メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 7,351 - 7,365件目 (全7,558件中)
  • 投稿者
    投稿
  • アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    お、良かったです!やはりプラグインのバグでしたね。ご報告助かりました。

    これはトピックを閉じる、を押せば良いですか??

    はい、お手数ですが閉じて頂けると助かります!

    0
    Who liked: No user
    返信先: 投稿関係のカスタマイズ #4075
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    カスタマイザーの追加 CSS もしくは子テーマの CSS に下記を貼り付けてみてください。

    // 著者情報を非表示
    .c-meta__item--author {
      display: none;
    }
    
    // 記事下のタグ一覧を非表示
    .c-entry-tags {
      display: none;
    }

    この記事を書いた人(プロフィールボックス)については、任意の投稿を開いた状態で管理バーの「カスタマイズ」をクリックし、「デザイン > ページ設定 > 記事にプロフィールボックスを表示する」のチェックを外してください。

    0
    Who liked: No user
    返信先: Elemenerでエラー表示 #4065
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    ご報告ありがとうございます。うーんなんでしょうね、手持ちの環境で Elementor キャンバスにして表示させてみたのですが、特にエラーは確認できませんでした。もしかしたら設定やサイト構造によったりしてなにかあるのかもしれません。

    ページはノーマルな固定ページでしょうか?もしテーマを変えてもエラーがで続けるようであれば、その辺りに問題があるのかもしれません。

    テーマを変えて解消するのであれば、Snow Monkey 自体が通常のテーマとページテンプレートの読み込み方が異なるのでそれが原因の可能性はあります。その場合は Elementor キャンバスではなくて、Snow Monkey 組み込みのテンプレート(1カラム (full) とか)を使っていただくと良いかもしれません。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    良かったです!クローズしますね。

    0
    Who liked: No user
    返信先: デザインスキンを入れたら500エラー(T . T) #4050
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    v0.2.1 をつくってみました。こちらでどうでしょう…?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    Snow Monkey は PHP5.6 以上なので、5.6 未満をお使いの場合はあげてみてください。

    をみるとデフォルトは 5.3 のようですね。

    エラーログはサービスによって見れるものと見れないものがあるので、もしBizメール&ウェブエコノミーで見れるようならお願いします!

    でもスキンにバグがある気がしているので、夜検証&修正しようと思います。お手数おかけしてすみません!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    これは大変失礼しました、デザインスキンにバグがあるのかもしれません。

    ひとまず、FTP でつないで、wp-content/plugins/snow-monkey-design-skin-spring(のデザインスキンですよね?)を削除してみてください。

    もしサーバーの管理画面などでエラーログが確認できるのでしたら、どのようなエラーがでていたか教えて頂けると助かります!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    ちょっと仮組みしてみました。

    ・フッターウィジット部分と、コピーライトの間にセンター寄せにする(背景色がいるかも)
    ・コピーライトと同じ部分に右寄せにする

    フッターサブナビのデザインはちょっと迷っていて、コピーライトの帯の中で右寄せが一番収まりは良いと思うのですが、項目が多かったりコピーライトが長かったりするとカラムが落ちて一気に野暮ったくなるので、フッターウィジェットエリアとコピーライトの間が良いかなと。

    センター寄せと右寄せを仮組みしてみて、項目が少なくても多くてもそれなりにしっくりくるのは右寄せかなと思ったのですがどうでしょう? もちろん CSS で中央寄せにすることはできます。

    不要な場合もあるかもしれないので、表示・非表示は選べても良いかもしれません。
    カスタマイザーで、「サブメニューをフッターにも表示する」のチェックボックスがあるようにするとか・・・

    ヘッターのサブナビとフッターのサブナビ、それぞれ別々のメニューにしようと考えています。そうしておけば、ヘッダー・フッターで同じ項目を出したい方にも違う項目を出したい方にも対応できるので。

    0
    Who liked: No user
    返信先: テーブルのデザインを変えたいです #4001
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    普通のセル(td)はもともと無色になっていると思いますので、背景色は見出しセル(th)のを、ということですよね?
    下記の CSS でどうでしょうか?

