-
投稿者検索結果
-
2018年7月30日 3:11 PM #4187
返信が含まれるトピック: Elemenerでエラー表示
原因がわかりました(多分)。
「カスタマイザー > SEO/SNS > 構造化データ」に「構造化データを出力する」という設定があるのですが、そこのつくりがわるく、PHP7.2 では Warning がでる状態となっていました。v4.1.0 ベータ4 で修正をおこなったので、もしよければ一度テストされてみてください!
♥ 0Who liked: No user2018年7月30日 10:54 AM #4159返信が含まれるトピック: Elemenerでエラー表示
もしかして PHP 7.2 ですかね?
他のテーマだと大丈夫ということなので、Snow Monkey がコアのテンプレートになぜか正しくデータを渡せていないのが原因だと思いますが、僕の環境でエラーがでなかったのは多分 PHP のバージョンが低いせいかなと(7.1 と 5.6 です)。
根本的な原因について引き続き調べてみます。
♥ 0Who liked: No user2018年7月30日 10:47 AM #4155返信が含まれるトピック: Elemenerでエラー表示
/wp-includes/post-template.phpというコアのテンプレートでエラーがでているので、ちょっとそこのコードを読んで調査してみます。何かわかったらご報告しますね。♥ 0Who liked: No user2018年7月30日 10:30 AM #4147返信が含まれるトピック: Buddy Press 関係の固定ページでタイトルしか表示されなくなる
いまテスト環境でテストしてみているのですが、Buddy Press を触るのが初めてなものでちょっと教えてください。
BuddyPress 関係の固定ページというのは、
- アクティビティ
- メンバー
- 有効化
- 登録
の4つのみでしょうか?それぞれ表示させてみたところ、アクティビティ、メンバー、登録については下記のように表示がされました。有効化については中身が表示されませんでした。



在津さんの場合は、この3つのページについても中身が表示されない、という認識であっていますでしょうか?
♥ 0Who liked: No user2018年7月28日 10:56 AM #4084返信が含まれるトピック: 固定ページで自動スクロールするページ内リンクを設置したいです。
これはちょっと難しいのですが、一応下記のようなコードを追加することで実現できます。
子テーマを作成していて、オリジナルの JS ファイルを作られているのであれば
〜 の中身の部分をそこにコピペしてみてください。もし無いのであれば、ちょっと作るのが面倒だと思うので、子テーマの functions.php に貼り付けでもとりあえず動きます(セキュリティの関係で script と書けないので scrip としています。コピペする際はご注意ください)。add_action( 'wp_footer', function() { ?> <scrip> jQuery(function($) { // .hoge のところをオリジナルボタンのクラスに $('.hoge').SmoothScroll({ duration: 1000, easing : 'easeOutQuint' }); }); </scrip> <?php }, 100 );♥ 0Who liked: No user2018年7月28日 12:19 AM #4075返信が含まれるトピック: 投稿関係のカスタマイズ
カスタマイザーの追加 CSS もしくは子テーマの CSS に下記を貼り付けてみてください。
// 著者情報を非表示 .c-meta__item--author { display: none; } // 記事下のタグ一覧を非表示 .c-entry-tags { display: none; }この記事を書いた人(プロフィールボックス)については、任意の投稿を開いた状態で管理バーの「カスタマイズ」をクリックし、「デザイン > ページ設定 > 記事にプロフィールボックスを表示する」のチェックを外してください。
♥ 0Who liked: No user2018年7月27日 12:18 PM #4055下鳥 誠(TI)
閲覧者固定ページ内に、クルクルっと自動スクロールして飛べるページ内リンクボタンを設置したいと思っています。
ボタンのデザインはオリジナルで作ります。投稿ページの目次ではできているので、そこで使われているJSを利用したいと思っているのですが、それは可能なのでしょうか?
可能な場合は、どのようにしたらページ内リンクを利用できるのでしょうか。単純にco-index-0と目次で使われるIDをふっただけではダメでした。。。
2018年7月27日 10:44 AM #4050返信が含まれるトピック: デザインスキンを入れたら500エラー(T . T)
v0.2.1 をつくってみました。こちらでどうでしょう…?
♥ 0Who liked: No user2018年7月26日 7:18 PM #4036返信が含まれるトピック: デザインスキンを入れたら500エラー(T . T)
Snow Monkey は PHP5.6 以上なので、5.6 未満をお使いの場合はあげてみてください。
をみるとデフォルトは 5.3 のようですね。
エラーログはサービスによって見れるものと見れないものがあるので、もしBizメール&ウェブエコノミーで見れるようならお願いします!
でもスキンにバグがある気がしているので、夜検証&修正しようと思います。お手数おかけしてすみません!
