メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 6,481 - 6,495件目 (全7,598件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 6betaでのテンプレートカスタマイズ #15817
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    あーちょっと勘違いしてたかもです。

    v5 のものを v6 で動くようにカスタマイズしたわけではなくて、v5 でも v6 でも動いていたものに何らかのカスタマイズをおこなおうとしたらレイアウトが崩れた、ということですかね。

    ちょっとまだ実際には試せていないのですが、コードを見て気になるところがあるので、時間があるときに下記を試してみてください。

    search-form0.php で、

    <ul class="c-entries c-entries--<?php echo esc_attr( get_theme_mod( 'archive-layout' ) ); ?>">
    ↓
    <ul class="c-entries c-entries--<?php echo esc_attr( get_theme_mod( get_post_type() . '-entries-layout' ) ); ?>">

    としてみてください。もしくは

    <ul class="c-entries c-entries--post-entries-layout">
    

    でも良いかもです。

    0
    Who liked: No user
    返信先: 6betaでのテンプレートカスタマイズ #15778
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    ②中のカスタマイズ部分<div class=”c-entry-summary__body form0_layaout1″><div class=”c-entry-summary__content form0_text1″>を入れる部分が分からず、form0_layaout1form0_text1というクラスの追加ができていません。それでレイアウトが崩れたと思います。

    テストサイトをみてみると、 form0_layaout1form0_text1 は追加されているようです。

    前述したように、なぜか c-entries c-entries-- となってしまっているので、その原因の調査と修正をおこなう必要があります。

    コードの共有ありがとうございます。ちょっと土日は作業できるかわかりませんが、こちらの環境でも試してみますね。

    ちなみに、

    V6betaで①②の該当ファイルのカスタマイズ部分を差し替えようと思ったのですが、

    とのことですが、「差し替え」というのは、v6のファイル構造にあわせてなんらか修正をいれようとしたという理解であっていますでしょうか?もしそうであれば、v5で動いていたものを何も差し替えずにそのままにしとえいて、そのままの状態でv6にアップデートするとどうなりますか?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    v6 ベータ4で、Facebookの App トークン入力欄を追加しました。

    カスタマイザー > SEO/SNS > シェアボタン > Facebook 設定 のところに、App トークンを入力してみてください。
    (Facebook アプリをつくってない場合は作成して、App ID と App Secret の取得が必要です)

    0
    Who liked: No user
    返信先: 6betaでのテンプレートカスタマイズ #15767
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    HTML が c-entries c-entries--simple となるべきところが、なぜか c-entries c-entries-- になっているのが原因のようです。この (1)、 (2) のカスタマイズ内容なら v6 でも本来互換性は維持されたほうが良いように思うので、v6のバグかも知れないです。

    僕の環境でも試してみたいので、 templates/view/archive.phptemplate-parts/loop/entry-summary-post.php のコードをここにまるごと貼り付けてもらってもいいでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    返信先: 日本語以外の言語ファイルの配置場所 #15742
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    ありがとうございます!かなりわかりやすいです。来週 Snow Monkey v6 をリリース予定なので、そこにあわせて反映できるようにしたいと考えています。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    ご報告ありがとうございます!

    どうもアクセストーンが必須化したのと、API で帰ってくる値の仕様が変更になったのが影響しているようです。

    アップデートして、カスタマイザーにアクセストークンを入力できるようにします。

    0
    Who liked: No user
    返信先: 日本語以外の言語ファイルの配置場所 #15701
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    翻訳を提供するのは問題ないそうです。

    おー!すばらしい!

    どういう形式でお渡しすればいいですか。

    エクセルを持ってないので Google スプレッドシートが助かります! メアドがわかれば共有できますかね? inc2734[at]gmail.com です。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    ケミさんの指摘どおりです!

    \Framework\Helper::get_template_part() とフルパスで呼び出すか、ファイルの先頭で use Framework\Helper; すれば OK です。

    use Framework\Helper;
    
    Helper::get_template_part();
    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    v6 beata3 で追加しました。確認おねがいします!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    v6 ベータ版で修正いれたのでクローズします!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    v6 beata2 で追加したのでクローズします!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    あーいけそうです。v6 で add_action( 'snow_monkey_get_template_part_template-parts/content/entry/header/header-post', ... ) できるようにします!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    do_action( 'snow_monkey_get_template_part_$slug', $name, $vars ); となるので、この場合だと、

    – $slug … template-parts/content/entry/header/header
    – $name … post

    となり、したがって、

    add_action(
    	'snow_monkey_get_template_part_template-parts/content/entry/header/header',
    	function( $name ) {
    		if ( 'post' === $name ) {
    			var_dump('テストがはしりました');
    		}
    	}
    );

    となります。が!しかしですね、このフックって header.php にも header-xxx.php にも全部影響でちゃうんで、テンプレートの上書きのほうがラクかも…です。

    ほんとは add_action( 'snow_monkey_get_template_part_template-parts/content/entry/header/header-post', ... ) とできたほうが良いですよねー、ちょっと考えます。

    0
    Who liked: No user
    返信先: 日本語以外の言語ファイルの配置場所 #15632
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    公式のテーマやプラグインもそんな感じなので全然問題ないと思います!権利や契約の問題もあると思うので、可能ならということで。

    あとちょっとややこしいのは、Snow Monkey はいくつかのライブラリを使用している都合上、例えばウィジェットとかはテキストドメインが snow-monkey じゃなくて inc2734-wp-awesome-widgets だったりするんですよね。なので翻訳ファイルをつくるのがちょっと面倒かもしれません。スプレッドシートで対応表みたいな形で頂いて、こちらで翻訳ファイルを生成するようなワークフローも良いと思うので、そのほうがラクならそれでも構いません。

    もし提供いただくのが難しいとして、コードで定義する方法は使えるかなと。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    なるほど。前じゃなくて、最終出力が良いのかなと思いました。いま全部すぐ return しているのを return しないようにして、最終行で apply_filter して return みたいな。ちょっとやってみます。

    0
    Who liked: No user
15件の投稿を表示中 - 6,481 - 6,495件目 (全7,598件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。