フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
カスタムロゴを使っているところ全部だとすると、下記のコードでどうでしょうか。
add_filter( 'get_custom_logo', function( $html ) { $html = str_replace( 'href="' . esc_url( home_url( '/' ) ) . '"', 'href="tel:000-0000-0000"', $html ); return $html; } );
♥ 0Who liked: No user下記の CSS を、カスタマイザーの追加 CSS か独自の CSS ファイルに追加してみるとどうでしょうか?
@media (any-hover: hover) { .c-entries__item > a:hover .c-entry-summary__figure > img { filter: none; } }
♥ 0Who liked: No userコンテンツスライダーブロックの一番外側(
.smb-spider-slider
)にoverflow: hidden
がついているからですが、これなくても良い気がしますね…。ちょっと消す方向で変更を入れようとと思いますが、とりあえず下記の CSS を追加したら外に配置できるようになるか、他に不具合がでないか、試してみてください!.smb-spider-slider { overflow: visible; }
♥ 0Who liked: No userカスタム投稿タイプを使われているので、「任意のタクソノミーの投稿」ブロックではなくて、「最近の投稿」ブロックで投稿タイプを指定(案件紹介)するのが良いのかなと思います。
♥ 0Who liked: No user「カテゴリー(WP コア)」にチェックを入れているのは必須なのでしょうか? もし使っていないのであれば、チェックを外すとどうですかね?
♥ 0Who liked: No user僕もやりたいとは思っていて issue も立ててるんですけど、Snow Monkey Forms にどうこうの前に、Cloudflare Turnstile を普通にどう実装するものなのかがイマイチよくわからなくて、なかなか進められていないんですよね…。
一般的なフォームにこう実装する的なサンプルがあれば組み込みやすいのですが…。
♥ 0Who liked: No user①ページ上部に中央寄せの大きな画像、その下に2カラム(片方はテキスト、片方は画像)のレイアウト
下記のレイアウトであっていますか?
②中段の「PICK UP」のような小さな商品画像が横に並ぶギャラリー(サムネイルの均一な見た目)
下記のスライダーであっていますか?
♥ 0Who liked: No user@まーちゅうさん
ありがとうございます!aria-hidden
ですね。@mtmekj さん
ドロップナビ(スクロールするとでてくるメニュー)は「画面サイズ」と「スクロールされているかどうか」が表示するかどうかの基準になるため、リサイズすると一旦非表示になるようにしています(表示されていはいけない画面サイズのときに表示されないようにするため)。「スクロールされているかどうか」の判定は
IntersectionObserver
を使っているのですが、これは処理が軽いメリットがあるものの、まーちゅうさんが書かれているように一番上まで戻らないと再表示されなくなります。onScroll
でスクロール位置を常に監視すれば一番上まで戻らなくても再表示できるようになりますが、処理が重くなるので、リサイズしながら閲覧するユーザーが少ないと想定すると、処理を重くしてまでonScroll
に変えたほうが良いのかは疑問です。ということで、現状では
– リサイズするとドロップナビは非表示になる
– リサイズで非表示になった場合は、一度一番上までスクロールしないとドロップナビは表示されないが仕様になります。
♥ 0Who liked: No userちょっと状況が想像できないので、実際にその現象を確認できるページの URL をここに共有してください!
♥ 0Who liked: No userSyntaxError: Unexpected token
とでており、これは PHP のエラーなので、JS に問題があると指摘しているその AI の回答は間違っていると思います。一旦フォームを表示してエラーを発生させ、すぐにサーバーのエラーログを確認したら当該のエラーメッセージが確認できると思うので、それをここに貼り付けてください。
♥ 0Who liked: No userそのコードはカバーブロックには関係ないものなので、追加したコードは削除してください。
カバーブロックのソースコードを調べてみたところ、どうも画像のときだけ固定できるみたいでした。
なので独自に JS や CSS を書いて固定するしかないのかなと思います…。
♥ 0Who liked: No userSnow Monkey Forms は REST API でフォームの表示をおこないますが、(Snow Monkey Forms に限らず)PHP でエラーが発生すると REST API 通信が失敗するために、そのエラーメッセージが表示されてフォームが表示されません。
サーバーのエラーログを確認していただくと多分その日時に何かエラーメッセージが出力されていると思うので、一度確認してみてください!
♥ 0Who liked: No userここにお知らせするの忘れてました!
先日 Snow Monkey Blocks v24.1.0 で機能を追加しています。
アップデートして確認してみてください!
Snow Monkey Blocks v24.1.1 で変更を入れました。
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