のように白紙で左上にグレーの長方形がある画面になりました。
スクリーンショットありがとうございます。うーん、これはどういうことなんでしょうね…こちらでも BASE 購入者用のテストアカウントをつくってダウンロードページを見てみたのですが正しく表示されました。ちょっと原因がわからず…。ブラウザを Chrome などに変えても同じでしょうか?
ドロップボックスをダウンロードしてnow-monkey.zipファイルが見つかりダウンロードしたのですが、以前と同じで更新がバージョン: 5.0.5でした。
ファイルの中のいくつかが更新日付2018年1月29ですがこのファイルで正しいのでしょうか?
全てのファイルが常に更新されるわけではないので、一部のファイルの日付は古いという可能性はあります。snow-monkey.zip を解凍してできたフォルダの style.css をひらくと、バージョン情報が書いてあります。ここがおそらく 7.2.0 になっていると思うのですがどうでしょうか?
「以前と同じで更新がバージョン: 5.0.5」とのことですが、これはどこで確認/判断されましたか? もしかしたら(FTPの場合だと)正しい位置にテーマがアップロードされていないとか、更新されていても何らかキャッシュの影響で更新通知がでたままになっているとか、そういうことも考えられるかなと。
♥ 0Who liked: No user2019年7月5日 7:26 AM #20656返信が含まれるトピック: テーマの更新がバージョン: 5.0.5で止まっている
登録されているメールアドレス宛に最新版のファイルをお送りするようにいたします。ちなみにですが、「マイカアカウント > ダウンロード」のページには何も表示されていない感じでしょうか(もしくはダウンロードのページ自体が無いとか)?
☝️送られてきたURLをクイックした時と、「マイカアカウント > ダウンロード」をクイックした時は上の画像のように白紙で左上にグレーの長方形がある画面になりました。
ドロップボックスをダウンロードしてnow-monkey.zipファイルが見つかりダウンロードしたのですが、以前と同じで更新がバージョン: 5.0.5でした。
ファイルの中のいくつかが更新日付2018年1月29ですがこのファイルで正しいのでしょうか?
送られてきたリンクからはダウンロードできなかったので、グーグルドライブとかでファイル共有できますか?
お手数をおかけしますが引き続きよろしくお願い致します。
♥ 0Who liked: No user2019年7月5日 7:15 AM #20653返信が含まれるトピック: テーマの更新がバージョン: 5.0.5で止まっている
♥ 0Who liked: No user2019年7月4日 9:57 PM #20592返信が含まれるトピック: タクソノミーページのレイアウト崩れ
良かったです!
if ( is_tax( 'age' ) || is_tax( 'adress' ) || is_tax( 'gender' ) ) {
の部分を、
if ( is_tax( 'age' ) || is_tax( 'adress' ) || is_tax( 'gender' ) || is_post_type_archive( 'contribution' ) ) {
にするとどうでしょうか?
♥ 0Who liked: No user2019年7月4日 8:15 PM #20584返信が含まれるトピック: タクソノミーページのレイアウト崩れ
ありがとうございます。一覧が正常な形で表示されました!
あと、度々すみません、タクソノミーではなく、カスタム投稿の一覧が崩れたままなのですが、修正可能でしょうか。
カスタム投稿「contribution」で以下が崩れた状態です。♥ 0Who liked: No user2019年7月4日 11:07 AM #20521返信が含まれるトピック: リーダー表時について
Safari とリーダー表示というものを知らなかったもので、表示条件など調べてみたのですが、オフィシャルな情報はないようですね。自分のサイトで試してみましたが、フォーム部分とか、ブログカードの部分は表示されませんでした。ざっとみた感じ、普通のページやブログはおおよそちゃんと文章が表示されていましたので、文章があるのにリーダーでは真っ白になる、というのがどういう条件のときかは確認できませんでした。
もし可能であれば、リーダーで真っ白になるページの URL を書き込んでもらえませんか?
♥ 0Who liked: No user2019年7月4日 10:45 AM #20518返信が含まれるトピック: テーマの更新がバージョン: 5.0.5で止まっている
Snow Monkey 公式サイトのマイアカウントページから、最新版(snow-monkey.zip)がダウンロードできませんでした。
登録されているメールアドレス宛に最新版のファイルをお送りするようにいたします。ちなみにですが、「マイカアカウント > ダウンロード」のページには何も表示されていない感じでしょうか(もしくはダウンロードのページ自体が無いとか)?