♥ 0Who liked: No user2018年7月26日 6:39 PM #4035返信が含まれるトピック: デザインスキンを入れたら500エラー(T . T)
即返信いただきまして、ありがとうございます!!
wp-content/plugins/snow-monkey-design-skin-spring
を削除したら、元に戻りました!!助かりました〜
ログを見る方法がいまいちわからないので、わかり次第送ります。
このサーバー、WordPressの自動ログインでエラーが出てしまい、詳しい人に手動でWordPressを入れてもらったりしてますので、ちょっといわくつきです。。。
スキンのバグでは無いような(p_-)
♥ 0Who liked: No user2018年7月26日 6:21 PM #4034返信が含まれるトピック: デザインスキンを入れたら500エラー(T . T)
これは大変失礼しました、デザインスキンにバグがあるのかもしれません。
ひとまず、FTP でつないで、wp-content/plugins/snow-monkey-design-skin-spring(のデザインスキンですよね?)を削除してみてください。
もしサーバーの管理画面などでエラーログが確認できるのでしたら、どのようなエラーがでていたか教えて頂けると助かります!
♥ 0Who liked: No user2018年7月25日 3:11 PM #4003返信が含まれるトピック: サイトの上部右上・サイト最下部にサブナビゲーションメニューをつけて欲しい
ちょっと仮組みしてみました。
・フッターウィジット部分と、コピーライトの間にセンター寄せにする(背景色がいるかも)
・コピーライトと同じ部分に右寄せにするフッターサブナビのデザインはちょっと迷っていて、コピーライトの帯の中で右寄せが一番収まりは良いと思うのですが、項目が多かったりコピーライトが長かったりするとカラムが落ちて一気に野暮ったくなるので、フッターウィジェットエリアとコピーライトの間が良いかなと。
センター寄せと右寄せを仮組みしてみて、項目が少なくても多くてもそれなりにしっくりくるのは右寄せかなと思ったのですがどうでしょう? もちろん CSS で中央寄せにすることはできます。
不要な場合もあるかもしれないので、表示・非表示は選べても良いかもしれません。
カスタマイザーで、「サブメニューをフッターにも表示する」のチェックボックスがあるようにするとか・・・ヘッターのサブナビとフッターのサブナビ、それぞれ別々のメニューにしようと考えています。そうしておけば、ヘッダー・フッターで同じ項目を出したい方にも違う項目を出したい方にも対応できるので。
♥ 0Who liked: No user2018年7月25日 2:14 PM #4001返信が含まれるトピック: テーブルのデザインを変えたいです
普通のセル(td)はもともと無色になっていると思いますので、背景色は見出しセル(th)のを、ということですよね?
下記の CSS でどうでしょうか?.c-entry__content > table thead th, .c-entry__content > table tbody th { background-color: transparent; } .c-entry__content > table thead th, .c-entry__content > table tbody th, .c-entry__content > table thead td, .c-entry__content > table tbody td { border-top: none; border-right: none; border-left: none; }♥ 0Who liked: No user2018年7月24日 4:12 PM #3991返信が含まれるトピック: 固定ページのアイキャッチが表示されません
固定ページに設定したアイキャッチ画像が表示される条件は下記になります。
- 固定ページ編集画面の「アイキャッチ画像」に画像が設定されている
- 固定ページ編集画面の「テンプレート」で「1カラム(full)」以外が選択されている
- 適当な固定ページを開いた状態でページ上部にある管理バーの「カスタマイズ」をクリックし、デザイン > ページ設定 > アイキャッチ画像で「なし」以外が選択されている
- 適当な固定ページを開いた状態でページ上部にある管理バーの「カスタマイズ」をクリックし、レイアウト > ページレイアウト で「1カラム(full)」以外が選択されている
上記ご確認頂き、問題なさそうであれば、ちょっと実際にページを見てみないとわからないので、ページの URL を教えていただければと思います。
ちなみに、下記のページは「デザイン > ページ設定 > アイキャッチ画像」で「ページヘッダー」、「レイアウト > ページレイアウト」で「右カラム」を選択した場合の例になります。
♥ 0Who liked: No user2018年7月24日 1:08 PM #3986返信が含まれるトピック: テーマインストール後画面が真っ白になります
ご迷惑おかけしており申し訳ございません。
昨夜リリースした v4.0.6 にバグがあり、その後 v4.0.7 をリリースしたのですが、もしかしたらショップの zip が古かったのかもしれません。取り急ぎ、ご購入時に入力頂いたメールアドレス宛に、最新版の zip をお送りいたしますので、そちらで再度お試しください。また、Snow Monkey は PHP5.6 以上で動作します。もし PHP 5.2 や 5.3 をお使いでしたら、PHP のバージョンアップをお願いいたします(さくらはサーバーのコントロールパネルで切り替えができたかと思います)
♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果
Search results of "i"
-
検索結果
-
固定ページ内に、クルクルっと自動スクロールして飛べるページ内リンクボタンを設置したいと思っています。
ボタンのデザインはオリジナルで作ります。投稿ページの目次ではできているので、そこで使われているJSを利用したいと思っているのですが、それは可能なのでしょうか?
可能な場合は、どのようにしたらページ内リンクを利用できるのでしょうか。単純にco-index-0と目次で使われるIDをふっただけではダメでした。。。


