フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
あまりスマートではありませんが、一応こんな感じで、できはしました。
「ドットを表示」でドットを出した上で、render_block_フックでドットを任意の画像に置換させています。add_filter( 'render_block_snow-monkey-blocks/spider-contents-slider', function ( $block_content ) { $p = new \WP_HTML_Tag_Processor( $block_content ); if ( $p->next_tag() ) { // 追加 CSS クラスに「smb-contents-slider-1」を入力したブロックが対象 if ( $p->has_class( 'smb-contents-slider-1' ) ) { // サムネイル用の CSS を適用 if ( $p->next_tag( array( 'class_name' => 'spider__dots' ) ) ) { $p->set_attribute( 'data-thumbnails', 'true' ); $block_content = $p->get_updated_html(); } // 1個目のドットを書き換え $block_content = preg_replace( '|<button(.*?)data-id="0"(.*?)>(.*?)</button>|s', '<button$1data-id="0"$2><img src="https://placehold.jp/100x100.jpg" alt="0" /></button>', $block_content ); // 2個目のドットを書き換え $block_content = preg_replace( '|<button(.*?)data-id="1"(.*?)>(.*?)</button>|s', '<button$1data-id="1"$2><img src="https://placehold.jp/100x100.jpg" alt="1" /></button>', $block_content ); } } return $block_content; } );♥ 0Who liked: No userダウンロードできました。
ただ、「SyntaxError: The string did not match the expected pattern.」も Snow Monkey Forms が出力しているであろうログも確認できませんでした。
ログの日付が 11/5 のものだけでしたが、11/5 にも Snow Monkey Forms で「SyntaxError: The string did not match the expected pattern.」が発生していますか? 発生しているのであれば、時間を教えてほしいです。
♥ 0Who liked: No user.smb-step__item__numberがoverflow: hiddenだからですかね?これ確認されましたか?
一応、僕の環境ではこんな感じで丸の上側に「point」と表示できました。.smb-step__item__number { overflow: visible; } .smb-step__item__number::after { position: absolute; inset: auto auto 100%; content: 'point'; color: red; }ステップブロックをカスタマイズしても実現できない場合、ステップブロック以外でやる場合は、
– カスタム HTML ブロックを使ってコーディングする
– グリッドブロック、フレックスブロック、グループブロックに追加 CSS クラスを設定して CSS で頑張る
– 独自ブロックを作るが基本的なやり方かなと思います。
—
あと、バージョン情報が未記入だったので、次回からは記載をお願いします。同じ問題に直面した人が見たときの助けになりますので。
.smb-step__item__numberがoverflow: hiddenだからですかね?
いずれにしろ、丸の中にアイコンが入っていたりなどもありますし、ステップブロック + CSS でやるのは結構きつそうな気がします…。♥ 0Who liked: No userこの記事が参考になりませんかね?
https://menta.work/post/detail/1087/1l7dfVYAOR2uNGpyoJqb♥ 0Who liked: No userSnow Monkey Forms は画面の描画に REST API を使っています。
Snow Monkey Forms に限らず、どこかで PHP の Warning や Notice がでると、それが REST API にも影響し、レスポンスの json が崩れ、そのエラーが出ます。
どこでエラーが出ているのかはサーバーのエラーログを確認する必要があります。
(あるいは、ブラウザのネットワークタブで当該通信のレスポンスを確認したら、なにかわかるかもしれません)♥ 0Who liked: No userありがとうございます。
僕の Safari で適当に10個ほどタブを開いてリンクを移動したりタブを切り替えたりしてみましたが、再現できませんでした。
ググってみたら、どうも、Safari には正しくない favicon が表示されてしまう不具合があるっぽいです。
基本的にはブラウザのキャッシュや履歴を消して様子見するようにと書かれていることが多いみたいです。
URL 確認できました。ありがとうございます。
具体的に、変わってしまう部分はどこになりますか?
ブラウザのタブに表示される favicon、ヘッダーのロゴ等…
再現手順としては、Safari で URL を開いて、変わっていなかったらリロードを繰り返せば良いでしょうか?
あ、あと PC でしょうか? Safari 以外のブラウザでも発生しますか?♥ 0Who liked: No user
この矢印のところから DM を遅れる画面に移動できます。僕からも DM を送っているのですが、通知がきていないですかね?
非公開設定が有料とのことですが、お支払いはどこからすれば非公開にできますか?
下記からプライベートサポートチケットを購入し、トピックを立てるときにチケットを使うと非公開でトピックを立てれます。
ただ、今回の問題は Safari の不具合である可能性もあるのかな?と思っているので、課金しても解決できない可能性を考えると、購入しないほうが良いのでは…と思います。
♥ 0Who liked: No userトピックを非公開にするのは有料サービスなんです…(TT
リンクのリストだけでも難しいでしょうか?
それも難しいようであれば、リンクのリストをオンラインコミュニティ(Discord)の DM で僕に送ってください。ちょっと修正してみました。
ダッシュボード → 設定 → Snow Monkey → パターン / スタイルライブラリーからデータを再取得する
をクリックして最新データを反映してみてください。
スタイル>ダッシュ>ボタンサイズ(ノーマル〜もっと広め)どれを変更しても変わらない
おそらく Snow Monkey Blocks のボタンブロックかな思います。Snow Monkey Blocks のボタンブロックは padding でサイズを広げている都合で、ダッシュのデザインとコンフリクトしてしまうので、サイズが同じになってしまいます…。なのでちょっと修正するのが難しそうでした。
コアのボタンブロックは width で幅を広げるので、コアのボタンブロックを使ってみてください。
スタイル>ダッシュ>ボタンサイズをフルサイズにすると、矢印がずれる
これについては修正できました。
んーなんででしょうね…。
僕の環境では下記のコードで表示されました。
function hsm_add_fontawesome_icon( $atts ) { extract( shortcode_atts( array( 'icon' => 'fab fa-wordpress', ), $atts ) ); $output = '<i class="' . $icon . '"></i>'; return $output; } add_shortcode( 'hsm-fa', 'hsm_add_fontawesome_icon' );
♥ 0Who liked: No userキャッシュの影響はないでしょうか?
キャッシュ系のプラグインでページキャッシュしている、Snow Monkey のカスタマイザー→ページ速度最適化でヘッダーをキャッシュしている等…。♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿


