フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
flex
なので、jsutify-content
で中央寄せできます。
下記でどうでしょう?.p-footer-sub-nav .c-navbar { justify-content: center; }
♥ 0Who liked: No userjs のライブラリを使うとそのライブラリが開発停止になったときに困るので、なるべくライブラリは使いたくないなというのはあります。
現状ライブラリを使わない選択肢はinput[type="date"]
を使うことになりますが、これはこれで使いにくいみたいなのでどうなのかなぁという感じです…。カレンダー表示が必須でなければ、セレクトボックスを年・月・日と用意するのが簡単かなと思います(28日・30日・31日を動的に切り替えられない問題はありますが…)
♥ 0Who liked: No userフッター固定ナビゲーションの表示位置と同様の位置にしたいのですが、該当するであろうクラス名を何個か指定して追加CSSを書いてはみたものの動作しなく、
「同様の位置」というのは具体的にどこになりますか? 今の配置場所で中央揃えにということなのか、SNS アイコンの下に持っていきたいということなのか等々…。
また、下のSNSのアイコンは中央に持ってきたいのですが、それはまた別のトピックで聞いたほうが良いのでしょうか?
そうですね、お手数おかけいたしますが別トピックを立てていただければと思います。よろしくお願いします!
♥ 0Who liked: No userSnow Monkey Forms v6.2.0 でメソッドを追加してみました。下記のページにサンプルコードを書いているので、アップデートして確認してみてください!
Snow Monkey v25.2.7 で変更を入れてみました。
スクロールのたびに調整していたのを、リサイズのときだけ調整するようにしたので、ガクガクする感じはなくなったのではないかと思います。♥ 0Who liked: No userあれ? なんでしょうね。僕のパソコンからだと、例えば「メニュー」のページに移動してもちゃんと白くなっているように見えます。
ブラウザのキャッシュが残っているとか、何かキャッシュ系のプラグインを入れているとかですかね?
♥ 0Who liked: No userすみません、それは仕様上できません! 他のスライダープラグインを使ってもらうのが良いと思います。
♥ 0Who liked: No userありがとうございます!
ちょっと Snow Monkey の CSS が微妙っぽかったので後で修正を入れようと思いますが、ひとまず、下記を変更してみてください!
.l-footer-widget-area, .l-footer-widget-area a { color: #fff; }
を
.l-footer-widget-area, .l-footer-widget-area a { --wp--preset--color--sm-text: #fff; color: #fff; }
に変更
♥ 0Who liked: No userその部分がどういう構造になっているかわからないので、実際のページを見せていただくことってできますかね?
難しい場合、僕の環境で同じ状況を再現したいので、フッターをどうやって組み立てているかを知りたいです(ウィジェットならウィジェット名、ブロックウィジェットならどういう入れ子でどのブロックを入れているか、ブロックで色を設定しているならその設定等)。
♥ 0Who liked: No user遅くなってすみません!!!
Snow Monkey Forms v6.1.0 で機能を追加してみました。
アップデートして試してみてください!
Snow Monkey Forms のバリデーションチェックは JavaScript ではなくて PHP で処理するので、送信ボタンを押したタイミングでフォームがリロードされます。つまり、そのタイミングでフォームの HTML 自体が新しいものに置き換わるので、日付ピッカーが適用された HTML がそこでなくなってしまい、動作しなくなるのだと思います。
jQuery UI に詳しくないので具体的にどう書き換えたら良いのかはわからないのですが、理屈的には下記のページの通りだと思います。
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