-
投稿者検索結果
-
2019年6月7日 10:32 PM #17672
返信が含まれるトピック: XAMPP 環境での表示
もしかしたら Windows 環境(Windows サーバー / Windows 端末)だと不具合がでる…とかがあるのかもしれません。リンク切れとのことですが、どのような URL のファイルを読み込もうとして失敗しているか教えてもらえないでしょうか? ブラウザのデベロッパーツールに読み込みエラーがでているかと思います。
♥ 0Who liked: No user2019年6月6日 3:39 PM #17583返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプの表示について
お手間かけてすみません…。僕も CPT UI でテストしていたのでできないことはないはずなのですが、CPT UI に詳しいわけではないので、ちょっとどこに問題がありそうかまでわからず…。コードで書くほうが確実だし細かい調整もしやすいと思いますので、正しく動作しているのであればそれが良いと思います!
ただ、詳細ページについては、まだカテゴリーだけ表示されていません。↓
あ、これは前述したように Snow Monkey 側に問題がありますので、アップデートをお待ちいただければと思います。とりあえずパッチだけでも共有しましょうか。
snow-monkey/app/setup/entry-meta.php
のsnow_monkey_entry_meta_items_categories
を下記のように書き換えてみてください(本来 Snow Monkey のファイルを直接書き換えるのは NG ですが、次のアップデートで同じ変更が入るので直接変更されても問題ないかと思います)。function snow_monkey_entry_meta_items_categories() { $taxonomies = get_object_taxonomies( get_post_type(), 'object' ); foreach ( $taxonomies as $taxonomy ) { if ( ! $taxonomy->public ) { continue; } $terms = get_the_terms( get_the_ID(), $taxonomy->name ); break; } if ( empty( $terms ) || is_wp_error( is_wp_error( $terms ) ) || ! is_array( $terms ) ) { return; } ?> <?php foreach ( $terms as $term ) : ?> <li class="c-meta__item c-meta__item--categories"> <span class="screen-reader-text"><?php echo esc_html( $taxonomy->label ); ?></span> <i class="fas fa-folder" aria-hidden="true"></i> <a href="<?php echo esc_url( get_term_link( $term ) ); ?>"><?php echo esc_html( $term->name ); ?></a> </li> <?php endforeach; ?> <?php }
♥ 0Who liked: No user2019年6月6日 3:21 PM #17581返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプの表示について
いつも早々にご確認くださり、本当にありがとうございます。
私の知識不足でお手数おかけし大変申し訳ないです。。
カスタム投稿タイプの「post_format」の紐付けの外し方がわからないのですが、public を falseに変更してみても特に表示に変化はありませんでした。そこで、カスタム投稿タイプの設定をやり直すために、CPT UI を一旦削除してから、今度はMy Snow Monkey のファイルにカスタム投稿タイプおよびカテゴリーを追加するコードを書き込んだところ、カスタム投稿記事一覧ページには無事にカテゴリーのラベルが表示されるようになりました。↓
ただ、詳細ページについては、まだカテゴリーだけ表示されていません。↓
この状態で、「var_dump( $taxonomies );」を「template-parts/loop/entry-summary/figure/figure-post.php」に追加してみると、以下のコードが表示されました。
array(1) { [“works_category”]=> object(WP_Taxonomy)#5918 (25) { [“name”]=> string(14) “works_category” [“label”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” [“labels”]=> object(stdClass)#5923 (24) { [“name”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” [“singular_name”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” [“search_items”]=> string(24) “カテゴリーを検索” [“popular_items”]=> NULL [“all_items”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” [“parent_item”]=> string(18) “親カテゴリー” [“parent_item_colon”]=> string(19) “親カテゴリー:” [“edit_item”]=> string(24) “カテゴリーの編集” [“view_item”]=> string(24) “カテゴリーを表示” [“update_item”]=> string(24) “カテゴリーを更新” [“add_new_item”]=> string(30) “新規カテゴリーを追加” [“new_item_name”]=> string(24) “新規カテゴリー名” [“separate_items_with_commas”]=> NULL [“add_or_remove_items”]=> NULL [“choose_from_most_used”]=> NULL [“not_found”]=> string(51) “カテゴリーが見つかりませんでした。” [“no_terms”]=> string(21) “カテゴリーなし” [“items_list_navigation”]=> string(45) “カテゴリーリストナビゲーション” [“items_list”]=> string(24) “カテゴリーリスト” [“most_used”]=> string(18) “よく使うもの” [“back_to_items”]=> string(31) “← カテゴリーに戻る” [“menu_name”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” [“name_admin_bar”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” [“archives”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” } [“description”]=> string(0) “” [“public”]=> bool(true) [“publicly_queryable”]=> bool(true) [“hierarchical”]=> bool(true) [“show_ui”]=> bool(true) [“show_in_menu”]=> bool(true) [“show_in_nav_menus”]=> bool(true) [“show_tagcloud”]=> bool(true) [“show_in_quick_edit”]=> bool(true) [“show_admin_column”]=> bool(true) [“meta_box_cb”]=> string(24) “post_categories_meta_box” [“meta_box_sanitize_cb”]=> string(40) “taxonomy_meta_box_sanitize_cb_checkboxes” [“object_type”]=> array(1) { [0]=> string(5) “works” } [“cap”]=> object(stdClass)#5917 (4) { [“manage_terms”]=> string(17) “manage_categories” [“edit_terms”]=> string(17) “manage_categories” [“delete_terms”]=> string(17) “manage_categories” [“assign_terms”]=> string(10) “edit_posts” } [“rewrite”]=> array(5) { [“with_front”]=> bool(true) [“hierarchical”]=> bool(false) [“ep_mask”]=> int(0) [0]=> string(0) “” [“slug”]=> string(14) “works_category” } [“query_var”]=> string(14) “works_category” [“update_count_callback”]=> string(23) “_update_post_term_count” [“show_in_rest”]=> bool(true) [“rest_base”]=> bool(false) [“rest_controller_class”]=> bool(false) [“_builtin”]=> bool(false) [“singular_label”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” } } 漫画制作
制作実績③
制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。
comic-agent 2019年6月6日カスタム投稿タイプを利用する場合、デフォルトの投稿フォーマットと同じものを利用したい場合でも、別途カスタム投稿用のテンプレート(single-○○○.php)を準備する必要があるのでしょうか。。
何度もお手間をとらせてしまい恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。♥ 0Who liked: No user2019年6月6日 12:59 PM #17580返信が含まれるトピック: 投稿のホームページにしている固定ページのタイトルを表示したいです。
こっちのほうがもっとシンプルでした!
add_filter( 'snow_monkey_template_part_render', function( $html, $slug ) { if ( 'templates/view/home' !== $slug ) { return $html; } // 記事ヘッダー( <code>.c-entry__header</code> )の HTML を取得 \Framework\Helper::get_template_part( 'template-parts/archive/entry/header/header' ); $entry_header = ob_get_clean(); // 置換して記事ヘッダーを足す return str_replace( '<div class="c-entry__body">', $entry_header . '<div class="c-entry__body">', $html ); }, 10, 2 );
♥ 0Who liked: No user2019年6月6日 11:19 AM #17577返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプの表示について
ありがとうございます。
現在
post_format
とworks_category
の2つが紐付いているようです。前述したように、「紐付いていてかつpublic => true
なタクソノミー(複数ある場合は最初の1つ)」が表示されるようになっているのですが、post_format
とworks_category
、どちらもpublic => true
になっていて、優先度的にpost_format
が利用されるようになっているためworks_category
が表示されないようです。post_format
が必須でなければ紐づけを外してみてください。必須であって、もし画面上に表示する必要がないのであればpublic
をfalse
にしてみてください。いずれも仕様上難しいようでしたら別の方法を考えます。♥ 0Who liked: No user2019年6月6日 10:37 AM #17575返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプの表示について
ご連絡ありがとうございます。