    .c-entry__content > table thead th,
    .c-entry__content > table tbody th {
      background-color: transparent;
    }
    
    .c-entry__content > table thead th,
    .c-entry__content > table tbody th,
    .c-entry__content > table thead td,
    .c-entry__content > table tbody td {
      border-top: none;
      border-right: none;
      border-left: none;
    }
    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    固定ページに設定したアイキャッチ画像が表示される条件は下記になります。

    • 固定ページ編集画面の「アイキャッチ画像」に画像が設定されている
    • 固定ページ編集画面の「テンプレート」で「1カラム(full)」以外が選択されている
    • 適当な固定ページを開いた状態でページ上部にある管理バーの「カスタマイズ」をクリックし、デザイン > ページ設定 > アイキャッチ画像で「なし」以外が選択されている
    • 適当な固定ページを開いた状態でページ上部にある管理バーの「カスタマイズ」をクリックし、レイアウト > ページレイアウト で「1カラム(full)」以外が選択されている

    上記ご確認頂き、問題なさそうであれば、ちょっと実際にページを見てみないとわからないので、ページの URL を教えていただければと思います。

    ちなみに、下記のページは「デザイン > ページ設定 > アイキャッチ画像」で「ページヘッダー」、「レイアウト > ページレイアウト」で「右カラム」を選択した場合の例になります。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    そうですか!安心しました^^;
    もし何かあればまたお気軽に書き込んでください。

    よろしければオンラインコミュニティにも参加ご検討くださいませ。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    ご迷惑おかけしており申し訳ございません。
    昨夜リリースした v4.0.6 にバグがあり、その後 v4.0.7 をリリースしたのですが、もしかしたらショップの zip が古かったのかもしれません。取り急ぎ、ご購入時に入力頂いたメールアドレス宛に、最新版の zip をお送りいたしますので、そちらで再度お試しください。

    また、Snow Monkey は PHP5.6 以上で動作します。もし PHP 5.2 や 5.3 をお使いでしたら、PHP のバージョンアップをお願いいたします(さくらはサーバーのコントロールパネルで切り替えができたかと思います)

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    なるほどです。確かに僕も Snow Monkey サイトのグローバルナビゲーションが肥大化して悩むことがあったので、サブメニューあると良いかもですね。デザイン的にどう入れるかな〜というのはあるのですが、単純にちょっと小さい文字で右寄せで入れるのがシンプルで良いですかね。スマホのときはドロワーナビゲーションに表示されるという感じで。

    SNSアイコンについては今のグローバルナビゲーションなんかでも FontAwesome のタグを入れると表示されるので、表示させたい方は表示されることができるようになっています。サブメニューもそこは同じ仕様になります。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    うーん、なるほど。。
    こちらの設定もオフにされているということですよね?

    もしよろしければ、別にトピック建てられていたシェアボタンの件もあわせて、実際にサイトにログインして検証させて頂くことは可能でしょうか? こちらの環境ではブログカードもシェアボタンの件も再現できていないため、SFTP や SSH でログインして、デバッグさせて頂くのが一番確実かなと…。もし可能であれば Messanger 等でご連絡いただければと思います。ご検討よろしくお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    v4.0 からブログカードの表示方法が変更になった影響だと思います。

    管理画面で URL だけ入力されたものを、表示画面ではブログカードの元になる HTML に変換して表示し、それを JavaScript でブログカード化するようになったのですが、どうもお知らせ頂いた記事でブログカードの元になる HTML に変換がされていないようです。ちょっとその原因がいまはわからないのですが、もしページキャッシュするようなプラグインやサーバーをお使いであれば、古い Snow Monkey のバージョンの HTML がキャッシュされ表示されている可能性があるかもしれません。もしそのようなプラグインやサーバーをお使いであれば、一度キャッシュを消されてみてください。

    0
    Who liked: No user
15件の投稿を表示中 - 7,351 - 7,365件目 (全7,558件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。