Google サーチコンソール設定について

0
いいねをした人: 居ません
  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にrondaにより2年、 11ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #76169
    ronda
    閲覧者
    1

    初めて投稿致します。

    よろしくお願いいたします。

    【お使いの Snow Monkey のバージョン】14.3.0
    【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】11.3.0
    【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】5.0.6
    【お使いのブラウザ】chrome

    ### 実現したいこと

    サーチコンソールの設定

    ### 発生している問題

    ダッシュボード>外観>カスタマイズ>SEO>Google サーチコンソール

    に<meta name=”google-site-verification” content=”xxxxx” />のxxxxの部分を入力

    するも、「所有権を証明できませんでした」とエラーメッセージが表示されてしまいます。

    ### 試したこと

    xxxxの部分を入力間違いがないか確認し、何度か試したり、時間を30分以上置いて試しても同様の現象になりました。

    経験が浅く、原因がわからない状態です。

    考えられる原因やその他の対処法をご教授いただけますでしょうか。

    お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

    0
    いいねをした人: 居ません
    #76171
    キタジマ タカシ
    参加者
    2256

    んーなるほどです。なんでしょうね…。サイトの URL を共有してもらうことは難しいでしょうか?

    難しい場合は、ブラウザの「ソースコードを表示」でソースコードを開いてみて <meta name="google-site-verification" content="......." /> というタグが出力されているか確認してみてください。これが出力されていない場合は Google 側で認識できないので認証に失敗します。

    出力されているのに認証されない場合はドメインの紐付けがうまくできていない(ドメインを設定したばかりだと ronda さんからはサイトが見えていても他の人からはまだサイトが見えないという状況はあり得ます)、なんらかの原因でカスタマイザーの内容が保存できていない、などが考えられるかなと思います。

    上記も問題ない場合はちょっと僕もわからないので、HTML ファイルをサーバーにアップロードする方法などの別の方法で認証するのが良いと思います。

    0
    いいねをした人: 居ません
    #76210
    ronda
    閲覧者
    1

    ご丁寧なご回答ありがとうございます。

    ソースコードを開いてみて <meta name=”google-site-verification” content=”…….” /> というタグが出力されていました。

    回答を頂いて気づいたのですが、公開前のサイトの為、アクセス制限をかけていたのが問題のようでした。最終確認後アクセス制限を解除して再度試してみます。初歩的なことで申し訳ございませんでした。

    勉強になりました。ありがとうございました。

    1
    いいねをした人:
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「Google サーチコンソール設定について」には新しい返信をつけることはできません。

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。