メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,141 - 1,155件目 (全7,540件中)
  • 投稿者
    投稿
  • アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    このチャットボタンを表示している iframewidthheight が指定してあって、ボタンとぴったりの大きさではないので、ページ上部へ戻るボタンとぴったり重ねるのは調整が必要ですが、とりあえず以下の CSS で iframe がフッターに重ならないようにはなります。

    #Smallchat iframe {
      bottom: 44px !important;
      bottom: calc(env(safe-area-inset-bottom) + 49px) !important;
    }
    0
    Who liked: No user
    返信先: my snow monkeyのプラグインが追加されない #132466
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    従来?のやり方だと、参考サイトにVS Codeに入力すればすぐ反映されると書かれていることが多かったので、

    おそらくローカル環境(パソコンの中で自分だけが見れる環境)で作業する場合のことかなと想像しました。

    解決済みということでトピックのクローズをお願いします!

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    パネルの「リンクを表示」にし、リンク文字部分にURLを設定しても、パネル全体がリンクとなってしまいます。

    こちら仕様なので、CSS で調整してください!

    また、トピック違いで申し訳ないのですが、リンク文字を、ボタンブロック同様「デフォルト」「ゴースト」「テキスト」と選べたらとてもありがたいです。

    これ難しいのが、ボタンブロックの「デフォルト」「ゴースト」「テキスト」は要はブロックスタイルですよね。パネルブロックはリンクを表示するか表示しないか選べるわけですが、ブロックスタイルの選択肢は常に表示されるので、リンクを表示しないときでもブロックスタイルの選択肢は表示されちゃうんですよね。だからリンクを表示していないときに「ゴースト」を選択したユーザーさんがいたとしても、「あれ? 何か変わった?」と混乱してしまう可能性が高いと思うのです。

    なので「パネル(自由入力)」の中にボタンブロックを入れてもらうのが良いかもしれません。

    1
    Who liked:
    返信先: my snow monkeyのプラグインが追加されない #132433
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    ちょっと冗長になってしまいますが、下記確認をお願いします!

    ① WordPressに素のmy snow monkeyをインストール→有効化
    ② Cyberduck上で「plugins/my-snow-monkey」の中に「style.css」を追加
    ③ Cyberduckからデスクトップ上に「style.css」を追加した「my-snow-monkey」のファイルを複製

    そしてその後VS Codeで開いてみてお試しのcssを入力してみたのですが反映されておらずでした・・・。

    「そしてその後VS Codeで開いてみてお試しのcssを入力してみたのですが反映されておらずでした・・・。」の後に、編集した style.css を Cyberduck でサーバー上にアップしましたかね?

    ホームページ上に反映 = サーバーにアップロード、なので、パソコン(デスクトップ上)のファイルを編集した後はサーバーにアップロードしないと反映されません。下記漏れかもしれませんが一応確認してください!

    ちなみにVS Codeでmy snow monkeyを開く際に、「PHP のインストールが見つからないため、検証できません。PHP 実行可能ファイルを構成するには、設定 ‘php.validate.executablepath’ を使用します。」というエラーメッセージが出ていたので、解消するためにPHP実行ファイルをダウンロードして設定もしてみましたが、

    これ僕もでますが無視してます。多分 VS Code 上で PHP を実行するとかそういう感じのものだと思いますが、VS Code 上で PHP を実行する必要があることは少ないと思うので、入れなくても大丈夫なのかなと思います。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    .c-meta の中だと、デフォルトでは横並びにならずに日付の表示エリアの中に New 表示も詰め込まれる形になるため、結構 CSS で調整が必要になると思います。

    title/title のままで、New とタイトルの間に CSS で余白を入れればきれいに見えるのかなと思ったのですがどうでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    返信先: my snow monkeyのプラグインが追加されない #132390
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    素のmy-snow-monkey.zipはインストールできるんです!
    「style css」を加えるためにいじった後はまったくインストールできない状態でして。

    なるほどです。

    「有効なプラグインが見つかりませんでした」は my-snow-monkey.php がフォルダに入っていないときにでるメッセージだと思うので、zip をつくるときにうまくつくれていない可能性はあるかもしれません。