カスタム投稿記事一覧にある、一番最新記事の内容部分に表示された全文を以下に貼り付けさせていただきますので、お手数おかけし恐れ入りますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。array(2) { [“post_format”]=> object(WP_Taxonomy)#482 (24) { [“name”]=> string(11) “post_format” [“label”]=> string(18) “フォーマット” [“labels”]=> object(stdClass)#479 (24) { [“name”]=> string(18) “フォーマット” [“singular_name”]=> string(18) “フォーマット” [“search_items”]=> string(15) “タグを検索” [“popular_items”]=> string(15) “人気のタグ” [“all_items”]=> string(18) “フォーマット” [“parent_item”]=> NULL [“parent_item_colon”]=> NULL [“edit_item”]=> string(15) “タグの編集” [“view_item”]=> string(15) “タグを表示” [“update_item”]=> string(15) “タグを更新” [“add_new_item”]=> string(21) “新規タグを追加” [“new_item_name”]=> string(15) “新規タグ名” [“separate_items_with_commas”]=> string(66) “タグが複数ある場合はコンマで区切ってください” [“add_or_remove_items”]=> string(33) “タグの追加もしくは削除” [“choose_from_most_used”]=> string(42) “よく使われているタグから選択” [“not_found”]=> string(42) “タグが見つかりませんでした。” [“no_terms”]=> string(12) “タグなし” [“items_list_navigation”]=> string(36) “タグリストナビゲーション” [“items_list”]=> string(15) “タグリスト” [“most_used”]=> string(18) “よく使うもの” [“back_to_items”]=> string(22) “← タグに戻る” [“menu_name”]=> string(18) “フォーマット” [“name_admin_bar”]=> string(18) “フォーマット” [“archives”]=> string(18) “フォーマット” } [“description”]=> string(0) “” [“public”]=> bool(true) [“publicly_queryable”]=> bool(true) [“hierarchical”]=> bool(false) [“show_ui”]=> bool(false) [“show_in_menu”]=> bool(false) [“show_in_nav_menus”]=> bool(false) [“show_tagcloud”]=> bool(false) [“show_in_quick_edit”]=> bool(false) [“show_admin_column”]=> bool(false) [“meta_box_cb”]=> string(18) “post_tags_meta_box” [“meta_box_sanitize_cb”]=> string(35) “taxonomy_meta_box_sanitize_cb_input” [“object_type”]=> array(2) { [0]=> string(4) “post” [1]=> string(5) “works” } [“cap”]=> object(stdClass)#481 (4) { [“manage_terms”]=> string(17) “manage_categories” [“edit_terms”]=> string(17) “manage_categories” [“delete_terms”]=> string(17) “manage_categories” [“assign_terms”]=> string(10) “edit_posts” } [“rewrite”]=> array(4) { [“with_front”]=> bool(true) [“hierarchical”]=> bool(false) [“ep_mask”]=> int(0) [“slug”]=> string(4) “type” } [“query_var”]=> string(11) “post_format” [“update_count_callback”]=> string(0) “” [“show_in_rest”]=> bool(false) [“rest_base”]=> bool(false) [“rest_controller_class”]=> bool(false) [“_builtin”]=> bool(true) } [“works_category”]=> object(WP_Taxonomy)#6291 (24) { [“name”]=> string(14) “works_category” [“label”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” [“labels”]=> object(stdClass)#6295 (24) { [“name”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” [“singular_name”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” [“search_items”]=> string(37) “制作実績カテゴリー を検索” [“popular_items”]=> string(37) “人気の 制作実績カテゴリー” [“all_items”]=> string(34) “制作実績カテゴリー 一覧” [“parent_item”]=> string(31) “親 制作実績カテゴリー” [“parent_item_colon”]=> string(32) “親 制作実績カテゴリー:” [“edit_item”]=> string(37) “制作実績カテゴリー を編集” [“view_item”]=> string(24) “カテゴリーを表示” [“update_item”]=> string(37) “制作実績カテゴリー を更新” [“add_new_item”]=> string(44) “新規 制作実績カテゴリー を追加” [“new_item_name”]=> string(47) “新しい 制作実績カテゴリー の名前” [“separate_items_with_commas”]=> string(73) “制作実績カテゴリー が複数ある場合はコンマで区切る” [“add_or_remove_items”]=> string(52) “制作実績カテゴリー を追加または削除” [“choose_from_most_used”]=> string(69) “最もよく使われている制作実績カテゴリーから選択” [“not_found”]=> string(51) “カテゴリーが見つかりませんでした。” [“no_terms”]=> string(21) “カテゴリーなし” [“items_list_navigation”]=> string(45) “カテゴリーリストナビゲーション” [“items_list”]=> string(24) “カテゴリーリスト” [“most_used”]=> string(18) “よく使うもの” [“back_to_items”]=> string(31) “← カテゴリーに戻る” [“menu_name”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” [“name_admin_bar”]=> string(27) “制作実績カテゴリー” [“archives”]=> string(34) “制作実績カテゴリー 一覧” } [“description”]=> string(0) “” [“public”]=> bool(true) [“publicly_queryable”]=> bool(true) [“hierarchical”]=> bool(true) [“show_ui”]=> bool(true) [“show_in_menu”]=> bool(true) [“show_in_nav_menus”]=> bool(true) [“show_tagcloud”]=> bool(true) [“show_in_quick_edit”]=> bool(true) [“show_admin_column”]=> bool(true) [“meta_box_cb”]=> string(24) “post_categories_meta_box” [“meta_box_sanitize_cb”]=> string(40) “taxonomy_meta_box_sanitize_cb_checkboxes” [“object_type”]=> array(1) { [0]=> string(5) “works” } [“cap”]=> object(stdClass)#6290 (4) { [“manage_terms”]=> string(17) “manage_categories” [“edit_terms”]=> string(17) “manage_categories” [“delete_terms”]=> string(17) “manage_categories” [“assign_terms”]=> string(10) “edit_posts” } [“rewrite”]=> array(4) { [“with_front”]=> bool(false) [“hierarchical”]=> bool(true) [“ep_mask”]=> int(0) [“slug”]=> string(14) “works_category” } [“query_var”]=> string(14) “works_category” [“update_count_callback”]=> string(0) “” [“show_in_rest”]=> bool(true) [“rest_base”]=> NULL [“rest_controller_class”]=> NULL [“_builtin”]=> bool(false) } }
制作実績③
制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。制作実績ダミーです。 […]
comic-agent 2019年6月5日♥ 0Who liked: No user2019年6月6日 9:44 AM #17565返信が含まれるトピック: 投稿のホームページにしている固定ページのタイトルを表示したいです。
あ!すみません!こちらのミスでした。下記でもう一度試してみてください。
add_filter( 'snow_monkey_template_part_render', function( $html, $slug ) { if ( 'templates/view/home' !== $slug ) { return $html; } global $post; // 投稿のホームページにしている固定ページの情報を取得 // (これをしないと表示されるタイトルが一覧の1件目のタイトルになる) ob_start(); $post = get_post( get_option( 'page_for_posts' ) ); setup_postdata( $post ); // 記事ヘッダー( <code>.c-entry__header</code> )の HTML を取得 \Framework\Helper::get_template_part( 'template-parts/content/entry/header/header' ); $entry_header = ob_get_clean(); // 投稿データをリセット wp_reset_postdata(); // 置換して記事ヘッダーを足す return str_replace( '<div class="c-entry__body">', $entry_header . '<div class="c-entry__body">', $html ); }, 10, 2 );
♥ 0Who liked: No user2019年6月6日 9:42 AM #17564返信が含まれるトピック: pure css galleryを無効化する方法を教えてください
カスタマイザーから無効化できます!
♥ 0Who liked: No user2019年6月5日 6:34 PM #17550返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプの表示について
先ほどお伝えしました、カスタム投稿の詳細ページに表示されていた、「未分類」についてですが、CPT UI の設定を一旦削除し、カスタム投稿タイプとカテゴリーを作成し直したところ、「未分類」表示は消えました!
設定を触っているときに、通常のカテゴリーと一旦紐付いてしまったからかもしれません、、
あとは、カスタム投稿のカテゴリー表示だけですが、引き続き確認してみます!
取り急ぎご報告まで。♥ 0Who liked: No user2019年6月5日 5:05 PM #17547返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプの表示について
ご返信ありがとうございます。
あ、すみません!カスタマイザー > デザイン > ○○ページ設定 > ビューテンプレートとで「投稿のビューレンプレート」を選んだときに、表示されるタクソノミーが強制的にカテゴリー強制になってしまいました。こちらはアップデートで変更をいれます(一覧についてはカテゴリー強制ではなく紐づくタクソノミーが表示されます)
アップデートの件、かしこまりました!