また、既存のテーマを削除する場合は必ずFTP で削除しないといけないのでしょうか?
管理画面からでも大丈夫ですか?
管理画面から削除した場合、カスタマイザーで設定した設定値も全部消えてしまうため、再インストールした後、再設定が必要になります。FTP から消して、すぐそのまま FTP で新しいファイルをアップロードした場合はカスタマイザーの設定値は残っているので再設定は不要になります。もし特にカスタマイザーで設定をしていない場合、再設定になっても構わない場合は管理画面から削除して再インストールしても大丈夫です。
♥ 0Who liked: No user2019年7月4日 10:37 AM #20515返信が含まれるトピック: タクソノミーページのレイアウト崩れ
My Snow Monkey に下記のコードを貼り付けてもらうとどうでしょうか?
/** * age, adress, gender のタクソノミーアーカイブのときは、一覧レイアウトを「simple」に固定 */ add_filter( 'snow_monkey_template_part_render', function( $html, $slug ) { if ( 'template-parts/archive/entry/content/content' === $slug ) { if ( is_tax( 'age' ) || is_tax( 'adress' ) || is_tax( 'gender' ) ) { $html = str_replace( 'c-entries--rich-media', 'c-entries--simple', $html ); } } return $html; }, 10, 2 );
♥ 0Who liked: No user2019年7月3日 7:39 PM #20453返信が含まれるトピック: テーマの更新がバージョン: 5.0.5で止まっている
ご連絡ありがとうございます。
Snow Monkey 公式サイトのマイアカウントページから、最新版(snow-monkey.zip)がダウンロードできませんでした。
また、既存のテーマを削除する場合は必ずFTP で削除しないといけないのでしょうか?
管理画面からでも大丈夫ですか?
どうぞよろしくお願い致します。
♥ 0Who liked: No user2019年7月3日 9:59 AM #20414返信が含まれるトピック: タクソノミーページのレイアウト崩れ
お手数をおかけして申し訳ございません。
slackの方で子テーマファイルを送らせていただきました。それと、カスタマイザーのアーカイブページ設定について、以下のことに気づきました。
(これは、このままでも問題ありませんが、今回のことに関係あるかもしれません。)
●カスタム投稿ではなく、固定ページのカテゴリーページについてです。
カスタマイザーのアーカイブページ設定を開くと、「シンプル」になっているのに、実際は「リッチメディア」になっていました。●通常の検索結果は、問題なく「シンプル」で表示されます。
●以下もカスタマイザーでは「シンプル」になっています。
♥ 0Who liked: No user2019年7月3日 8:36 AM #20408返信が含まれるトピック: タクソノミーページのレイアウト崩れ
タクソノミー(age、adress、genderほか)に適用したいのですが、archive.phpを変更するとそれ以外にも影響してしまうのではないでしょうか。
そうですね。全てのアーカイブページではなく、特定のタクソノミーだけ「シンプル」のレイアウトになったほうが良い、ということですね?
特定のタクソノミーに限定するのであれば、カスタマイザーからの設定ではなくコードを書く必要があります。ちょっと書いてみようと思うのですが、ちょっとイマイチどういう構成になっているのかよくわからないので、メールなどで子テーマを一式共有してもらうことはできますでしょうか?
♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果
Search results of "i"
-
検索結果
-
トピック: 検索フォームのテンプレートフックについて
トピックを新しく立てる方は次の項目も記述してください(要望トピックの場合は不要です)。
【お使いの Snow Monkey のバージョン】v7.2.0
【お使いのブラウザ】Safari
【当該サイトのURL】(公開できる場合は書いていただいたほうがスムーズです)===
add_filter( 'snow_monkey_get_template_part_template-parts/common/search-form-404' ...
とかならフックが効くようですが、
add_filter( 'snow_monkey_get_template_part_template-parts/common/search-form' ....
はフックが効かないようです。この場合、renderのフックでif文の分岐をするしかないでしょうか?検索フォームのフックを種類別に処理する際で、何か良い分岐方法があれば教えて欲しいと思います。