    ただ、style.css などのファイルを追加するとき・更新するときに毎回 zip をつくるのは大変なので、一度素の My Snow Monkey をインストールしたあとは Cyberduck などの FTP ツールで更新したファイルだけをアップロードするのが良いのかなと思います。

    素の My Snow Monkey をインストールしたあと、FTP ツールで style.css だけを plugins/my-snow-monkey の中にアップロードしてみてください。問題なければ https://cococare.me/wp-content/plugins/my-snow-monkey/style.css で見れるようになるはずです。表示できればあとはこれを my-snow-monkey.php から読込みできるようにコードを追加すれば良いのかなと。

    0
    Who liked: No user
    返信先: my snow monkeyのプラグインが追加されない #132332
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    public.html というのがちょっと気になりました。うち間違えかもですが、本来は public_html だと思うので。もし本当に public.html にアップされているのであれば public_html にアップしてみてください!

    0
    Who liked: No user
    返信先: my snow monkeyのプラグインが追加されない #132310
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    なるほどです。ちょっとまだ原因がわからないので、下記も教えてください!

    Zipファイルを作成し、直接プラグインをインストールしてみようと試みましたが、こちらも『プラグインのインストールに失敗しました』と表示

    上記の状態のとき、他にも何かエラーメッセージが表示されていませんか?

    ちなみにエックスサーバーのファイルマネージャを使って追加しようとすると追加自体されず

    こちら、他のプラグイン(WordPress 公式ディレクトリから zip ダウンロードできる適当なプラグイン)の場合はどうなりますか? 同じであればファイルマネージャーの仕様だと思います。

    Cyberduckを使って追加すると追加自体はされるのですが、Wordpress内のプラグインには反映されません。

    my-snow-monkey.php があれば管理画面のプラグイン一覧に表示されるはずなので、違うディレクトリにアップロードしてしまっている可能性はあるかも?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    undefined function なのでやはり関数が定義されてないみたいですね。独自の関数を使う場合はその関数がどのような処理をするか自分で定義しないといけません。

    記事内に関数も書いてあったと思うのでそれもコピペしてみてください。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    あ、is_parent_slug() というのは独自の関数ですよね? WordPress にはなさそうなので。is_parent_slug() という関数を呼び出しているけど定義してないとかですかね?

    もしそうだとしたら、is_parent_slug() を定義するか、is_category( 'topics' ) || is_parent_slug() === 'topics' の部分を GONSY さんが共有してくださった記事の関数&条件分岐に書き換えるかの対応になるかなぁと思います。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    表示エラーになりました。

    エラーメッセージを教えてください!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    Snow Monkey のカスタマイザーのデザイン→◯◯ページ設定は、◯◯ページのプレビューを開いているときにしか表示されないようになっています。

    なので、固定ページを開いた状態で管理バーの「カスタマイズ」をクリックしてカスタマイザーを開くか、カスタマイザーを開いた状態でプレビュー内で適当な固定ページに移動すると表示されるようになります。

    0
    Who liked: No user
    返信先: my snow monkeyのプラグインが追加されない #132256
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    my-snow-monkey ディレクトリの中に my-snow-monkey.php は入っていますかね?

    0
    Who liked: No user
    返信先: カスタム投稿のアーカイブページ表示 #132109
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    管理画面でみたときに同じ商品が複数無いのであれば、プラグインで複製しても多分大丈夫だろうと思います。管理画面では重複がなくて表側のページでだけ重複があるのであればやはり何らかクエリーループに介入している処理がある可能性が高いと思います。

    テスト環境を用意し、プラグインをすべて停止→重複がなくなっているか確認→無くなっていれば停止したプラグインのいずれかに問題があることがわかるので、1つずつ有効化していってどこで問題が発生するか特定

    という流れで地道に調査するのが確実かなと思います。

    1
    Who liked:
    返信先: カスタム投稿のアーカイブページ表示 #132100
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    多分デフォルトではこうはならないと思うので、何らかクエリーループに介入している処理があるのではないかと想像しますが、何か関連しそうなコードやプラグインを追加している可能性はありますか?

    1
    Who liked:
15件の投稿を表示中 - 1,141 - 1,155件目 (全7,540件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。