メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 6,766 - 6,780件目 (全7,409件中)
  • 投稿者
    投稿
  • アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    ぐわーすみません!!! 目次ブロックと、このページの子ページブロック、Snow Monkey v5 でしか動かないようです、僕の開発環境が v5 なので気づきませんでした。申し訳ないです。Snow Monkey v5 もなるべくはやくリリースしようと思いますので、それまでは目次ブロックの使用は控えていただくのが良いかと思います。

    ※一応 Snow Monkey v5 のベータ版は下記からダウンロードはできます。

    0
    いいねをした人: 居ません
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    「WPAW:任意のタクソノミーの投稿」ウィジェットだと、特定のカテゴリーの投稿だけを表示できますが、それはどうでしょうか?

    一応、「WPAW:最近の投稿」でやる場合も書いておくと、子テーマの functions.php に下記のコードを追加するとどうでしょうか。

    add_filter(
    	'inc2734_wp_awesome_widgets_recent_posts_widget_args',
    	function( $args ) {
    		$args['category_name'] = 'news'; // カテゴリースラッグで指定
    		return $args;
    	}
    );
    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: 小テーマのcssが反映されない #8500
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    サイト拝見しました。
    PHP のコードはちゃんと動いて CSS を読み込もうとしてますが、ファイルが無いとでています。
    (サイトを開いて、Chrome のデベロッパーツール > Console とかをみると 404 エラーが確認できるかと思います)

    なので、正しい位置に CSS ファイルを置けば適用されるようになるかと。

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: カテゴリーの表示について #8499
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    あー、意味がわかりました。あれですね、追加したカテゴリー表示以外に、「普通のカテゴリー表示」が消えずにでちゃってますね。うーん、実行順かなぁ…。

    remove_action( 'snow_monkey_entry_meta_items', 'snow_monkey_entry_meta_items_categories', 40 );
    

    の部分を、

    add_action(
    	'after_setup_theme',
    	function() {
    		remove_action( 'snow_monkey_entry_meta_items', 'snow_monkey_entry_meta_items_categories', 40 );
    	}
    );

    に書き換えるとどうでしょう?

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: カテゴリーの表示について #8493
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    実際にどれとどれにチェックしているか教えてください。スクリーンショットでもかまいません。

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: カテゴリーの表示について #8470
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    僕の環境で試してみたところ、上記のように表示されました。多分 HTML の構造的に CSS の問題ではないと思うので、実際にどのようなカテゴリがあって、どのカテゴリにチェックしているかを教えてもらえますか?こちらの環境で同じカテゴリをつくり再現してみます。

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: カテゴリーの表示について #8469
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    あれ…(TT
    ちょっと確認します。

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: 小テーマのcssが反映されない #8468
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    すみません、書き込み見逃していました。

    このスタイルの記述だと詳細度の問題はなさそうですね。提示いただいたコードを見た感じでは問題が無い気がしていて、ちょっとこれ以上は実際のサイトをみないとわからないので、サイトの URL を教えて頂くことは可能でしょうか?

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: カテゴリーの表示について #8389
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    子テーマの functions.php に下記のコードを貼り付けてください。

    /**
     * 子カテゴリーを選択するという前提で、親: 子、子 という形で表示させる
     */
    function my_snow_monkey_entry_meta_items_categories() {
    	$categories = get_the_terms( get_the_ID(), 'category' );
    	if ( ! $categories ) {
    		return;
    	}
    
    	$new_categories = [];
    	foreach ( $categories as $category ) {
    		if ( ! $category->parent ) {
    			$new_categories[ $category->term_id ] = [];
    		} else {
    			$new_categories[ $category->parent ][] = $category;
    		}
    	}
    	?>
    	<?php foreach ( $new_categories as $parent_id => $child_categories ) : ?>
    		<?php $parent_category = get_term( $parent_id, 'category' ); ?>
    		<li class="c-meta__item c-meta__item--categories" style="display: block; padding-left: 0">
    			<a href="<?php echo esc_url( get_term_link( $parent_category ) ); ?>"><?php echo esc_html( $parent_category->name ); ?></a>
    			&nbsp;
    			&nbsp;
    			<?php foreach ( $child_categories as $child_category ) : ?>
    				<i class="fas fa-folder" aria-hidden="true"></i>
    				<a href="<?php echo esc_url( get_term_link( $child_category ) ); ?>"><?php echo esc_html( $child_category->name ); ?></a>
    			<?php endforeach; ?>
    		</li>
    	<?php endforeach; ?>
    	<?php
    }
    remove_action( 'snow_monkey_entry_meta_items', 'snow_monkey_entry_meta_items_categories', 40 );
    add_action( 'snow_monkey_entry_meta_items', 'my_snow_monkey_entry_meta_items_categories', 40 );
    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: 小テーマのcssが反映されない #8379
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    コード的には間違ってない気がするのですが、ブラウザのソース表示で CSS ファイル自体が読み込まれていないかを確認してもらえますか? functions.php をみると、wp-content/themes/子テーマ/style.css が読み込まれているはずです。

    もし読み込まれているのに反映されていない場合は詳細度の問題だと思いますので、具体的にどのような CSS を書いて反映されていないのかを教えてください。

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: トップページがループして表示される #8375
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    なるほどです!情報共有ありがとうございます。
    トピッククローズします。

    0
    いいねをした人: 居ません
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    ありがとうございます!コードみてみたら、追加CSS?か何かで消されてる気がします。下記のコードです。

    /* table of contents */
    .c-entry__content .contents-outline ol ol {
      display: none;
    }

    多分カスタマイザーの追加CSSの中だと思うので、確認してもらって、あったら消してみてください!

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: トップページがループして表示される #8351
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    ちなみに原因はなんでしたか? やはり wp-config.php の記述でしたでしょうか?
    可能なら後学のために教えていただきたいです!

    0
    いいねをした人: 居ません
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    こちらの環境で確認したのですが、h3 も表示されました。よろしければ、適当な h2、 h3 があるページに目次ブロックを入れてもらって、そのページを見せてもらうことはできますでしょうか?

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: トップページがループして表示される #8337
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2567

    500 Internal Server Error だと、サーバーのエラーログになんらか詳細がでているのではないかと思います。それでどの辺が怪しいかわかるのではないかと。

    0
    いいねをした人: 居ません
15件の投稿を表示中 - 6,766 - 6,780件目 (全7,409件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。