アップデート後、改めて確認するようにいたします。あ!これもすみません、 var_dump( taxonomies ); じゃなくて var_dump( $taxonomies ); でした。
上記のとおり追加しましたところ、カスタム投稿記事一覧ページは以下のようになりました。
詳細ページについては変化なしでした!度々お手数おかけし申し訳ございません。
こちらでも引き続き設定におかしなところがないか確認してみます!♥ 0Who liked: No user2019年6月5日 4:29 PM #17546返信が含まれるトピック: 投稿個別ページが表示されない
[Wed Jun 05 13:18:38.017019 2019] [autoindex:error] [pid 13820] [client 58.3.20.53:0] AH01276: Cannot serve directory /home/nagatake/www/: No matching DirectoryIndex (index.html,index.htm,index.shtml,index.shtm,index.cgi,index.php,index.hdml) found, and server-generated directory index forbidden by Options directive
さくらのサーバーの上記のエラーがありました。でも関係なさそうですね。
singular.phpは、テーマファイルの中にありました。
あらためて一から組みなおしておりまして、現状では問題なく動いております。
ですので、とりあえず大丈夫です。
また問題がお聞きします。
お手数おかけしました。ありがとうございました。
♥ 0Who liked: No user2019年6月5日 3:45 PM #17545返信が含まれるトピック: 投稿個別ページが表示されない
エラーログは、デバックモードで出力するものですか? もしくはダッシュボードに表示されるのですか? どちらにせよ特に表示がないです。
さくらだと
ですかね。投稿か固定ページを開いたあとエラーログになにかエラーが出ていないか確認してみてください。
子テーマは使用しておりません。固定ページを作ってみました。こちらも表示されないです。
うーむ、なるほど…。以前に一度、何らかの理由でテーマのインストール/アップデートに失敗して、テーマの一部のファイルが正しくサーバーにアップロードされていなかった、というのがありました。サーバー上の
wp-content/themes/snow-monkey/
の中に、singular.php
があるか確認してみてください。♥ 0Who liked: No user2019年6月5日 3:32 PM #17543返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプの表示について
すみません、現在確認すると、カスタム投稿の詳細ページには、カスタム投稿で作成したカテゴリーではなく、通常投稿のカテゴリーが表示されており、デフォルトの未分類になっています
あ、すみません!カスタマイザー > デザイン > ○○ページ設定 > ビューテンプレートとで「投稿のビューレンプレート」を選んだときに、表示されるタクソノミーが強制的にカテゴリー強制になってしまいました。こちらはアップデートで変更をいれます(一覧についてはカテゴリー強制ではなく紐づくタクソノミーが表示されます)。
ちょっと気になったのは「未分類と表示されている」という点です。こちらの環境では表示されていないので、もしかしたらカテゴリーと紐付いちゃってる?のかもしれません。
「 var_dump( taxonomies );」を追加しましたところ、
あ!これもすみません、
var_dump( taxonomies );
じゃなくてvar_dump( $taxonomies );
でした。♥ 0Who liked: No user2019年6月5日 3:25 PM #17542返信が含まれるトピック: 投稿のホームページにしている固定ページのタイトルを表示したいです。
snow_monkey_is_output_page_header_title
はページヘッダーにタイトルを表示するためのフックになるので、.c-entry__header
を出したい場合は別の方法をとる必要があります。いくつか方法はあると思いますが、ブログトップのテンプレート
templates/view/home
の一部を置換する方法を共有します。下記のコードを My Snow Monkey に貼り付けるとどうでしょうか?add_filter( 'snow_monkey_template_part_render', function( $html, $slug ) { if ( 'templates/view/home' !== $slug ) { return $html; } global $post; // 投稿のホームページにしている固定ページの情報を取得 // (これをしないと表示されるタイトルが一覧の1件目のタイトルになる) ob_start(); $post = get_post( get_option( 'page_for_posts' ) ); setup_postdata( $post ); // 記事ヘッダー( <code>.c-entry__header</code> )の HTML を取得 Helper::get_template_part( 'template-parts/content/entry/header/header' ); $entry_header = ob_get_clean(); // 投稿データをリセット wp_reset_postdata(); // 置換して記事ヘッダーを足す return str_replace( '<div class="c-entry__body">', $entry_header . '<div class="c-entry__body">', $html ); }, 10, 2 );
♥ 0Who liked: No user2019年6月5日 12:55 PM #17537返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプの表示について
ご返信ありがとうございます。
すみません、現在確認すると、カスタム投稿の詳細ページには、カスタム投稿で作成したカテゴリーではなく、通常投稿のカテゴリーが表示されており、デフォルトの未分類になっています(通常投稿のカテゴリーに該当のものがないからだと思いますが)。
また、カスタム投稿の記事一覧ページには、該当ページに「 var_dump( taxonomies );」を追加しましたところ、以下のような表示になりました。
カスタム投稿の詳細ページは上の画像のままで変わりありませんでした。恐れ入りますが、ご確認いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果