フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
このサイトではならないっぽい&JKDECOR さんのサイトでもスマホではなるけど PC ではならない(レスポンシブの CSS が影響しているわけではなく CSS ファイルの読み込み自体が変わる?)という謎な挙動がおこっているようで、ちょっと現段階では具体的な原因はわからないのですが、現象が発生するときは不要な CSS の読み込みが発生しているようなので、とりあえずそれを止めてしまえば良いかもしれません。
My Snow Monkey か、子テーマをお使いであれば子テーマの
functions.php
に下記の PHP コードを貼り付けてみてください。add_filter( 'snow_monkey_blocks_enqueue_fallback_style', '__return_false' );
♥ 0Who liked: No useradd_action( 'snow_monkey_prepend_body', function() { ?> <div class="c-page-effect" data-page-effect="fadein" aria-hidden="false"> <div class="c-page-effect__item"> <div class="c-circle-spinner"></div> </div> </div> <?php } );
上記がローディングを追加している部分ですね。なので現象はこのローディング処理の不具合なのかなと思うのですが、これを調査・修正するのは時間がかかるので、お急ぎ or ローディングが不要であればこの部分のコードを削除されると良いかと思います!
コードを追加していなければ本来表示されないはずですが、表示されているということはどこかにコードが追加されているか、Snow Monkey とは関係のないプラグイン等で追加されている可能性もあると思います。
そのサイトの URL をここに共有してもらうことはできますか?
♥ 0Who liked: No user詳しく調査していませんが、WordPress 6.1 からの仕様みたいです。
ふむふむ、どうやら段落ブロック横の『+』ボタンを削除したのは不具合ではなく意図的なものだったみたい。
ただ、かなり戸惑ってる人が多いということがすでに話し合われていて、もしかしたら11/16にくる6.1.1で戻してくれるかも…?https://t.co/pdOswZGAXy https://t.co/fMh7lJ5D7M pic.twitter.com/uXAkYTiUgN
— 了🌊SWELL | Arkhe開発 (@ddryo_loos) November 4, 2022
♥ 0Who liked: No userいただいたコードですが「ショートコード」がわからなかったため、次のように書き換えました。
ショートコードは
[video src="https://..."]
みたいに書いたら自動的に良い感じの HTML に変換して表示してくれる機能のことです。そのプラグインやテーマが用意してくれていないと使えないので、VK Filter Search にそもそもあるのかというところですね…。ここに絞り込み検索フォームのhtmlコード
生の HTML を貼り付けただけだと、検索キーワードやセレクトボックスの状態が検索結果画面とかに引き継がれないのではないかなと思います。
ただこうすると初期のアーカイブページを出したときに、検索フォームが2つになってしまいます・・・。
VK Filter Search のほうでアーカイブページに表示するオプションをオフにしたら良いのではないですかね?
Snow Monkey Blocks v17.0.2 で修正してみました。アップデートして確認してみてください!
♥ 0Who liked: No userこちらは設定済みです。
なるほど。となるとやっぱりアクションフックで突っ込むしか無いかもですね…。VK Filter Search を使ったことがないので詳しくないのですが、例えばショートコードがあるならこんな感じで出せるのではないかと思います。条件分岐は調整が必要かもです。
add_action( 'snow_monkey_before_archive_entry_content', function() { if ( is_post_type_archive( 'foo' ) ) { echo do_shortcode( '[ショートコード]' ); } } );
こちらは検索フォームになにも設定せずにユーザーが誤って「検索ボタン」を押した場合のことで、
こちらではそれも検索結果画面になってますね…。ログイン状態で変わったりするのですかねー。
Snow Monkey Blocks v17.0.0 で修正してみました!
♥ 0Who liked: No userSnow Monkey Blocks v17.0.1 で修正してみました。アップデートして確認してみてください!
♥ 0Who liked: No userあと、ベクトルさんの Slack のほうで
検索数が0件だとsnowmonkeyデフォルトの404ページにいってしまう
と書かれていましたが、検索結果を0件にするために適当な文字列で検索してみると404ではなく検索結果画面が表示されました。
404 になったとき、URL はどうなっていますか?
上記ページの「検索結果ページ」の項目をみると、検索結果画面にも検索フォームを表示する機能がありそうですがそれは試しましたかね?
もしそれでうまくいかないのであれば、Snow Monkey のフックを使ってカスタム投稿アーカイブと検索結果画面にフォームを独自に追加する感じになるのかなぁと想像しました。
♥ 0Who liked: No user・「特価品販売」というページタイトルと絞り込み検索の間にページ説明のためのリード文をいれたい
・検索時に結果が0件だと404ページになってしまうが、元のアーカイブページで件数0件のようにしたい1トピック1課題でお願いしているので、上記については別にトピックを立ててください!
・表示する商品リスト数を変更したい(現在1ページに10個になっているのを12個へ)
下記のトピックが参考になると思います。
コード的にはこんな感じですかね。
add_action( 'pre_get_posts', function( $query ) { if ( is_admin() || ! $query->is_main_query() ){ return; } // カスタム投稿タイプ「inventory」のアーカイブのみ if ( is_post_type_archive( 'inventory' ) ) { $query->set( 'posts_per_page', 12 ); // 表示数:12 } } );
-
投稿者投稿