メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 6,766 - 6,780件目 (全7,595件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: IE11での表示不具合 #10699
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    これじゃないですかね?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    情報共有ありがとうございます! iOS だけに影響があるのかと思ってたのですが、Android や IE にも影響あるんですね…。

    ちなみにですが、一度変数に入れてから var で適用しているのはなぜでしょう?直接 envconstant 当てると問題があるのでしょうか?

    なんかいっそ viewport-fit なくしちゃったほうが良い気がしてきました…。

    0
    Who liked: No user
    返信先: ipadでの編集不具合 #10681
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    あ、ほんとですね…。どうも項目を追加していく系のウィジェットは全部ダメみたいです。ちょっと原因がわからないのですが、とりあえずの解決法として、入力欄そのものをクリックするのではなく、その上の「リンクテキスト」などの文字の部分をクリックすると入力できるみたいです。ひとまずそれを試してみてください!

    0
    Who liked: No user
    返信先: IE11での表示崩れ #10675
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    ファイルパスだとこちらで確認できないので(そのパソコンの画面からしか見れない)、PDF でしたら Dropbox とかを使っていただくか、もしくは画像であれば返信欄から直接アップロードできます。

    0
    Who liked: No user
    返信先: 投稿ページを2つ作りたい #10672
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    基本的なものだとこういう感じでしょうか。

    register_post_type(
        'news',
        [
            'public'      => true,
            'has_archive' => true,
            'label'       => 'ニュース',
            'rewrite'     => [
                'with_front' => false,
            ]
        ]
    );

    とりあえずこれで news というカスタム投稿タイプが使えるようになるとは思いますが、どのようなレイアウトにしたいかでテンプレートを追加したりが必要になると思います。とりあえず投稿タイプが追加できたらトピック閉じていただいて、テンプレートの追加が必要そうならまた要件にあわせて別にトピック立てていただけたらと思います。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    あれ、、投稿ページって記事一覧が表示されるページのことですよね?日付と投稿日しか表示されないようにしてたと思ったのですが、日付/投稿日/更新日が表示されている状態でしょうか? できれば URL を教えていただけると状況が確認しやすいのですが…。

    0
    Who liked: No user
    返信先: プラグインmy-snow-monkeyでのエラー #10669
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    テーマ(functions.php)はプラグインは完全に読み込まれたあとに実行されますが、 My Snow Monkey はプラグインなので、 My Snow Monkey が読み込まれた段階では MW WP Form が読み込まれていない可能性があります。

    全てのプラグインが読み込まれてから実行するには、 plugins_loaded にフックして処理を実行すると良いです。 mwform_validation_rules にフックさせている部分を下記のようにするとどうでしょうか?

    add_action(
        'plugins_loaded',
        function() {
            add_filter( 'mwform_validation_rules', 'mwform_validation_rule_requiredcheckbox' ); 
        }
    );
    0
    Who liked: No user
    返信先: ウィジェット間の隙間の調整 #10657
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    あ、上部下部あって、その下部ですね。とりあえず下部のウィジェットの上下余白を0にするのはこんな感じです。

    .l-front-page-widget-area--bottom .l-front-page-widget-area__item {
      margin-top: 0 !important;
    }
    
    .l-front-page-widget-area--bottom .l-front-page-widget-area__item .c-section {
      padding-top: 0;
      padding-bottom: 0;
    }

    ぴったり詰まるので、適当な数値を入れて良い感じにしてもらえば良いかもですね。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    あ…縦向きのときの固定フッターについては対応してたかと思いますが、横向きは対応させてなかったかもです…。確認しますね。

    0
    Who liked: No user
    返信先: IE11での表示崩れ #10655
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    現在検証用に使っていた Windows 機が壊れてしまっていまして、新しい環境を準備中です。IE11、Edge については環境が整い後随時修正をおこなう予定でいます。

    ちなみに、表示の崩れというのは、どの部分がどのようになっていますか?(もし可能ならスクリーンショットいただけるとわかりやすいです。可能ならで結構です!)

    0
    Who liked: No user
    返信先: ipadでの編集不具合 #10637
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    「スライドショー」というのは「WPAW: スライダー」ウィジェットのことでしょう?

    0
    Who liked: No user
    返信先: 投稿ページを2つ作りたい #10635
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    ちょっとよく意図がわからなかったので質問させてください。

    「固定ページをひとつ」というのは普通の固定ページ、でしょうか?特に特殊なことがしたいわけでなく、普通の固定ページをつくりたいのであれば、ダッシュボード > 固定ページ > 新規追加から作成できます。

    「投稿ページを2つ」というのは一覧表示されるページを作りたいということですよね? Snow Monkey 公式サイトでいえば、

    みたいな。思いつく方法は2つあって、

    ・「投稿」の中に「ブログ」「ニュース」という2つのカテゴリーをつくる。
    ・「投稿」をブログ、カスタム投稿タイプをつくってそれをニュースとして使う

    前者の場合、カテゴリーアーカイブは自動的につくられますので特にコードを書く必要が無いというメリットがあります。ただ、ブログとニュースが混ざった一覧ページ(つまり標準の投稿ページ)ができてしまうこと、ブログとニュースで同じレイアウトになってしまう、というデメリットがあります。

    後者の場合はブログ、ニュースを別の投稿タイプとして管理できる、それぞれ異なったレイアウトにしやすいというメリットがありますが、カスタム投稿タイプを追加するコードを書いたり、ニュース用のテンプレートをつくったりしないといけません。なのでコードを書くのが苦手な方の場合はハードルが高いです。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    CSS で消すほうが簡単で安全なのでその方法を案内しますね。カスタマイザー > 追加 CSS に次の CSS を貼り付けみてください。

    .c-entry-summary__meta {
      display: none;
    }
    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    あぁ、iPhoneのWebビューア系のアプリ…。これ最初に実装したときから悩んでいる場所ではあるんです。スクロールしないほうが良いだろうなと思ってはいて。

    スクロールさせないためには bodyoverflow: hidden すれば良いと思うんですけど、本来 ドロワーメニュー( .c-drawer )と body は独立したコンポーネント同士なので、ドロワーメニューを開いたときに body を制御するというのがどうも疎になってない感じで違和感があるんですよね。なにか良い解決方法があれば良いのですが、うーん、難しく考えすぎですかねぇ…。

    0
    Who liked: No user
    返信先: template-partsのlayoutの判断取得について #10604
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2620

    あー、取得する方法ないですね、でも確かにできると便利そう!
    アップデートして、ゲッター追加するようにしますね。

    0
    Who liked: No user
15件の投稿を表示中 - 6,766 - 6,780件目 (全7,595件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。